ニートの就職体験談

26歳で看護師の仕事に燃え尽き症候群、無職からの再就職は元上司の誘いがきっかけだった

投稿日:

私は21歳で看護師の免許を取得し、24歳まで総合病院に勤務していました。

しかし忙しいこと、またプライベートが全くないことで精神的に看護師を続ける気力がなくなってしまいました。また受け持ち患者さんの壮絶な闘病生活を目の当たりに見て、私は燃え尽き症候群になってしまったのです。

そして私は退職し、無職で自宅にこもる生活をし始めたのです。

目次

24歳で退職後、ボランティアにも参加したが26歳で完全無職へ

私は24歳で退職した後、自分のやりたいことを見つけたいとボランティアなどに参加をしました。看護師の資格を活かしてボランティアできるのはいいのですが、結局その地域に根差した生活ができるわけでもなく、腰かけ状態で私は何をやっているんだろうという考え方に行きつきました。そしてボランティアに対するモチベーションも下がり、やめてしまったのです。その後は完全無職な状態でした。

完全無職の時には、行き場もなく結局実家のお世話になるしかありませんでしたね。実家には両親と弟がいましたが、26歳で仕事もせず無気力で自宅にいるということは家族にとってもお荷物だったのかもしれません。そのため私は自宅でも居場所なく気を遣って生活をしていたのです。

無職生活から這い出るきっかけは元上司からの誘い

そんな時、久々に友人に会う機会がありました。その友人も転職を繰り返したり無職も経験したことのある友人。気の合う仲間で気を使わないので、時々あっていたのです。そして互いの近況報告に花を咲かせていたのです。

その時に、前の上司の話が出ました。私は元の職場の上司のことなんか、気にも留めていなかったのであまり近況を知ることはありませんでしたが、友人はこまめに連絡を取っている様子でした。

こんな友人を見ていると、なぜこの友人は転職を繰り返しているのに、どれも成功しているのかということがわかりました。それは、人脈を大切にしているからだったのです。仕事が多少できなくても、問題行動があった時にでも、人脈があれば何とかなるということをこの友人から学びました。

そしてそれから数日後、友人から再び連絡があったのです。それは元上司が戻ってこないかと言っているという話でした。

上司に働き方を交渉し、悩みに悩んで26歳で再就職!

その話を聞いてかなり悩みました。それは働き方ということに疑問を持っていたからです。看護師というのは夜勤があって当たり前、奉仕の心があるのだからサービス残業があって当たり前という世界でした。

休みの日でも急に呼び出されることもありました。プライベートに支障が出るくらいなら働きたくないというのが本音でした。しかし一方で働かなくてはいけない、このままでは社会不適合者になると不安もあったのです。

そこで私は正直に元上司に話をしてみることにしました。以前の私の働いていた勤務場所の上司は退職、そして元上司がそこに在籍しているということ。そのため残業手当もしっかり出すし、休みは希望を出してくれたら優先するという約束をしてくれたのです。

その言葉を聞いて、私はかなり勇気がでました。もちろん働くことに不安はありましたが、それよりももう一度働いてみようかなという気持ちが勝ったのです。そして26歳10か月で就職を決めました。

まとめ

私の就職談は以上で終わります。やっぱり一度無職になったら就職するにはすごく勇気がいります。でも同時に早く就職しなくてはという不安も抱えているのです。

そこで友人が元上司にあうきっかけを作ってくれて就職を実現できたと思っています。

就職をするには自分の気持ち、新しい世界に飛び込む勇気も大切ですが、タイミング、人脈などもすごく大切なのでは?と考えています。

-ニートの就職体験談
-

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

27歳で無職からパソコンショップの店員に就職できました

目次 無職になるまでの経緯 大学に入ってから、なんとなく周囲と合わずに孤立していました。 行っても話し相手もあまりいないので、なんとなく行くことが減り、単位も落とすようになり、行きづらくなりました。 …

新卒から1年で挫折した25歳無職が物流会社の正社員として就職できた話

私は27歳男性で、現在は物流会社の正社員をしております。 2年前、大学新卒で入社した会社を1年も耐え切れずに辞めてしまい、半年ほど無職でいました。 前職を辞めた経緯と、どのようにして今の会社に入ったか …

ハロワより転職サイト!24歳新卒を2年で辞めた私が、土日祝休みの事務職に正社員で就職できた話

24歳、新卒で就職した会社を2年で辞めた私が、26歳で土日祝日お休みの事務職に正社員としてつくことができた話をします。 目次 新上司に嫌気が差し、新卒で就職した会社を2年で辞めてしまう 私は地方の4年 …

39歳で職場適応障害になり、41歳で退職。2か月後、車関係の仕事にまさかの就職!!

ある日、主人が出勤前に吐くようになって、ご飯が食べられなくなりました。 当時主人は39才。健康診断も異常無い状態で、ただただ、家に居ればコクコク眠ってばかりの日々が続いていました。 特殊な職業について …

資格の大切さを実感!40歳無職から有料老人ホームに正社員として再就職できた話

45歳男性です。大学を卒業してから不動産畑で営業として働いていましたが、不況で会社経営が立ちいかなくなり、結局給料も未払のまま潰れてしまいました。 その後、すぐに職業安定所で失業手続きをとり、失業手当 …

超ブラック営業を退職して23歳で無職になってから、工場に正社員として就職するまで

僕は23歳の男です。 23歳で無職になったのですが、無職になる前はテレビ関係の営業をしていました。 もともと営業の仕事と聞かされてはいたんですが、入社するまで何の営業をするのかははぐらかされて教えても …

チャンスはある!27歳で自動車ディーラーを退職しまさかの警察官に再就職!

私は現在29歳の男です。 警察官として働いています。 ここでは自動車ディーラーとして働いていた私がどのようにして警察官にまでなったのかをお話したいと思います。 目次 自動車ディーラーに就職するも上司か …

人のためになる仕事がしたい!27歳で無職から障害児支援の福祉施設に初めて正社員として就職できるまで

社会学部の4年制大学を卒業した女です。これから大学を卒業してからフリーターとなり、正社員として働くまでの経緯を書きたいと思います。 大学を卒業する際に就職活動はしたものの、正社員として内定をもらうこと …

ラーメン修行を断念。27歳無職からカーディーラー営業に正社員で就職するまでの道のり

紆余曲折あり無職から28歳で営業主任になりました。 ここではその体験談をお話したいと思います。 目次 ラーメン店開業を夢見てアパレルメーカーを退職 大学卒業後は、自分の好きな洋服を仕事にしたいとアパレ …

27歳で1年の引きこもり期間を経て整備士として再就職に成功した体験談

お金を稼ぐ事は、とても大変な事ですよね。職場によっては精神や肉体面にも多大な負担が掛かります。 辛い日々に耐え切れずに退職をしてしまったら、転職をするのが怖くなってしまう事となるでしょう。 次の仕事を …