本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
私は大学で経営学や経済について学びましたが、就活がうまくいかず新卒での就職ができませんでした。
卒業後はフリーター状態となり職を転々としつつ一時はニート状態。
資格取得などを経てなんとか29歳のときに就職できました。
その体験談を紹介したいと思います。
やりたいことが見つからず大学卒業と同時に無職に
高校卒業後、上京して東京の私立大学に進みました。
高校時代から成績は悪い方ではなく、大学の授業も特に難しいと感じたことはありません。
勤勉に授業に出席するタイプでもありませんでしたが、単位を落とすことなどはありませんでした。
就活中は、他の学生にくらべれば熱心に就活をしていなかったかもしれません。
なんとなく制作会社が面白そうだと思い調べたり、学生時代に環境問題の授業などに興味を持っていたため、そういった分野に携わるのもいいかもしれないと思ったり、いろいろ考えてはいましたがあまりピンときませんでした。
周囲は大学4年になるころには内定をもらっていましたが、私は全くめどが立たず。
それでも焦って就職するよりやりたいことをみつけようと、卒業後も学生時代のバイトを継続して気長にうっすらと就職活動をしていました。
内心やはりネット動画などを作るような制作系の仕事に興味があり、バイト先もそういう系統の会社のデータ入力の仕事でした。
しかし、やはりそうした会社は概ね激務であり女性も少ない印象で、その会社で働く人も得意なタイプの人ではないことが多く、この業界に飛び込むには勇気がありませんでした。
地元へ帰り、就業支援として博物館で働く
2年ほどそうした生活をしていましたが、やはり家賃や生活費がままならず、体調もよくなかったため、地元に帰ることにしました。
東京にいたいような気もしましたが、実家暮らしの生活は慣れれば快適でそれなりに満足でした。
ハローワークに行って事務に必要なエクセルや簿記の勉強をして資格をとりました。
しかしその後資格を活かしてすぐに就職したわけではなく、1年半ほど博物館のような所で働きました。
それは一般的な就職やアルバイトとは違い、就業支援のような形で最長5年間そこで働き、それからどこか別の所へ就職するというものでした。
5年そこにいる人はおらず、だいたい2年ほどで人が入れ替わりました。
そこでの仕事はそれなりに楽しく、自分で展示の説明内容などを考えたり、子供たちを案内したりと任せてもらえることも多く、仕事は嫌ではありませんでした。
しかし、そこはずっといられるところではないため辞めました。
それからしばらくニートでした。
もちろん就職しなければなりませんが、それなりに貯金もできたので旅行にいったりしていました。
親は心配しているようでした。
主にリクナビNEXTで就職活動!
しかし、年齢も年齢なので、さすがに就職しなくてはなりません。
友人も皆就職していますし、結婚をしていく友人も増えました。
一時期婚活もがんばったりもしました。
なんとなくリクナビNEXTに登録しました。
それでも大学卒業後からブランクがあっての就職なので、なかなか正社員に応募する勇気がありませんでした。
また、何年もこうした生活を続けるうちに、自分のやりたいことと、就職して会社員としてできそうなことの間には隔たりがあるのがわかり、就職は「できそうなこと」に主軸を置いて探そうと思えました。
今思えば多くの友人たちがそうして就職していたのだと思います。
製造会社事務の派遣社員に応募し、正社員まで昇格
リクナビNEXTを利用し、比較的受け皿の広い派遣社員に応募しました。
それほど激務ではない事務の仕事で一から教えてもらえるというものが派遣社員には多かったからです。
そして派遣社員として働くことになりました。
面接のようなものはなく、履歴書を出して面談というものをしてこちらの意向を聞いて派遣先を決める流れです。
その間、事務に必要なパソコンスキルの勉強やマナー講習などを受けて、派遣先が決まりました。
重機などの部品製造の会社の事務です。
覚えることが多く、同じミスをしてしまうこともありましたが、なんとかそれなりに仕事が出来るようになりました。
派遣のうちは、自分の仕事が終わっていればほぼ定時で帰ることができるのがいいところです。
そのためできれば派遣でいたかったのですが、1年ほど働き会社と合うなら正社員として雇用してもらえるシステムですので、派遣として働いて1年半ほどたった頃の面談で、正社員として雇ってもらうことにしました。
大学卒業後のブランクが長いこともあり、おそらく普通の就職のような履歴書を送付して面接をして、と言う流れでは難しかったかもしれません。
もともと面接なども得意ではなかったので、派遣社員として働きながら上司と面談して社員になる、という方法が合っていたと思います。