ニートの就職体験談

21歳で退職し2年のブランクを経て23歳で大手企業、営業事務の正社員として再就職した話

投稿日:2017年10月3日 更新日:

私は49歳の女性で、現在の仕事はフリーライターです。

私が無職から正社員になったのはかなり前のことです。

私が通っていた高校は進学校でしたが、経済的理由などから進学を諦め、地元の企業に就職しました。

目次

職場の先輩が辞めることになり、自分も退職

仕事は事務職でしたが、あまりやりがいを感じられずに3年が過ぎていきました。

さらに地元企業ということもあり、給与は安く、福利厚生もあまり良くありませんでした。

その為、日々様々なストレスが溜まっていったのだと思います。

最初の会社を退職した理由は、職場の先輩が急に辞めてしまうことになったのがきっかけでした。

私は何となく会社に行っているところがあり、先輩が辞めてしまうと、私がリーダーにならなければいけなくなってしまいます。

それが嫌で、私も数か月遅れで退職しようと思いました。

23歳フリーター生活

先のことを何も決めないまま辞めてしまったので、辞めてからはしばらくフリーターのような生活が続きました。

その間も就職試験をいくつか受けていたのですが、なかなか思うようにはいかずに、再就職が決まりませんでした。

このままアルバイトを続けていくわけにもいかないと思いつつ、23歳になっていました。

高校の同級生は大学に進学して1浪しても、23歳は就職する年齢です。

高校の同窓会までには何とか安定した就職をしたいと思っていました。

また、これ以上ブランクが空くと、再就職にも不利になってしまうと思いました。

そこで、気合を入れ直し、気になる求人に次々と応募していきました。

福利厚生が充実している企業を狙い打ち

何度か応募していくうちに、自分の希望する仕事の条件が見えてきました。

今までは漠然としたところが多かったのですが、それがハッキリしてきたことで、具体的に求人を絞ることができました。

私は今まで給与が低く、福利厚生があまり良くない職場体制が不満でした。

そこで、今度はその点で充実している企業を選ぼうと思いました。

給料がそこそこ良くて、福利厚生が充実している企業となると、やはり大きな会社に絞られてしまいます。

しかし、地元の大企業はコネがないと再就職も難しい状況です。

学生時代の就職活動でコネがないと就職できないことは分かっていたので、地元の企業は諦めました。

そこで、大手企業で各地方に拠点があるような会社を探そうと思いました。

ハローワークで見つけた理想的な企業

私はハローワークを利用して、再就職活動を行っていました。

その時タイミングよく、私が希望する条件にかなり近い企業の求人を見つけました。

勤務場所も家からかなり近く、これはご縁があるかもしれないと思いました。

就職試験が行われ、そのあとに面接試験がありました。

この時の職場の雰囲気や社員の人たちの対応が良く、私は素直にここで働きたいと思いました。

採用試験から半月以上、合否の連絡がありませんでした。

私はなかなか連絡が来なかったので、かなり不安になっていました。

そんなとき、突然採用の連絡があり、翌日から勤務することになりました。

心の中ではこの会社の求人を見つけた時から、採用されるような気がしていました。

再就職に役立ったスキルアップの勉強

しかし、これが現実となってみて、初めて自分の予感のようなものが当たったと思いました。

地元の中小企業から、大手企業への正社員としての再就職は、おそらく何もしなければ決まらなかったと思います。

しかし、私は2年のブランクの間にアルバイトをしながら、再就職へ向けてスキルアップの勉強をしていました。

それが自信にも繋がり、大きな会社に就職する自信と勇気ともしかしたら実力が持てたのかもしれません。

単に運が良かっただけかもしれませんが、幸運も自分次第で引き寄せられることを知りました。

まとめ

今振り返ってみても、私の職業人生の中でも、この時の再就職は大成功だったと思っています。

年齢的にまだ若かったので再就職ができたのかもしれません。

しかし、周りは高卒がほとんどいなくて、大卒か専門学校卒ばかりだったので、最初は学歴の差を感じました。

ですが、その学歴の差は自分が2年間スキルアップのために勉強してきたことである程度カバーできたのではないかと思っています。

-ニートの就職体験談
-, , , ,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

23歳で体調を崩して3年ニートの後、未経験歓迎の工場に正社員として就職するまで

経歴 18~23 フリーター 復職から5年前のできごと 23~25歳までの無職 26歳から正社員 目次 フリーターをしつつ役者を目指すも、23歳で体調を崩して無職に 高校卒業後、役者の夢を目指すため、 …

会社が倒産して26歳無職に!負のスパイラルを抜けて28歳で旅行業に再就職できた話

私は現在は35歳の主婦です。 私が26歳で無職になり28歳で旅行業に正社員として再就職したお話をしていきます。 目次 会社の資金繰りが悪化して倒産、26歳で無職になる 21歳で専門学校を卒業後、就職し …

無職からの就活は長期戦!28歳まで無職だった自分がNC旋盤の小さな会社に就職できた話

現在39歳になる男性ですが、自分は27歳になるまであることがきっかけで、ずっと無職の状態で自宅でほぼ引きこもりに近い生活を送っていました。 しかしながら今では精神的に立ち直り、28歳の時に自動車製造業 …

パワハラで34歳無職になり絶望!転職サイトで給与・人間関係共に良い営業職に再就職できるまで

私は、34歳のときに1年間無職をしていました。無職になったきっかけは、前職の営業でパワハラを受けたことです。 挙句の果てに、配置転換という名のいわば左遷のような仕打ちを受けました。 印刷業界で営業マン …

虚しかった28歳無職から大手中古車販売会社に就職し、営業成績トップ3まで上り詰めるまでの道のり

私は現在、海外を拠点にしてIT関連の個人事業主をしていますが、28歳の時、会社からリストラされ無職になりました。 その後、失意の中で就職活動をし、そこそこ大きな中古車販売会社の販売営業職に正社員として …

27歳で1年の引きこもり期間を経て整備士として再就職に成功した体験談

お金を稼ぐ事は、とても大変な事ですよね。職場によっては精神や肉体面にも多大な負担が掛かります。 辛い日々に耐え切れずに退職をしてしまったら、転職をするのが怖くなってしまう事となるでしょう。 次の仕事を …

大学卒業と同時に無職に。29歳無職から製造会社事務に正社員として就職できるまで

私は大学で経営学や経済について学びましたが、就活がうまくいかず新卒での就職ができませんでした。 卒業後はフリーター状態となり職を転々としつつ一時はニート状態。 資格取得などを経てなんとか29歳のときに …

アラサー手前の29歳女がニートに!就職までの道のり

私は都内で働く30歳女性です。 会社を退職した時には29歳のアラサー手前でニートになりました。 この様な経緯には、前会社と私との目に見えない戦いがありました。 話すととても長くなってしまうので割愛しま …

株トレーダーになるも負け続け、27歳職歴なしで自動車メーカーに就職するまで

私は、北海道生まれの30代後半の男性です。 今は自動車メーカーでエンジン製造に携わる仕事をしています。 高校を卒業してから1度も働いたことがなかった私が、どのようにして27歳で職を見つけ、29歳で就職 …

交通事故、子宮、卵巣がんの手術を経て39歳職歴なしで書道師範として就職するまで

私は現在、書道師範をしている39歳のゆう子です。 私は29歳の時に交通事故に遭いました。 事故の後遺症の治療中に子宮体がん、卵巣がんと診断され、すぐに全摘手術を受けました。 その結果、やむを得ず無職と …