本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
僕が25歳で一度も正社員経験が無く無職の時に正社員(業種はサービス業で職種は総務事務職・総務部配属)として就職できた話を明記していきます。
大学4年時点で内定0。肩身の狭い実家暮らし
まず無職になるまでの経緯ですが23歳で大学を卒業しましたがちょうど、就職氷河期の頃(2003年)でしたので前年の大学4年時の就職活動で見事に内定0の状態で卒業してしまいました。
その為、卒業後は無職でありニートな状態になってしまいその当時は実家暮らしでしたが一気に肩身の狭い状況になりました。
親からは(特に母親)からは早く就職先を決める様に急かされて当初はバイトでも良いかなと考えていましたがそんなわけにもいかない状況でしたし、何よりも無職でバイトもしていなかったので大学時代にバイトでためた貯金を切り崩す状況でした。
リクナビNEXTに登録し20~30件応募するも1件も連絡が来ない
その為、すぐにでも仕事をさがす必要がありましたので早速、就職活動を始めようと思い仕事を探すのですが、そこでリクナビに登録する際に頭が真っ白になった事があります。
今では卒業後、1年以内だったら第二新卒扱い等ありますが当時、リクナビに登録しようにも卒業してしまっているので学生として新卒採用してくれる企業を探す手は無くリクナビNEXTに登録するしかなかったのですが、リクナビNEXTは正社員での経験のあるキャリア採用がメインで経験0では応募できる企業が非常に少なかったのを覚えております。
当時、リクナビNEXTではかろうじて未経験でも応募可能だった企業に20~30件近く応募しましたが確か1件も連絡がなかったと記憶しています。1度も面接すら受けられなかったので。この事実により非常に絶望的な気持ちになりました。
当時、自分が考えたのは一般企業への就職はもう出来ないのかも、人があまりやりたがらない仕事、当時も介護職は求人は多くありましたのでこれならいけるかなと思いましたが如何せん、どこも経験や資格が必要だったので求人数はあるものの応募すらできませんでした。
無料で資格も取れる職業技術校に通い始める
就活してても面接すら受けられない状況だったので、これでは就職できないと思い、ネットを駆使して他の手が無いか探してみました。
そんな中、無料で学校に通い資格も取れる、職業技術校の存在を知りました。応募はハローワークでできるそうなので早速、ハローワークへ行き、応募できるコースを探しました。
確か書類選考と簡単な面接があった記憶がありますが合格したので、4月の大学卒業して半年間、無職状態での就活(面接0と見事失敗でしたが)を経て10月より翌年3月まで職業技術校に入校しました。
そこでは経理とPCの技術を勉強しました。資格は簿記の資格を取りました。
在校中に先生より技術校での経験は履歴書にも書くと良いといったアドバイスがありましたので、3月に技術校を卒業した後の就活時には履歴書に大学卒の後に技術校卒を明記して在校中に取得した簿記の資格を明記しました。
ハローワークで未経験可の仕事に絞り、20社応募・5社面接・1内定をGET!
そして2004年の3月に技術校を卒業し、前年のリクナビNEXTのようにキャリア採用メインの媒体は厳しいと考え、技術校を紹介してもらった地元のハローワークで未経験応募可能の仕事を探して20社近く書類選考の後5社ぐらい面接まで進み、そのうちの1社から内定をもらい、25歳にして初めての正社員の仕事に就くことができました。
卒業後の就職活動は学生時代と違い、周りに仲間はいないので非常に孤独との闘いでしたが諦めなかったのと、ハローワークをうまく活用できたのが良かったと思います。
あと、応募の際は1件でも多く応募していろいろな企業を見ることが大事だなと感じました。
また自分の場合は学生時代のバイトでためた貯金を切り崩していましたが就活時は服や靴や交通費や履歴書等等、かなりお金がかかるので無職状態で就活するにしても時間に余裕があればちょっとでもバイトをすると良いと思います。
年齢は若いほうが有利!卒業後はできるだけ早く動く
自分の場合は25歳で何とか正社員に採用できましたが、これが30歳まで無職だとさらに正社員の道が険しくなるので卒業後すぐに動くと良いと思います。
今はどの企業も若い人材が不足しているので未経験でも働き口は今の方があると思います。また無職で25歳で正社員になりましたが、総務部配属で採用活動もする部署だったので自分の場合は6月に中途入社して10月には大学の企業説明会に参加して採用担当として学生さんに説明をしたときにしみじみ、仕事につけて良かったなあという想いと自分以上に就職活動の大切さ(内定0で卒業した後の苦労)を語れる採用担当はいないと思いました。
最後になりますが無職からの就活に自分が大事だと思うのは
①絶対に諦めない
②落ちても落ち込まない
③バイトは出来る範囲でやる
④親と同居の場合は就活してる事をアピール
だと思います。