ニートの就職体験談

新卒を辞めてから17年ぶりの正社員。39歳無職から事務の正社員に就職できるまで

投稿日:2017年9月29日 更新日:

新卒で入った会社を8カ月で辞めて無職になって以来、17年程アルバイトと派遣をかけもちして生活していました。

収入は正社員並みでしたが、元々自分に自信が無いため、正社員でなければまともじゃないという考えに取りつかれて人とも話せなくなりました。

しかしアルバイトで出会った人たちに自信をもらえて就職活動をし、17年ぶりに正社員になれたのです。

目次

新卒で就職するも8カ月で退職

専門学校に通っていた私は、最初に面接した会社を受けて就職することになりました。

学生時代もバイトをしていたので、1日8時間働くことには慣れていましたし、どんな職種でもだいたいはやれるだろうと思ったのです。

でも、それが間違いでした。

なんでもやります、という言葉は先生にも面接官にも言ってはいけなかったのです。

なんでもやります」は「なんでもやれます」という事なのです。

入社直後からものすごいノルマを与えられて2日で無理だと思ってしまいました。

たばこの煙もだめでした。

みんなと狭いテーブルを囲んでお昼を食べるのもだめでした。

セクハラもだめでした。

私は先生にも面接官にも、ノルマが無くて完全禁煙で広い食堂のある下ネタの無い職場がいいと伝えなければいけなかったのです。

なかなか仕事が見つからなくても、耐えられない部分はきちんと伝えるべきでした。

そして158㎝で40キロを切ってしまい退職してしまいました。

「能力が無い」と言われ自信が無かったフリーター生活

周りの友人もけっこうすぐに会社を辞めた人が多くてしばらくは安心していました。

バイトはハローワークで見つけたので再就職手当をもらえましたし、掛け持ちしていたので正社員の頃よりも裕福でした。

しかし友人と違うのは、正社員でなければまともではないという私の考えでした。

正社員ではないので同窓会にも飲み会にも行きませんでした。

1年で1円も交際費に使わない時もありました。

携帯が必要なくなり解約したこともありました。

フリーター生活はどんどん自分の首を絞めていきました。

また、バイト先の人には「能力が無い」という事を毎日言われていたので自信も無くなっていきました。

そんなある日、バイト先で売り場が変わり、今まで話したことがない方たちと働くことになりました。

その人たちは私の仕事を褒めてくれて、正社員にチャレンジすればいいのにと言ってくれました。

その言葉は今でも力になっています。

そしてバイト先が無くなることがきっかけで正社員を目指すことにしました。

自信をもらって就職活動し、事務の正社員が決まったものの…

バイト先が無くなって3か月目、あっさりと事務の正社員が決まりました。

ある程度歳をとっている人が欲しかったそうです。

新卒ばかりが求められると思っていたのですが、そうではなかったようです。

また、前のバイト先が無くなるまで働いていたというのがよかったそうです。

この時点で15年ぶりの正社員です。

しかし2年後、誰もがすぐに辞めてしまう部署に異動になり私も辞めてしまいました。

新卒の子が事務をやりたいらしく、私が事務から飛ばされたという形になります。

たくさんの人が正社員になれると言ってくれた

せっかく正社員になれたのに辞めてしまい、無職の日々が始まりました。

この時体調を崩していましたし、異動後の仕事のせいで両腕がひどい筋肉痛になっていたので外出もままなりませんでした。

39歳になっていましたが、バイト時代にいろんな方が正社員でもやっていけると言ってくれていたので、それを支えに養生していました。

そして今度は思い切って、今までで一番待遇の良さそうな仕事を探しました。

自分にはこれくらいの仕事がいいだろう、というのは止めたのです。

仕事内容は自分でもどうにかできそうで、でも給料や福利厚生は少し良い、そんな会社を探してダメ元で面接を受けました。

そしてまた前と同じ事務の正社員として内定をもらえたのです。

