ニートの就職体験談

母が倒れて止むを得ず退職。そして26歳でニートから販売・接客業(アルバイト)に就職した話

投稿日:2017年3月21日 更新日:

私は現在、29歳で、去年可愛い我が子を出産した一児の母です。

現在は子育てに奮闘し、主婦をしていますが、再就職先で出逢った彼と結婚して今の幸せを手に入れました。

目次

就職1年目で母が倒れ、退職

私は22歳の時に大学を卒業し、一般企業に就職しました。

当時は過去最大の就職氷河期で50社受けて1社受かるのがようやくの時代でした。

そんな中、2社から内定をもらいなんとか就職することができたのです。

大変なことが多かった就職1年目、ようやく慣れてきた頃、母が倒れました

それも、回復が見込めないほどの重症です。

病院に着いた頃には残り数時間の命と言われ、大手術の後なんとか一命を取り留めました。

しかし、後遺症もひどく車椅子どころか寝たきりの状態になってしまいました。

当時はまだ40代の母を施設に入れるという判断は私達には出来ませんでした。

そこで、出来るところまで在宅で介護をするという選択をしました。

父は働かなければいけなかったので、私は職場を離れることにしました。

死にたいと思うほど辛い介護生活

仕事を辞めたことより、初めての介護に苦労ばかりの記憶しかありません。

ただ、私は職場を離れたことを後悔したことは1度もありません。

何度も死にたいほどツラい思いをしたこともあった介護生活でしたが、当人である母が一番ツラかったと思います。

何より、今は先生も驚くほど回復してくれたので、在宅で介護をするという選択をしたことを心から良かったと考えています。

ニートになって一番嫌だったことは、元職場の人に会ったとき、私の苦労も知らず、「どうやって生計立ててるの?実家とかいいよね。」と言われたことです。

再就職のきっかけ

当時の私は、状況を考えると家を離れることは難しいと感じていました。

ですが、再就職を諦めたわけではありませんでした。

私が26歳の時、母の体調が落ち着いた頃、デイサービスの利用日が多くなりました。

それに伴い、安定した自分の時間を週に3日は確保できるようになったので、近所でアルバイトを探すことにしました。

アルバイトの情報誌やインターネットサイト、地域のアルバイトを募集したチラシなどをほぼ毎日見ていました。

その時、新しくオープンするカフェのオープニングスタッフの募集を見つけたのです。

すぐに家族に相談して、応募の電話をしました。

良い感じの会社で、後日面接をすることになり、その数日後合格の連絡を頂き、とても喜んだことを覚えています。

まとめ

今振り返ると、自分で良さそうな企業を見つけてすぐに連絡・行動したことが良かったと思っています。

やはり行動を起こさなければ、前には進むことはできませんでした。

自分の状況はより大変になりましたが、前進できて良かったと思っています。

そして、ニートから抜け出し再就職したことは、大変なことも多いですが、自分の世界を広げ、より明るく楽しい生活を送るきっかけになりました。

私の体験談が同じような境遇の方の励みになれば嬉しいです。

バイトが決まると祝い金!バイトさがしはジョブセンス

-ニートの就職体験談
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

「嘘をつかないこと」が大事。28歳無職だった私が外資系アパレル3社に応募して2社から正社員として内定をもらい就職できた話

私は現在32歳の女性です。 今でこそ日々仕事に追われていますが、26歳から28歳までの2年間はニート生活を送っていました。 今回は、私が28歳で外資系アパレル企業に正社員として就職できた話をします。 …

ラーメン修行を断念。27歳無職からカーディーラー営業に正社員で就職するまでの道のり

紆余曲折あり無職から28歳で営業主任になりました。 ここではその体験談をお話したいと思います。 目次 ラーメン店開業を夢見てアパレルメーカーを退職 大学卒業後は、自分の好きな洋服を仕事にしたいとアパレ …

全ては彼女GETのため!26歳の大卒職歴なし無職が正社員の職を手に入れるまで

わたしは26歳の男で大学院を卒業した後は自分で何かできないかとインターネットで稼げないかと色々と試してみたり、大学時代に貯めたお金で株をやったりしていました。 ぶっちゃけ全く稼ぐことはできておらず、貯 …

きっかけは叔母の入院。25歳で家業を辞めた28歳無職ニートの女性が地元の洋服屋に就職するまで

ゆとりがある人はニートでも何とかなる物です。 しかし、やはり人間は働いていたほうが心身ともに健康で健やかな生活を営めるのは確か。 ニートでいる限り、自分自身の環境も、何もかも変化する事は無いのです。 …

100社応募するも採用されなかった。26歳無職女が紹介予定派遣を使い未経験の事務職に就職できた話

私は26歳の時に、前職を勢いで退職し、無職になりました。女性です。 前職はNPO法人の事務職員で、事務仕事をしていましたが介護の仕事も多く、事務の経験は無いに等しい状態でした。 そんな私が、紹介予定派 …

大企業の23歳新卒社員が鬱で退職してから士業事務所に再就職できるまで

第一志望の大学に進学し、学業もそれなりに収め、希望の仕事ではないにせよ上場している大企業に入社した私。 これまで大きな失敗をしたことがなかった私は、ここに来て初めての挫折を味わいました。 目次 将来安 …

新卒カードも無駄に!就活に失敗し25歳大卒無職だった私が機械工具の商社営業マンとして就職するまで

大学時代に就職活動にことごとく失敗し、企業から一社も内定をもらえないまま卒業。 そんな無職の私が商社の営業マンとして就職するまでをお話します。 目次 「なんとなく」で大切な新卒カードを無駄にする 「な …

新卒入社した会社を1年でうつ病で辞めるも、職業訓練校でWEBデザインを学び再就職するまでの話

はじめまして。僕は新卒で就職した会社をうつ病で退職し、それから二年間ほどニートをやってました。 これからどうやってニートから脱出したのかをお話しさせていただければと思います。 目次 新卒で入社後、ハラ …

スキルなしの25歳無職女が熱意をぶつけて未経験の事務職に就職できた話

これは、私が25歳で無職になり、なんと経験が全くない営業事務の正社員に就職できたお話です。 まさか自分が正社員になれるなんて…。当時の私は思ってもみませんでした。 大変だった中途採用。 しかし、しっか …

新卒入社の中堅IT企業に疲弊し1年で退職。25歳無職から工場正社員に就職して逆転!

私は30代の男性会社員ですが、25歳の頃ニートをしていました。 まさかニートになるとは学生の頃には想像していませんでしたが、人生何が起こるかわからないものです。 ですがその後紆余曲折ありながら、工場で …