ニートの就職体験談

きっかけは弁当配達!27歳職歴なしだった僕が医療事務として病院に就職した話

投稿日:2017年5月19日 更新日:

僕は大学卒業後、就職が決まらずニートになりました。

3、4年の間はそのまま別に就職しなくてもいいかと思い、バイトをしていました。

しかし、やはりこのままではダメだと思い、就職活動を行いました。

その時に弁当配達のバイトをしているなかで出会った病院へ就職することができました。

今回は僕の経験をもとに、ニートから就職できた体験談と就職するためのアドバイスを書いていきたいと思います。

目次

4年間の無職生活の後、リクナビNEXTで病院の求人を見つける

 4年間の無職生活を行う中で、いろいろなバイトを行いました。

その中で弁当宅配のバイトとコンビニのバイトを行っていました。

その間にも就職をするためにハローワークや就職サイトを利用して就活はおこなっていたのですが、なかなかうまくいかず就職ができずにいました。

弁当宅配のバイトを行う中で、いろいろな企業への宅配サービスを行い、その中の一つであった病院がかなりの頻度で宅配を行っていたため、職員とコミュニュケーションを取ることができました。

病院職員とたわいのない話をしている際にリクナビNEXTで求人募集をしてるよ。と声をかけられました。

僕はすぐにリクナビNEXTで登録を行い、就職試験を受ける運びとなりました。

 

リクナビNEXTの登録はこちらから(無料)

>> 転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

27歳職歴なしがついに病院へ就職

 就職試験は、筆記試験と面接試験を行う形でした。

筆記試験は合格し、残るは面接を合格するだけと思っていた矢先、面接にて信じられないことが起きました。

僕の面接を担当した面接官が弁当宅配で日頃仲良くしていただいていた病院職員だったのです。

結果、面接も無事に合格することができました。

合格が確定して、病院職員に理由を聞いたところ、もちろん知識も大事だけど医療関係っていうのは、コミュニケーション能力やひたむきにやりぬく力が大事なんだと教えてもらいました。

そうは言っていたものの、やはり相手も人間のため、宅配のバイトで知り合いだったので安心できたというのが本音だと思います。

まとめ

 今回の体験をもとに、やはり宅配系のバイトはいいなと思いました。

各企業へ宅配を行い、そこの職員とコミュニケーションを取ることで情報を得られますし、内定への可能性やきっかけもつかめるからです。

僕の場合、宅配のバイトをしていなかったら、リクナビネクストに求人が載っていることすらわからずに、未だに就職できていなかったと思います。

また、リクナビネクストも登録してから気づいたのですが、いろいろな業種があり、選び放題でした。

これから就職活動をする方は是非、参考にしてみてください。

 

リクナビNEXTの登録はこちらから(無料)

>> 転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

-ニートの就職体験談
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

生活費だけ稼ぐ25歳職歴なしフリーターが事務職(人事労務)へ就職できたわけ

私は大学を卒業後、約2年ほど一人暮らしのフリーターをして生活をしていました。 しかし、25歳から本格的に就職活動を始め事務職(人事労務)に就職することができました。 私が25歳の職歴なしから、どのよう …

ヒモニートだった29歳無職が出版社にギリギリ就職できた話

29だった頃にギリギリ就職できた経験があったので、現在ニートの人にもまだ諦めないで就職活動して欲しいと思います。 目次 医療関係の人材派遣を退職し、ヒモニートになるまで 以前は新卒から2年ほど医療関係 …

大卒後2年のニート生活の後、24歳職歴なしでゲームのデバッガ業に就職できました

はじめまして、私は現在30代後半の主婦です。 私は独身時代、ニート生活を経験したことがあります。 約2年弱のニート生活の後、ゲームに携わるお仕事に就くことができました。 私の経験が皆様の参考になればと …

うつ病で退職後、26歳無職から眼鏡屋さんの正社員に再就職できるまで

私は現在20代の主婦で、眼鏡屋さんで販売員として働いています。 新卒でシステムエンジニアとして派遣会社に入社しました。 派遣先は、深夜でも仕事の電話がかかってきて、時間を気にせず、家でも仕事をする毎日 …

社風に限界を感じ26歳で退職し、未経験の金融業界へ再就職!

27歳、女性です。 退職後、約1年の派遣期間を経て、未経験の金融業界にカスタマーサービス正社員として再就職しました。 なぜ1年間派遣として働いたのか?どのようにして未経験の金融業界に再就職できたのか? …

なんとなく入った会社はブラック。3年間の引きこもりと簿記取得を経て26歳でIT会社の経理として再就職!

私は現在40代の男性です。 高校大学と音楽活動にすべてを捧げて、勉強をほとんどしてこなかったので、大学卒業が近くなり、周りの友達が就職活動を始めていた時期でさえも毎日、一人で酒を飲む日々を過ごしていま …

7年間職歴なし29歳ニートが海外アパレル会社に正社員で就職できた話

私は22歳からニートになり、29歳までの7年間を自宅の安全を守る自宅警備員として生活していました。 ここでは、7年間のブランクを乗り越え正社員雇用された方法、その時の職種の選択や、面接時の意外なテクニ …

タイミングはきっとくる!24歳で新卒で入った銀行を退職して団体職員に再就職できた話

現在無職の37歳女性です。 新卒で入った銀行をわずか1年で辞め、翌月には団体職員として再就職。 勤続7年で寿退社し、現在は子育てに専念しています。 苦労して入った銀行を辞めた経緯と、次の就職先を見つけ …

30歳で交通事故に遭い2年間の職歴なしから事務職へ派遣された話

専門学校を卒業後、ずっと飲食店で10年ほど契約社員をして働いていました。 専門学生の頃からバイトをしていた全国展開の飲食店で、そのまま契約社員になり、とくに目立ったスキルもないまま気がつくと30手前の …

海外留学のため退職!33歳で生命保険会社の内勤職として再就職できた話

 大学を卒業してから生命保険会社の内勤として勤務しました。 大手企業だったので、収入は男性の平均以上あり、金銭面でも特に不満もなく勤務していました。 ところが、31歳の時にふと「このまま安定した生活を …