ニートの就職体験談

26歳で看護師の仕事に燃え尽き症候群、無職からの再就職は元上司の誘いがきっかけだった

投稿日:

私は21歳で看護師の免許を取得し、24歳まで総合病院に勤務していました。

しかし忙しいこと、またプライベートが全くないことで精神的に看護師を続ける気力がなくなってしまいました。また受け持ち患者さんの壮絶な闘病生活を目の当たりに見て、私は燃え尽き症候群になってしまったのです。

そして私は退職し、無職で自宅にこもる生活をし始めたのです。

目次

24歳で退職後、ボランティアにも参加したが26歳で完全無職へ

私は24歳で退職した後、自分のやりたいことを見つけたいとボランティアなどに参加をしました。看護師の資格を活かしてボランティアできるのはいいのですが、結局その地域に根差した生活ができるわけでもなく、腰かけ状態で私は何をやっているんだろうという考え方に行きつきました。そしてボランティアに対するモチベーションも下がり、やめてしまったのです。その後は完全無職な状態でした。

完全無職の時には、行き場もなく結局実家のお世話になるしかありませんでしたね。実家には両親と弟がいましたが、26歳で仕事もせず無気力で自宅にいるということは家族にとってもお荷物だったのかもしれません。そのため私は自宅でも居場所なく気を遣って生活をしていたのです。

無職生活から這い出るきっかけは元上司からの誘い

そんな時、久々に友人に会う機会がありました。その友人も転職を繰り返したり無職も経験したことのある友人。気の合う仲間で気を使わないので、時々あっていたのです。そして互いの近況報告に花を咲かせていたのです。

その時に、前の上司の話が出ました。私は元の職場の上司のことなんか、気にも留めていなかったのであまり近況を知ることはありませんでしたが、友人はこまめに連絡を取っている様子でした。

こんな友人を見ていると、なぜこの友人は転職を繰り返しているのに、どれも成功しているのかということがわかりました。それは、人脈を大切にしているからだったのです。仕事が多少できなくても、問題行動があった時にでも、人脈があれば何とかなるということをこの友人から学びました。

そしてそれから数日後、友人から再び連絡があったのです。それは元上司が戻ってこないかと言っているという話でした。

上司に働き方を交渉し、悩みに悩んで26歳で再就職!

その話を聞いてかなり悩みました。それは働き方ということに疑問を持っていたからです。看護師というのは夜勤があって当たり前、奉仕の心があるのだからサービス残業があって当たり前という世界でした。

休みの日でも急に呼び出されることもありました。プライベートに支障が出るくらいなら働きたくないというのが本音でした。しかし一方で働かなくてはいけない、このままでは社会不適合者になると不安もあったのです。

そこで私は正直に元上司に話をしてみることにしました。以前の私の働いていた勤務場所の上司は退職、そして元上司がそこに在籍しているということ。そのため残業手当もしっかり出すし、休みは希望を出してくれたら優先するという約束をしてくれたのです。

その言葉を聞いて、私はかなり勇気がでました。もちろん働くことに不安はありましたが、それよりももう一度働いてみようかなという気持ちが勝ったのです。そして26歳10か月で就職を決めました。

まとめ

私の就職談は以上で終わります。やっぱり一度無職になったら就職するにはすごく勇気がいります。でも同時に早く就職しなくてはという不安も抱えているのです。

そこで友人が元上司にあうきっかけを作ってくれて就職を実現できたと思っています。

就職をするには自分の気持ち、新しい世界に飛び込む勇気も大切ですが、タイミング、人脈などもすごく大切なのでは?と考えています。

-ニートの就職体験談
-

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

100社以上の不採用。絶望していた27歳ニートが福祉施設の相談員職に正社員で就職できるまで

初めまして、私は30代男性です。 これから、私が27歳で福祉施設の相談員に正社員としてつくことができた話をします。 目次 26歳で大学卒業後、就活に失敗し無職となる 私はこれまで高校生の頃、不登校とな …

ニートからバーテンダーに!?32歳職歴なしの初就職先はBARのマスターだった

私は現在33歳の男です。 自分で言うのも何ですが、私は怠惰な人間でした。 今の仕事が決まるまでの私は、何かを継続出来た試しがなく、何かを最後まで成し遂げたこともありませんでした。 目次 18歳で工業高 …

自動車系の3社を経験後、30歳無職から全く未経験の携帯電話販売会社へ就職できるまでの道のり

私は26歳~29歳の間、中古車販売の会社で働いていました。もともと自動車が好きで自動車関係の仕事に就きたいと思い、新車ディーラーを約4年程経験した後、中古車販売の会社に転職しました。ちなみに整備士では …

協調性と真面目さが大事!25歳無職からIT企業の正社員に就職することができるまで

私は現在30代前半の男性です。 ここでは、25歳当時無職だった私がIT技術者として就職できた経緯をお話ししたいと思います。 過去私がなぜ無職になってしまったのか、そして私がどのようにして正社員として就 …

親友の結婚式にニートじゃ恥ずかしい。26歳無職だった私が経理職の正社員に就職した話

私は現在30代既婚の主婦です。 26歳の時にニートから経理職の正社員として就職したお話をしようと思います。 当時はまさか自分が無職ニートになるなんて考えてもいませんでした。 また無職というと楽をしてい …

社風に限界を感じ26歳で退職し、未経験の金融業界へ再就職!

27歳、女性です。 退職後、約1年の派遣期間を経て、未経験の金融業界にカスタマーサービス正社員として再就職しました。 なぜ1年間派遣として働いたのか?どのようにして未経験の金融業界に再就職できたのか? …

きっかけは家に来た保険担当者!27歳職歴なし女が保険会社の営業に就職できた話

私が職歴なし状態から保険会社に就職したときのエピソードを書こうと思います。 当時の私は27歳無職。 女といえども、フリーターではそろそろ厳しい年齢です。 女だったら結婚して専業主婦という手もあるかもし …

新卒を辞めてから17年ぶりの正社員。39歳無職から事務の正社員に就職できるまで

新卒で入った会社を8カ月で辞めて無職になって以来、17年程アルバイトと派遣をかけもちして生活していました。 収入は正社員並みでしたが、元々自分に自信が無いため、正社員でなければまともじゃないという考え …

無職からの就活は長期戦!28歳まで無職だった自分がNC旋盤の小さな会社に就職できた話

現在39歳になる男性ですが、自分は27歳になるまであることがきっかけで、ずっと無職の状態で自宅でほぼ引きこもりに近い生活を送っていました。 しかしながら今では精神的に立ち直り、28歳の時に自動車製造業 …

新卒入社した会社を1年でうつ病で辞めるも、職業訓練校でWEBデザインを学び再就職するまでの話

はじめまして。僕は新卒で就職した会社をうつ病で退職し、それから二年間ほどニートをやってました。 これからどうやってニートから脱出したのかをお話しさせていただければと思います。 目次 新卒で入社後、ハラ …