ニート向けの仕事一覧

男だけじゃない!女性にもできる肉体労働5つ

投稿日:2017年8月15日 更新日:

ニートの女性の中には、座りっぱなしの仕事より身体を動かす仕事をしたい人もいるのではないでしょうか。

一般的に肉体労働は男性向けのものが多く、女性ができる肉体労働がないように思えます。

しかし、実際は女性の社会進出は進んでおり、かつては男性だけだった仕事でも、今では多くの女性が働いています。

本記事では、女性にもできる肉体労働を5ご紹介します。

目次

1. トラックの運転手

トラックの運転手は、荷物の荷揚げ、トラックの運転、荷卸しまで行う仕事です。

決められた地域内での宅配を行う小型トラックの運転手もいれば、高速道路を使って長距離を走る大型トラックの運転手もいます。

運ぶものも様々で、食品や雑貨、ガソリンや高圧ガスなどがあります。

荷物の積み下ろしは体力が求められますし、運転も長距離になってくると大変です。

トラック運転手の年収は300400程度ですが、歩合の会社であれば、より高い給料をもらえるチャンスがあります。

運転するトラックの大きさによって必要な免許が異なりますが、大型免許を持っていれば重宝されます。

2. 花屋

小さい頃の夢が花屋さんだった人も多いのではないでしょうか。

花に囲まれるのんびりとした仕事というイメージがあるかもしれませんが、実際はかなりの肉体労働です。

花は生き物ですので、管理が非常に大変です。

花は市場で取引されるので5時頃から市場に向かって仕入を行います。

それから、買い付けた花の鮮度を保つため、茎を切り直したり、切り口に熱を加えます。

店がオープンしてからは接客を中心に行います。

夕方過ぎの閉店後も花の手入れをしなければなりません。

花屋の年収は350400程度と言われています。

季節によって売上の増減が多く、生鮮品であるためロスが多く出るので、なかなか利益が出しづらいため、それほど年収は高くありません。

3. 工場のライン作業

工場のライン作業は一日中立ちっぱなしであることも多く、肉体的になかなか大変な仕事です。

工場で作るものは様々で、パンやお菓子などの食料品、パソコンやCDコンポなどの精密機械、自動車などの大型機械などがあります。

一つ一つの工程はそれほど難しくはなく、先輩や上司から少し教えてもらえば、もう一人立ちして作業できることも珍しくありません。

一日中立ちっぱなしで作業し続けるので、体力だけでなく集中力の高さが求められます。

工場のラインは、パートや派遣、契約社員などの非正規雇用が主になっています。

製造するものによって時給や月給は変わりますが、250300程度と言われています。

4. 介護職

介護職は体力を使いますが、女性でも十分にこなせる仕事です。

高齢者の身の回りの世話を行うのが仕事で、ベッドからの起き上がり、歩行、食事、入浴、排せつなどの介助を行います。

一つ一つの介助はそれほどきつくはありませんが、施設にいる人数分こなさなくてはいけないので、なかなか大変です。

介護職の年収は250300万円程度です。

経験を重ねて介護福祉士などにステップアップすれば、年収は一気に上がって500万円以上になります。

5. パティシエ

洋菓子職人であるパティシエは朝から夜遅くまで立ち仕事の体力勝負の仕事です。

開店時刻までに商品を作らなければなりませんので、10時開店であれば6時には仕事を開始します。

開店後は接客を行い、商品の売れ行きを確認して、減りが早いものに関しては再度作ります。

閉店後は翌日の仕込み作業を行います。

こうした作業を一日中立ちっぱなしで行います。

パティシエの年収は200300万程度が一般的です。

一人前になるまで時間がかかるため、見習い扱いの間は年収が低くなります。

キャリアを積めば年収は上がっていきますし、独立して自分のお店を開くことも可能です。

まとめ

女性でもできる肉体労働を5つご紹介しました。

思っているよりも身近に肉体労働はありますので、身体を動かして働きたい方はぜひ本記事を参考にしてみてください。

-ニート向けの仕事一覧

執筆者:

関連記事

ニートはバイト経験なしでも就職できる?経験を問わない仕事とは

  ニートでこれまでアルバイトの経験がない場合に、就職できるのだろうかと心配になるのは自然な気持ちです。 全く職業経験がない場合に、職場で働くことができるのか、幾つかの事例を見ながら探っていきましょう …

ニートがニトリでアルバイトをするのはあり?業務内容や待遇を紹介

「家具のニトリ」はみなさん、ご存知でしょう。 実はニトリは、頻繁にアルバイトの募集を行っています。 周囲のお店よりも時給が高めですので、気になっているニートの方もいらっしゃるでしょう。 本記事では、ニ …

ニート向けの仕事5つ!仕事内容、必要な資格、待遇を紹介

脱ニートして就職活動を始めようと考えている人もいるのではないでしょうか。 しかし、自分に向いている仕事が中々思い浮かばないという人もいると思います。 という訳でここでは、職種を5つピックアップし、仕事 …

ニートにもおすすめ!正社員で簡単な仕事5選

近年は稀に見る売り手市場だと言われています。 求職者にとって仕事を選べる環境にある現在、正社員で仕事をするにしても、ブラック業界への就職は避けたいところです。 本ページでは、正社員で簡単な仕事をピック …

ニートから職人になりたい!ニートにおすすめの職人業5選

長年の修行で培った技術を用いて、手作業で物を作り出す職人という肩書に憧れを抱いているニートも多いのではないでしょうか。 おいそれとは真似のできない技術なので、習得してしまえば安定した収入を得ることがで …

社会復帰はもう目前!ニートでもできる仕事5選

ニートの中には、ニートでも簡単にできる仕事さえあれば、すぐにでも働きだすのに、と考えている人が多いのではないでしょうか。 しかし、簡単な仕事はなかなか見つかりませんので、諦めてしまっているかもしれませ …

ストレスの少ない仕事に転職するためにやるべき4つのこと

自分のやりたい仕事でなかったり、煩わしい人間関係にウンザリしたりと、仕事をすれば何かしらストレスはかかるものです。 「ストレスの少ない仕事をしたい」というのは、誰しもが思うことですよね。 しかし、何が …

精神的に楽な職種ランキング【正社員】

就職活動する上で基準となることの1つとして、「精神的に楽かどうか」という人も多いですよね。 そこで、精神的に楽な職種はどんな仕事なのかを、お伝えしていきます。 目次 1. 工場  精神的に楽な職種とし …

ニートからでもできる福祉の仕事4選とその業務内容、必要資格

ニートをしている人の中には、福祉の仕事に興味を持っている人も多いことでしょう。 今後、高齢者はどんどん増えていきますので、福祉関係の仕事の需要は高まっていきます。そのため、安定的な仕事であると言えるで …

毎日働けない人におすすめ!誰でもできる在宅ワークから始めてみよう!

毎日働けないと悩んでいるフリーターやニートなどの人は近年増加していると言われます。 加えて、就職しようにも学歴や経歴がネックとなってしまうケースも多いでしょう。 しかし、この様な立場の人が全く社会貢献 …