ニートの就職体験談

母と祖母の介護で退職。32歳でニートになり5年後、WEBライターとして社会復帰するまでの話

投稿日:2017年3月25日 更新日:


私は32歳の時、コールセンターのオペレーター職を辞職しニートになりました。

辞職した原因は家族と私のある出来事がきっかけでした。

人生何が起きるかわからない、まさかまさかの連続でした。

目次

親と祖母の在宅介護が必要になり、32歳でニート状態へ

32歳の時、母親が脳梗塞で突然倒れ、母親が介護していた祖母と2人介護する必要が突然生じました。

私自身も学生時代から躁鬱病を患って20年近くになり病が悪化し、仕事どころではありませんでした。

私の家庭は母子家庭で兄弟は3人いて、私は長男で2人は結婚していました。

コールセンター会社の上司に、これらの事情を説明すると「3ヶ月しか待てない」と言われこの先何ヶ月、何年と続くかわからない事を考えるとニートになるしかありませんでした。

さらにタイミングが悪いことに東日本大震災が発生し、コールセンターの請負会社が東北や関東の個人客をメインに電話営業していたのですが、一切電話をストップするよう指示がありました。

その為、私以外の理由で退職や休職する人も続出し、天変地異の為、給与も保障されませんでした。

その後、私は母親と祖母の介護をしながら、私の貯金と祖母の年金で生活していました。

しかし、在宅介護し2年程度で私の貯金を全て使い果たしたころ、母親がなんとか回復してきたので、母親に祖母の介護をサポートしてもらう時間ができました。

また、祖母の認知症や足腰の状態が徐々に進み、要介護4になりデイサービス・ショートステイ・お泊まりデイ等介護サービスが利用できるようになりました。

ニート脱出にきっかけを与えてくれた恋人の一言

だから、在宅介護の合間の時間で何かできる仕事はないかと考えたところ、5年付き合ってる恋人から「あなた、ブログやツイッターの反響高いんでしょ。ヤフーニュース載ったりするんでしょ、ウェブライターしてみたら?」と言われ、そういえば文章を書いたり調べたりすることは習慣みたいなものだということに気付かされました。

そして、クラウドワークスやランサーズ等で、ライティングやデータ入力中心の在宅ワークに応募してみました。

そうするとさっそく、テレビ番組の感想を書いてほしいと依頼がありました。

5年ぶりのニート脱出の瞬間で、恋人に報告すると「頑張ってね」と励ましてくれました。

まだスタートし3ヶ月ほどですが、試行錯誤でWEBライターとして文章をひたすら書くことはもちろん、本や新聞読んだり色々な事に興味を持ち頑張っています。

まとめ

私は介護が必要になったり自身の持病もあるとはいえ、5年近くニートで手に職もなくこれといった実績もないので、正直もう人生諦めかけ自信を失っていました。

しかし、恋人の何気ない一言が私を後押ししてくれ、私自身も記事の承認を頂いたりオファーをうけたり少しずつ自信を取り戻しています。

まだまだ駆け出しではありますが、二度とニートに戻らないよう一歩ずつ地道に実績をあげていきたいと思います。

ニートからの就活に大切なことは、あなたを一番よく知る家族・友人・知人などの人にアドバイスをうけ、一歩踏み出す勇気や前向きな行動を起こすことだと思います。

みなさんも頑張ってください。

日本最大級のお仕事マッチングサイト!Webで完結、在宅で稼ぐ!無料登録(30秒)

-ニートの就職体験談
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

社風に限界を感じ26歳で退職し、未経験の金融業界へ再就職!

27歳、女性です。 退職後、約1年の派遣期間を経て、未経験の金融業界にカスタマーサービス正社員として再就職しました。 なぜ1年間派遣として働いたのか?どのようにして未経験の金融業界に再就職できたのか? …

24歳職歴なしだった私が職業訓練を経てダンボール製造会社に就職できた話

私は今でこそ30歳も半ばを過ぎ、会社員として日々奮闘する毎日を送っていますが、大学を卒業してからの2年間はどこにも就職することも出来ず、ニート生活を送っていました。 本日は、そんな無職であった私が就職 …

24歳大卒職歴なしニートがプール監視員バイトを経て正社員として介護職員になるまで

私は現在39歳の男性です。 大学卒業後に無職で過ごした期間があり、24歳の時に職歴なしからプールの監視員のアルバイトに就職できました。 ここでは、その体験談を書きたいと思います。 目次 大学の時に病ん …

誕生日2日前に父が急死。28歳職歴なし無職から介護職正職員への道のり

私が、28歳で男性介護職の正社員として働き始めた話をします。 きっかけは父の死でした。 目次 大学卒業後、司法試験の勉強をしながらほぼニートに近い暮らし。誕生日2日前に父が急死  私は法学部卒業ですが …

異動辞令で上場企業を退職。35歳無職から着物仲介販売業に就職できたエピソード

37歳女性です。 ずっと人と関わる仕事に就いてきました。 接客業や営業など体を動かしたり、人と話すことが好きです。 21歳の時に入社した会社を34歳で退職し、35歳で新たな業種に転職しました。 全く違 …

高校中退して入った会社を廃業退職後、42歳でベンチャー企業の営業職に再就職できた話

16歳で高校中退した私に、たまたま応募した会社の社長が教えてくれた社会人のルール。 それだけが武器でした。 学歴なしで資格は普通免許だけ。 そんな私が42歳で再就職できました。 目次 高校中退後自分の …

自動車系の3社を経験後、30歳無職から全く未経験の携帯電話販売会社へ就職できるまでの道のり

私は26歳~29歳の間、中古車販売の会社で働いていました。もともと自動車が好きで自動車関係の仕事に就きたいと思い、新車ディーラーを約4年程経験した後、中古車販売の会社に転職しました。ちなみに整備士では …

22歳の私が1年間のニート生活を経て介護職に就いた話

私は、大学卒業後、21歳の時に家電量販店に就職しました。 しかし、当時の家電量販店はインターネットの台頭により、売り上げが急激に落ち込んでいる時期でした。 1人ひとりに課せられる、厳しい売り上げノルマ …

24歳で自由を求め退職。バリバリの美容系広告営業ウーマンへ再就職するまで

現在28歳の独身女性です。 2012年「就職超氷河期」と言われる大学時代。 絶対に美容業界に入りたい!という強い思いがあり、手当たり次第にコスメメーカーなどにエントリーしていました。 しかし、就職活動 …

ブラック塾講師バイトを辞めて無職に…それでも27歳でホワイト企業に正社員として就職できました!

私は27歳でホワイト企業の一般事務として正社員採用されました。ですが前職はブラックバイトで塾講師をしていました…。 今回はそんな私が無職になるきっかけ、無職の間の暗い生活、そんな中で活路を見出した求職 …