ニートの就職体験談

公務員試験の挫折からニートに!28歳の頃の私がニートを脱出して農家に就職した話

投稿日:2017年3月21日 更新日:

ニートは現代社会にとても多いです。

ニートになってしまう理由は色々とありますが「社会に出るのが怖い」「本人の怠惰」などが主な例だと思います。

私自身も28歳の頃はニートで勉強も就職活動もしないで、家でゴロゴロしていました。

しかし結果的には農家の仕事につくことができました。

今回は私がニートから農家に就職できるまでの話を書いていきます。

目次

公務員試験の挫折から28歳でニートへ

私がニートになったキッカケは公務員試験の挫折です。

私はリーマンショックの影響で大学時代は就職活動を苦労にしました。

そしてとうとう既卒のまま大学を卒業する事になりました。

大学卒業後は公務員試験の勉強に力を入れていきましたが、全く受からずに28歳の頃に無気力なニートになってしまいました。

家でゴロゴロする日々

ニートになった当初はとっても辛かったです。

今まで公務員試験の勉強をするのが当たり前だったのですが、それをしなくなったので空虚感がとてもありました。

しかし、段々とニート生活にも慣れていき、家でゴロゴロする日々が続きました。

就職をしようと思ったきっかけは友人

私が就職をしようた思ったキッカケは「友人」です。

久しぶりに会った友人が就職をしていて、給料をたくさん貰っている事に私はとっても焦りました。

そして友人と話をしていく内に、自分が「まだ」ではなくて「もう」28歳という事にも気づき、私は就職活動を行う事にしました。

28歳職歴なしニートからの就職活動に役立ったもの

就職活動で使った媒体はハローワークや知り合いです。

ハローワークではたくさんの求人を見ましたが、自分に合う求人がありませんでした。

なので、知り合いや親戚にアドバイスを貰う事にしました。

そうすると、親せきの人が「じゃあ一緒に田んぼやるか」と言ってくれたので、農家の仕事を行う事にしました。

ニートからの就活に大切なのは外に出ること

ニートからの就職活動に大切な事は「外に出る」という事です。

私は公務員勉強の為に引きこもっていたので、友人の近況を知る事が出来ませんでした。

しかし、実際に外に出て友人の状況を知ったら、とってもモチベーションが上がりました。

まとめ

私は何とか親戚の紹介で仕事をする事が出来ました。

就職活動では使えるものはどんどん使っていきましょう。

例えば、友人と話をするだけでも「俺が前に働いてた職場は結構良かったよ」や「俺の友人あそこで働いていて結構良さそうだよ」などと、たくさんの情報を持ってきてくれます。

就職活動はとっても面倒くさいです。

しかし、何もしないと始まりません。

まずは外に出たり、友人や知り合いから情報を集めるだけでも見えてくるものがありますよ。

あまり気合を入れすぎても続かないかもしれないので、気軽に情報を集める事から始めてみてはいかがでしょうか?

-ニートの就職体験談
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

新卒入社の会社を退職。32歳無職がバイトで自信をつけてどん底から再就職できた話

30歳のときに、新卒で入社した会社を退職しました。 理由は精神的に辛くなり、これ以上は働けないと思ったからです。 最初のうちは開放感に溢れていましたが、時間が経つにつれて不安に。 そろそろ何かしないと …

誕生日2日前に父が急死。28歳職歴なし無職から介護職正職員への道のり

私が、28歳で男性介護職の正社員として働き始めた話をします。 きっかけは父の死でした。 目次 大学卒業後、司法試験の勉強をしながらほぼニートに近い暮らし。誕生日2日前に父が急死  私は法学部卒業ですが …

会社が倒産し30歳で無職に。友人の一言がきっかけで障害者の社会福祉施設に就職

私は現在33歳の男性ですが、30歳の時に会社が倒産し、その後未経験の福祉業界に就職できました。 きっかけとなったのは友人が福祉業界に携わっていて私に薦めてくれたことでした。 目次 8年勤めた会社が倒産 …

会社が倒産して26歳無職に!負のスパイラルを抜けて28歳で旅行業に再就職できた話

私は現在は35歳の主婦です。 私が26歳で無職になり28歳で旅行業に正社員として再就職したお話をしていきます。 目次 会社の資金繰りが悪化して倒産、26歳で無職になる 21歳で専門学校を卒業後、就職し …

25歳職歴無しの引きこもり女が工場のパートとして就職するまで

私は、25歳の女です。 この度、工場でのパートとして社会復帰する事ができました。 私は昔から引きこもりで、社会経験も根性もなく、おまけに人間関係にすぐ疲れてしまうという、成人としては酷すぎるタイプの人 …

ハロワより転職サイト!24歳新卒を2年で辞めた私が、土日祝休みの事務職に正社員で就職できた話

24歳、新卒で就職した会社を2年で辞めた私が、26歳で土日祝日お休みの事務職に正社員としてつくことができた話をします。 目次 新上司に嫌気が差し、新卒で就職した会社を2年で辞めてしまう 私は地方の4年 …

お祈りメールで疲弊していた25歳職歴なし無職が職業訓練校に通いITベンチャー企業に就職することになったきっかけ

僕が25歳でIT企業の正社員に就職した話をします。 そもそも何故無職になったのか。 それは大学時代の就職活動の失敗がありました。大学時代はアルバイトに明け暮れて勉強等は一切しない日々で、気が付けば大学 …

26歳無職がイラレとフォトショに出会い、27歳で広告会社のデザイナー(正社員)に就職できました

私は26歳で広告会社に正社員として入社することが出来ました。主な仕事は広告やポスターのデザインをする事です。 この仕事に就くことによって毎日を楽しく有意義に過ごしております。 どうやって正社員に就くこ …

ちょっとした成功体験が大事。25歳職歴なしニートが出版関係のバイトを始め、30代で安定するまでの体験談

私の元々の性格は明るく、クラスカーストなども高いタイプでした。 ことのきっかけは不登校で、中学校に入る際に引越しがあり、実質的な転校で不登校となってしまいました。 閉じこもっていた期間は短く、私塾など …

社長のセクハラが原因で24歳で退職。33歳で建設コンサルタント会社に再就職できた話

私は現在45歳の女性です。 私は新卒で設計事務所に入社しました。 ところが社長との折り合いが上手く行かず、24歳で退職し、その後は派遣社員や個人委託で仕事を続けてはいました。 そんな私が、30歳を過ぎ …