まとめ

いつか就職できるかもしれないと、色々取った資格は就職活動では全く役に立ちませんでしたし、履歴書に書くのも大変なので次第に書かなくなりました。

それでも自分に自信をくれたのは確かです。

また、自分の能力肯定してくれる人がネットでもリアルでも周りに居れば本当に心強いです。

年齢はネックになってきますが、それでも今よりよくなることを信じて動くのが大事だと思います。

-ニートの就職体験談
-, , ,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

パチンコにハマり専門学校中退。27歳無職からデバッグのアルバイト、最終的に正社員として登用されました

私は27歳男性、以前は無職でしたが晴れてデバッグサービスの仕事に就くことができました。 私は高校卒業後、専門学校へと進学しました。しかし、特に何をしたいということもなく、気が向くままに生活していたせい …

27歳社会不適合だった私が無職から東証一部上場企業にシステムエンジニアとして就職!?

みなさま始めまして、私は当時27歳の女性で東証第一部のシステムエンジニアになることが出来ました。 ここではその体験談を書きたいと思います。 目次 元ヤン両親の喧嘩が絶えない家庭で育つ  まず、簡単に自 …

2年留年&内定取消し危機!25歳職歴なしで工場総務課に就職できた話

私は現在40歳の男性で、事務職に勤務している者です。 ここでは、私が25歳職歴なしで乳酸菌飲料子会社の工場総務課へ就職できた体験談を話したいと思います。 目次 2年留年し24歳で大学を卒業後、無職に …

新卒で入った不動産会社を24歳で退職し、沖縄の旅行会社に再就職した体験談

はじめまして。 現在34歳、ちょうど来月で、今の職場で働き始めて10年目の、旅行会社社員の男です。 時にはバスツアーの企画をしたり、時には修学旅行でこの地を訪れる高校生のバスに乗り添乗員をしたりと、日 …

虚しかった28歳無職から大手中古車販売会社に就職し、営業成績トップ3まで上り詰めるまでの道のり

私は現在、海外を拠点にしてIT関連の個人事業主をしていますが、28歳の時、会社からリストラされ無職になりました。 その後、失意の中で就職活動をし、そこそこ大きな中古車販売会社の販売営業職に正社員として …

なんとなく入った会社はブラック。3年間の引きこもりと簿記取得を経て26歳でIT会社の経理として再就職!

私は現在40代の男性です。 高校大学と音楽活動にすべてを捧げて、勉強をほとんどしてこなかったので、大学卒業が近くなり、周りの友達が就職活動を始めていた時期でさえも毎日、一人で酒を飲む日々を過ごしていま …

40歳無職から事務アルバイトに応募した半年後、正社員に登用された話

40歳で無職だった女性でも、やり方次第では正社員として就職することができます。 どんなふうに就職活動をしたのか、詳しい話を書いてみましょう。 目次 病気で一時期にニート状態に まず、なぜ私が無職になっ …

きっかけは好きな人のため!37歳職歴なしが葬祭業の正社員として就職するまで

私は、37歳職歴なしから葬祭業へと就職することができました。 ここでは、一度社会からドロップアウトした方が、社会復帰する一助になればと思い、私の体験談を書いてみたいと思います。 職歴なしの期間が長けれ …

20歳で結婚して正社員経験0だった私が29歳から歯科助手として正社員になることができるまでの奮闘

私は、20歳で結婚し21才の時子供を産んだため家事と子育てに追われ、正社員で働いた事がありませんでした。 パートで病院の受付をしてましたが、子育てとの両立で体調を崩し入院し、それから中々復帰できず、無 …

28歳無職のPC未経験者がIT企業にシステムエンジニアとして就職するまで

私は現在28歳のシステムエンジニアの卵です。 以前は卵ですらない無職でした。無職になった経緯としては、前職の営業職で無理をしたため精神的な病気になってしまいました。 その後は精神的な病気と付き合いつつ …