ニートの就職体験談

就活失敗と自殺未遂…29歳職歴なしニートが新聞配達バイトに採用されるまで

投稿日:2017年6月4日 更新日:

私は大学生の時に、就職活動に失敗しました。

自暴自棄となり、ついにネットで睡眠薬を購入し、自殺を図りました。

ところが母親に見つかり、助かった後は自室で過ごす毎日となり、約8年間も引きこもることになります。

その後、父の死をきっかけに自分を変えてみようと、とりあえず職を探すことにしました。

目次

彼女持ち、テニスサークル所属の積極的だった学生生活

私は大学生の頃テニスサークルに所属しており、積極的に活動していました。

テニスサークルと言っても何かにつけてイベントを行うサークルで、他大学とも合流し盛り上がりました。

大学3年の頃には幹部として部員約100名を仕切り、それなりに人望があると思っていました。

当然彼女もいましたし、いずれは結婚できたらとも何となくですが感じていました。

ところが年明けからの就職活動が上手くいかなかったのです。

大手の営業職を中心に就活をするも相手にされず…

私は交遊関係が広く、人付き合いに長けていると思っていました。

人と話すのが好きだったし、営業職に向いていると思っていました。

ですから営業職を募集している大手企業を中心に就職活動を始めたのです。

私の大学は中堅大学だったので、やはり大手企業からは相手にされませんでした。

大学OBやサークルの先輩を頼って面接まではなんとかたどり着きました。

しかし、最終的にあと一歩のところで落とされます。

私が大手企業を中心に回っているのを尻目に、友人達は身の丈に合った企業を選択し、どんどん内定をもらっていきました。

私もようやくレベルを下げて企業回りをしましたが、なにか違うような気がしたのです。

自分のやりたいことはこんな会社にはないとプライドが邪魔をしていたのです。

そして秋にはすっかり戦意を喪失し、就職活動を辞めてしまいました

彼女との別れ、引きこもり、そして自殺未遂

そんな情けない私の姿を見て、彼女は去っていきました。

就職が決まっていない私は、大学にも行きにくくなりました。

大学4年の12月に彼女と正式に別れてからは、完全に引きこもることになったのです。

幸い単位はそれまでに取得していたので、大学は卒業できました。

しかし大学の卒業式にも行かず、ただ起きて、母に作ってもらった食事を部屋で食べ、寝るという生活を続けていました。

生きているか死んでいるかも分からなくなっていた私は、ついにネットで睡眠薬を購入し飲みました。しかし、ご飯を食べていないことを不審に思った母に見つかり、救急車で運ばれ助かったのでした。

ですがその後、近所の方にも引きこもりがバレてしまい、余計に外に出ていきづらくなりました。

そんな私を不憫に思ってか、両親は何も私に言うことはありませんでした。

父の交通事故をきっかけに始めた就職活動

そんな生活が29歳まで続いていました。

しかしそんな最中、父が交通事故で亡くなってしまったのです。

一家の大黒柱を亡くして、家族はショックに陥りました。

この事件を機に、私自身もこのまま母に生活を見てもらっていてはいけないと思い直し、働いてみようと考え出したのです。

しかし、引きこもっていた30歳手前の男を雇ってくれる企業は多くありません。

そこでまずは、職歴があまり関係ないと思われる新聞配達のアルバイトを探してみることにしました。

自宅の近所は格好悪いので、隣街の新聞店を周ることにしました。

店前に求人募集のチラシが貼ってあるところを探し、飛び込みで雇ってくれるか社長に直接聞いてみたのです。すると学歴や職歴など根ほり葉ほり聞かれました。

履歴書を持参していなかったので、全てを包み隠さず引きこもりも含めて答えました。

すると、頑張ってみなさいと採用されることになったのです。

変なプライドは持たないのが失敗をしないコツ

その後、2年間ほど朝刊・夕刊を1日も休まずに配達しました。

その結果、正社員として採用されることになりました。

どんな仕事でも真面目に続けていれば、見ている人はきっと認めてくれます。

また私のように変なプライドを持たず、身の丈に合った仕事を選ぶのも失敗しないコツです。

私と同じような境遇の方の励みになれば嬉しいです。応援しています。

-ニートの就職体験談
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

36歳で自動車部品製造会社を退職した後、同業界の技術開発職に再就職できた体験談

目次 技術開発から、希望ではない営業職に異動 前職では、技術開発職に従事していましたが8年後に営業職へ異動となりました。 異動は受け入れましたが、営業職は希望ではなかったため再度技術開発職に復帰したい …

ちょっとした成功体験が大事。25歳職歴なしニートが出版関係のバイトを始め、30代で安定するまでの体験談

私の元々の性格は明るく、クラスカーストなども高いタイプでした。 ことのきっかけは不登校で、中学校に入る際に引越しがあり、実質的な転校で不登校となってしまいました。 閉じこもっていた期間は短く、私塾など …

26歳無職が釣りにハマり、釣り専門具店に就職できた話

僕は20歳で大学生のとき、学校に行きつつ実家の居酒屋で働いていました。 居酒屋を継ぐことは決めていましたが、学びたかったIT系の大学に進ませてくれた親には今でも感謝しています。 目次 東日本大震災の影 …

パワハラ、セクハラのため29歳でニートへ。なんとか脱出して、在宅ワークができるようになりました

私は現在、30歳女性です。 私が正社員で働いていた会社を退職し、ニートになってから、在宅ワークを始めるまでの話をしたいと思います。 目次 正社員の事務として働くも、パワハラ・セクハラに悩み退職 ニート …

35歳で大手ネット回線企業を退職し、正社員のWebディレクターとして再就職できました

私は30歳からインターネット回線の大手企業で働いていました。 家電量販店などでインターネット回線を推奨する業務のマネージャーにまでなりましたが、ある時を境に、その企業が自社で販売せずに卸売をする様にな …

会社の業績不振により38歳で退職し、システムエンジニアとして再就職できるまで

私は30代後半より無職の期間を挟み、転職した経験があります。 現在はシステム開発会社の正社員としてシステム開発エンジニアの業務を行っております。 現在までその間、二社への転職をしました。 そんな私のこ …

21歳で退職し2年のブランクを経て23歳で大手企業、営業事務の正社員として再就職した話

私は49歳の女性で、現在の仕事はフリーライターです。 私が無職から正社員になったのはかなり前のことです。 私が通っていた高校は進学校でしたが、経済的理由などから進学を諦め、地元の企業に就職しました。 …

高校中退して入った会社を廃業退職後、42歳でベンチャー企業の営業職に再就職できた話

16歳で高校中退した私に、たまたま応募した会社の社長が教えてくれた社会人のルール。 それだけが武器でした。 学歴なしで資格は普通免許だけ。 そんな私が42歳で再就職できました。 目次 高校中退後自分の …

女盛り26歳無職から大手転職サイトを活用して、バリバリの営業へ就職した話

普通の高校を卒業し、普通に短期大学を卒業し、とくに専門知識があるわけでもなく特技があるわけでもない女です・・・。 そんな私が26歳で営業職に正社員として就職できたお話をします。 目次 残業と給料の不満 …

3業種を経験後見つけたやりがい!28歳無職から人材業界に就職した話

僕は30歳男性で、現在人材業界の営業職として働いています。 営業職という仕事柄、日々目標数字に追われながら奮闘しています。 具体的な仕事としては、求職者に仕事を紹介し、顧客企業に求人に合う人を紹介する …