ニートの就職体験談

株トレーダーになるも負け続け、27歳職歴なしで自動車メーカーに就職するまで

投稿日:2017年5月25日 更新日:

私は、北海道生まれの30代後半の男性です。

今は自動車メーカーでエンジン製造に携わる仕事をしています。

高校を卒業してから1度も働いたことがなかった私が、どのようにして27歳で職を見つけ、29歳で就職できたのかをお伝えしようと思います。

目次

高校2年生で株トレーダーとして生きていくことを決意

私は、27歳まで働いたことがありませんでした。

小学生の頃から正月に貰ったお年玉を1円も使わずに貯金してきて、高校2年になった頃には、貯金額が50万円を超えていました。

そして、高校2年の夏休みにネット証券の口座を開設します。

開設後すぐに50万円を入金して株取引を開始。

まだ未成年だったので信用取引はできませんでしたが、現物取引だけで高校を卒業する頃には150万を超えていました。

私は、勉強が大嫌いだったので大学には行きませんでした。

高校3年生の秋には、株トレーダーとして生きていこうと決心。

そして、高校卒業後、満を持して株トレーダー生活をスタートさせました。

最初のほうは順調でした。

20歳になる頃には、総資産1000万円を超えていました。

その後は増減を繰り返しながら、26歳の頃には4000万円を超え、あと少しで5000万円を目前に!

しかし、そこがピークでした。

2007年から2008年に起きたサブプライムローン問題の影響で日本の株式市場が大暴落。

その煽りを受けた私は負け続けました。

そして2008年終わりには、総資産16万円になり株トレーダーの引退追い込まれたのです。

27歳で自動車メーカーの期間工に、29歳で正社員として就職

株トレーダーの道を断たれた私は、仕事をするために面接を受け続けました。

しかし、採用されることはありませんでした。

就職活動で1番頭を悩ませたのが履歴書です。

面接で職歴の空欄の理由を説明するのが苦痛でしようがなかったのです。

そこで私は、履歴書に嘘の職歴を書くことに。

しかしそんなことで就職できるほど甘くはありませんでした。

そんなある日、挫折しそうな私の目に新聞の広告が飛び込んできました。

名古屋にある自動車メーカーの期間工を募集する広告です。

まず私は、期間工がどのような仕事なのかネットで調べることにしました。

ネットの評判は、最悪でした。

「仕事がきつい」

「刑務所に入っているような環境」

「長く続けたら精神的におかしくなる」

など、どれも目を覆いたくなる内容。

しかし私に選択の余地はありませんでした。

私は気が変わらないように、その日のうちに履歴書を送りました。

そして、面接当日。

面接官から最初の質問で志望動機を聞かれました。

私「お金が欲しいからです

面接官「そんな理由で?

と鼻で笑われましたが、最終的に採用されました。

これで私も晴れて27歳職歴なしから脱出することになりました。

27歳にして初めて地元を離れての寮生活です。

仕事内容は、車のエンジン製造ラインに入りエンジンを組み立てること。

今まで運動らしいことを何もしてこなかったので、最初は体力的にきつかったです。

不安ばかりでしたが失うものは何もありません。

当たって砕けろの精神で頑張りました。

そうこうしているうちにあっという間に6ヶ月が過ぎようとしていました。

そこで初めて半年に1回ある期間工から正社員になるための採用試験の存在を知りました。

これはチャンスと思い、さっそく受験しましたが、落ちました。

1回目で受かる人は、ほとんどいないそうです。

それから6ヶ月おきに何度か受験を繰り返し、ようやく4回目で合格しました。

29歳、生まれて初めての正社員です。

感動で涙が出そうになりました。

やっと普通の人間になれた気分でした。

まとめ

今になって思うことは、時間を無駄にしてきたことへの後悔ばかりです。

高校卒業後のビジョンをしっかり持っていれば、こんな遠回りな人生にはならなかったでしょう。

いくら考えても失った時間は帰ってこないので、過去を振り返るのはやめたいと思います。

27歳の時の私と同じように悩んでいる人に伝えたいことは、

どんなことでもいいので勇気を出して一歩を踏み出して欲しい」

です。

そうすれば必ず道が開けます。

諦めずに頑張り続ければ、必ず喜びが返ってくるはずです。

皆さんの就職活動を応援しています。

-ニートの就職体験談
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

25歳で会社を自主退職し新体操インストラクターとして再就職した体験談

新卒で入社した会社を1年半程で退職し、25歳で再就職しました。 幸いにも3ヶ月ほどで再就職できましたのでその時の体験談をお伝えします。 目次 新卒入社した会社が合わず自主退職 大学でスポーツに関する専 …

誕生日2日前に父が急死。28歳職歴なし無職から介護職正職員への道のり

私が、28歳で男性介護職の正社員として働き始めた話をします。 きっかけは父の死でした。 目次 大学卒業後、司法試験の勉強をしながらほぼニートに近い暮らし。誕生日2日前に父が急死  私は法学部卒業ですが …

新卒入社の中堅IT企業に疲弊し1年で退職。25歳無職から工場正社員に就職して逆転!

私は30代の男性会社員ですが、25歳の頃ニートをしていました。 まさかニートになるとは学生の頃には想像していませんでしたが、人生何が起こるかわからないものです。 ですがその後紆余曲折ありながら、工場で …

35歳で大手ネット回線企業を退職し、正社員のWebディレクターとして再就職できました

私は30歳からインターネット回線の大手企業で働いていました。 家電量販店などでインターネット回線を推奨する業務のマネージャーにまでなりましたが、ある時を境に、その企業が自社で販売せずに卸売をする様にな …

「嘘をつかないこと」が大事。28歳無職だった私が外資系アパレル3社に応募して2社から正社員として内定をもらい就職できた話

私は現在32歳の女性です。 今でこそ日々仕事に追われていますが、26歳から28歳までの2年間はニート生活を送っていました。 今回は、私が28歳で外資系アパレル企業に正社員として就職できた話をします。 …

交通事故、子宮、卵巣がんの手術を経て39歳職歴なしで書道師範として就職するまで

私は現在、書道師範をしている39歳のゆう子です。 私は29歳の時に交通事故に遭いました。 事故の後遺症の治療中に子宮体がん、卵巣がんと診断され、すぐに全摘手術を受けました。 その結果、やむを得ず無職と …

24歳職歴なしだった私が職業訓練を経てダンボール製造会社に就職できた話

私は今でこそ30歳も半ばを過ぎ、会社員として日々奮闘する毎日を送っていますが、大学を卒業してからの2年間はどこにも就職することも出来ず、ニート生活を送っていました。 本日は、そんな無職であった私が就職 …

無職生活1年半!31歳無職から重機メーカーに派遣から正社員事務として就職することができました

はじめまして。現在32歳の会社員です。 現在は重機メーカーの事務として関東にある会社で正社員として働いています。 その前までは30歳から31歳まで1年半ほど無職で生活していました。 目次 無職になった …

28歳無職のPC未経験者がIT企業にシステムエンジニアとして就職するまで

私は現在28歳のシステムエンジニアの卵です。 以前は卵ですらない無職でした。無職になった経緯としては、前職の営業職で無理をしたため精神的な病気になってしまいました。 その後は精神的な病気と付き合いつつ …

2年留年&内定取消し危機!25歳職歴なしで工場総務課に就職できた話

私は現在40歳の男性で、事務職に勤務している者です。 ここでは、私が25歳職歴なしで乳酸菌飲料子会社の工場総務課へ就職できた体験談を話したいと思います。 目次 2年留年し24歳で大学を卒業後、無職に …