ニートの就職体験談

26歳無職女バンドマンが既卒向けエージェントを利用して、ベンチャー企業の営業職に就職できました

投稿日:2019年10月28日 更新日:

まず、私のプロフィールですが、女性で最終学歴は4年制大学卒業です。

私が26歳でベンチャー企業の営業職に正社員として就職することができた話をします。

目次

バンドマンから無職になるまで

私は学生時代ずっとバンド活動をしていて、大学を卒業した後もバンド活動を継続するつもりだったので就職活動をしていませんでした。

卒業後も2年間はバンド活動をしていました。

バンド活動は楽しかったのですが、大学時代の友人の年収の話とかを聞くとかなり焦りがありました。

バンドでは到底食べていけないのでアルバイトを掛け持ちしていたのですが、体力的にもハードで、何よりもお金がなくてこのままではまずいと思い、一般企業への就職を考えました。

しかし、私は大学生の頃に全く就職活動をしていなかったので、そもそも何から始めればいいのかが分かりませんでした。

既卒向け就職支援サービスの説明会に申し込んでみる

ネットで就職という風に調べると色々な就職支援サービスが出てきました。

その中で新卒とは別に大学を卒業しているけれども働いたことのない人、「既卒」向けの就職支援サービスがあることを知りました。

その中の一つであるブラッシュアップジャパンという会社の説明会があったので、とりあえず説明会に申し込みをしました。

説明会に行くと既卒採用をしている企業の採用担当の方が複数社来ていました。

企業の方から会社説明がありましたが、特段興味のある業界がなかったのでその場では特にエントリーなどはしませんでした。

しかし、その説明会の後にブラッシュアップジャパンのエージェントの方と個別に面談をする機会があり、どういった企業を受けてみたいのかという話や、自分に向いている職種が何なのかということを相談することができました。

簡単な自己紹介シートを書いてその日は帰宅しました。

その日は特にエントリーをしなかったのですが、後日エージェントの方からこの会社はどうかというふうに何社か紹介をしていただきました。

そのうちの一つの会社が若い人が多く、既卒の先輩も多くいたことと、給与面の条件が良かったことから興味を持ち、面接を受けに行くことにしました。

1社目の面接でこれまでの経緯を正直に話し、無事採用される!

面接には履歴書を持ってくるように言われたので、そのタイミングで履歴書を書きました。

会社に行くのは初めてだったのですが、エージェントの方に聞いてリクルートスーツを着ていきました。

会社の採用担当の方から会社説明があり、その後に実際に既卒で働いている先輩とお話をすることができました。

採用担当の人との面接はそんなに面接っぽい雰囲気ではなく雑談のような感じでした。

後日エージェントから一次面接合格の連絡をいただき、役員の方との二次面接に進みました。

二次面接は一次面接よりももう少し具体的に働きたい理由などを聞かれました。

また新卒で就職活動をしなかった理由の部分にも触れられたので正直に話をしました

ちょうど営業職の採用を強化しているタイミングだったようで二次面接もスムーズに通過することができました。

最後に社長さんと面接をさせて頂き、内定を頂いたのでこの会社に入社をしました。

あっさり決めてしまったので、実際に就職活動をした会社は一社のみです。

全く知識がない状態からの就職活動だったので、早い段階でエージェントを利用したのは本当に楽でした。

まとめ

既卒の採用はどうしても新卒の採用よりも募集している企業数が限られてくるとは思います。

しかし新卒で就職をした友人たちと比べても、現在自分のもらっているお給料や待遇面は特に見劣りするところはありませんし、卒業した後働いていなかったということを認めてくれる会社で働けているのでありがたいです。

また会社の同僚達にもバンド活動をしていて働いていなかったということは話していますが、面白い経歴だっていうことで認めてくれていています。

というよりも新卒や中途や既卒や外国人などいろんな経歴の人がいるので、私の働いていなかった過去はあまり気にされていません。

20後半まで働いていなかったからといって、社会に出てしまえばあまり関係ないので、そんなに気にすることもないのではないかと思います。

使えるサービスをどんどん使って、プロのエージェントに任せてしまうのも一つの手だと思います。

-ニートの就職体験談
-,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

ブラック企業を辞めてから再就職できた体験談まとめ

世の中にはブラックだと気づかずに、ブラック企業に入社してしまうケースがたくさんあります。 これから就職や転職活動をする皆さんにはできるだけ、そのようなブラック企業は避けていただきたいという思いから、ブ …

無職からの就活は長期戦!28歳まで無職だった自分がNC旋盤の小さな会社に就職できた話

現在39歳になる男性ですが、自分は27歳になるまであることがきっかけで、ずっと無職の状態で自宅でほぼ引きこもりに近い生活を送っていました。 しかしながら今では精神的に立ち直り、28歳の時に自動車製造業 …

7年間職歴なし29歳ニートが海外アパレル会社に正社員で就職できた話

私は22歳からニートになり、29歳までの7年間を自宅の安全を守る自宅警備員として生活していました。 ここでは、7年間のブランクを乗り越え正社員雇用された方法、その時の職種の選択や、面接時の意外なテクニ …

100社応募するも採用されなかった。26歳無職女が紹介予定派遣を使い未経験の事務職に就職できた話

私は26歳の時に、前職を勢いで退職し、無職になりました。女性です。 前職はNPO法人の事務職員で、事務仕事をしていましたが介護の仕事も多く、事務の経験は無いに等しい状態でした。 そんな私が、紹介予定派 …

海外放浪から一転!高卒25歳職歴なしが公務員になることができた理由

私は25歳まで海外でバックパッカーをして世界を放浪していました。 日本に帰国してから就職について真面目に考えだし、とりあえず通い始めたパソコンスクールで、ある女性と出会いました。 就職のきっかけは彼女 …

母と祖母の介護で退職。32歳でニートになり5年後、WEBライターとして社会復帰するまでの話

私は32歳の時、コールセンターのオペレーター職を辞職しニートになりました。 辞職した原因は家族と私のある出来事がきっかけでした。 人生何が起きるかわからない、まさかまさかの連続でした。 目次 親と祖母 …

株トレーダーになるも負け続け、27歳職歴なしで自動車メーカーに就職するまで

私は、北海道生まれの30代後半の男性です。 今は自動車メーカーでエンジン製造に携わる仕事をしています。 高校を卒業してから1度も働いたことがなかった私が、どのようにして27歳で職を見つけ、29歳で就職 …

なんとなく入った会社はブラック。3年間の引きこもりと簿記取得を経て26歳でIT会社の経理として再就職!

私は現在40代の男性です。 高校大学と音楽活動にすべてを捧げて、勉強をほとんどしてこなかったので、大学卒業が近くなり、周りの友達が就職活動を始めていた時期でさえも毎日、一人で酒を飲む日々を過ごしていま …

30歳でコンビニバイトを辞め無職になった私が製線会社に就職することになるまで

私は現在32歳の男です。 二年前の30歳の時、私は勤めていたコンビニエンスストアの建て替えの影響で無職となりました。 それから無職の期間を経て正社員になったので、その経緯をお話ししたいと思います。 目 …

頭痛薬40錠をオーバードーズで入院し退職。27歳無職ひきこもり状態から若者サポートステーションを使って介護施設に就職、社会復帰できるまで

私は現在30歳の女性で、介護の仕事をしています。 3年前までは無職のひきこもりニートでした。 そんな私がどうやって介護の仕事に就き、社会復帰することが出来たのか書いていこうと思います。 目次 会社のス …