ニートの就職体験談

超ブラック営業を退職して23歳で無職になってから、工場に正社員として就職するまで

投稿日:2017年10月3日 更新日:

僕は23歳の男です。

23歳で無職になったのですが、無職になる前はテレビ関係の営業をしていました。

もともと営業の仕事と聞かされてはいたんですが、入社するまで何の営業をするのかははぐらかされて教えてもらえないまま、入社しました。

まさか、テレビ関係の営業の仕事をするとは、夢にも思っていませんでした。

目次

ウソばかりのテレビ関係の営業

この仕事をしている時は朝の7時から出勤して夜の10時まで、契約が取れるまでお客さんの自宅に訪問して歩き回りながら働いていていました。

そして、営業に行く時は自分でお金を払って現地に行かないといけないので出費がひどく多いのです。

実際にはそのお金もしっかり給料日には返却されると聞かされていました。

ですが、実際には一円も払ってもらえず、交通費ももらえず基本給も求人とは違いすべてがウソで塗り固められた会社でした。

さらに、ボーナスもどんなに契約が取れてなくても最低3万円は約束します!と面接時に話していたんですが、それもウソで契約が目標に達した人しかもらうことができませんでした。

一人暮らしをしていて最初教えてもらった会社の給料や昇給プラン等を聞いて入社したので、一人暮らしをしていても何も問題なく過ごせていけると思ってました。

ですが基本給がウソで10万ちょっとしかもらうことができず、交通費も半額しかもらえず、営業の時にさんざん使った交通費も返ってこなかったので、生活もどんどん圧迫されてきました。

精神的にまいり退職することに

そんな状態と契約が一人だけ取れない状態が続いたため、各方面からは怒られ続けて会社の同僚だけじゃなく、仕事中もお客さんから怒られる日々が続き、ついに精神的にまいってしまい辞める事になりました。

最後の給料も正社員なのに10万ちょっとしかもらえなかったので、本当にアルバイトしているみたいでした。

無職になってから最初は辞めた解放感で前向きに仕事を探すことができて、気持ち的にはいつか決まるだろうという気持ちで仕事を探していました。

ですが、次第に仕事が決まらなくなりどんどん焦ってきてしまい、生活も荒れ果て何も食べないで過ごす事もよくありました。

このまま実家に帰って、外に出ずに働かないで過ごしたいと思うようになりました。

そしてお金が底をつきそうになり、仕事自体しなくてもいいと思うようになりました。

実家に戻り、工場専門求人サイトで仕事を見つける

そして実家に戻り生活を続け、最初のうちは本当になにもせずどうでもいい何もしなくていいと言いながら、自分が壊れていくのが手に取るようにわかるようになりました。

ですが実家で暮らして生活していくうちに食べさせてもっているのに、何もしないのはまずいのではないかと思うようになり再度就職活動をすることに決めました。

色々な就活サイトをみたり、ハローワークに行きながら仕事を探しましたが、なかなか見つからなかったのです。

ですが、継続的に仕事を探し続けた結果、工場ワークスという工場を専門に扱うサイトから正社員として契約してもらえる求人をみつけてもらい、応募して見事合格することができました。

ハローワークで一緒に探してくれた方に、「よかった、本当に良かったね」と言ってもらえたのがすごくうれしかったです。

まとめ

無職から就活する上で大切なことは、信じてくれる親や恋人だったり、ハローワークの担当者みたいに自分の仕事探しに真剣になってくれる人が自分に対してどう思っているのか、またどれだけ考えてくれているかを考えることだと思います。

自分だけが苦しいと自分だけが悪い等、ネガティブなことばかりを考えてしまします。

ですが親や恋人だったり自分のことを真剣に考えてくれている人がそばにいてくれる以上は、その人たちの期待を裏切ってはいけないと思います。

-ニートの就職体験談
-, , , ,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

26歳無職が釣りにハマり、釣り専門具店に就職できた話

僕は20歳で大学生のとき、学校に行きつつ実家の居酒屋で働いていました。 居酒屋を継ぐことは決めていましたが、学びたかったIT系の大学に進ませてくれた親には今でも感謝しています。 目次 東日本大震災の影 …

24歳大卒職歴なしニートがプール監視員バイトを経て正社員として介護職員になるまで

私は現在39歳の男性です。 大学卒業後に無職で過ごした期間があり、24歳の時に職歴なしからプールの監視員のアルバイトに就職できました。 ここでは、その体験談を書きたいと思います。 目次 大学の時に病ん …

医療系大学を中退後ニートになり、介護資格を取って正社員になった話

初めまして。 今回は、女性の私が医療系大学を退学し、怠惰なニート生活を経て、最終的に特別養護老人ホームで正社員として働けるようになるまでの話をしたいと思います。 今、かつての私のようにニート生活で苦し …

タイミングはきっとくる!24歳で新卒で入った銀行を退職して団体職員に再就職できた話

現在無職の37歳女性です。 新卒で入った銀行をわずか1年で辞め、翌月には団体職員として再就職。 勤続7年で寿退社し、現在は子育てに専念しています。 苦労して入った銀行を辞めた経緯と、次の就職先を見つけ …

パチスロとの出会い、父の死。34歳職歴なしだった私が派遣に就職できるまで

私は現在34歳の派遣作業員として、細々と日銭を稼いで生活しております。 肩書きは、ネジ塗装会社の機械オペレーターということになりますが、実際のところは半分以上ライン工みたいなものです。 正直、同年代で …

介護職に嫌気がさし28歳で無職に…29歳で就職フェスタをきっかけに正社員採用される!

私は大学を卒業して就職をしたのですが、人間関係や会社の組織体制に不満があり20代の頃に転職を多く経験してきました。 一度は無職の時代も経験することになり、その頃から無事に正社員として就職できた経緯など …

25歳で大手ブラック企業を退職し、零細ホワイト企業の燃料系営業に再就職

35歳になる女性です。 氷河期真っ只中に新卒となり、最初に就職した先は大手教育出版社でした。 一時はテレビCMなどもしており、名前は聞いたことがあるという人も少なくないと思います。 しかしそこは強烈な …

20代無職・ニートからIT系の職業に就職することができた体験談まとめ

本サイトの就職体験談の中から、20代無職・ニート状態からITやweb系の仕事に就職することができた成功体験談をまとめてご紹介しています。 IT、web系の業界は人手不足ということもあり、スキルややる気 …

美術系学部卒業後、22歳無職に…若者向けハローワークで逆転就職!

私が無職になったのは美術系学部卒業後22歳の年でした。 美術系の学部に通っていた私はデザイナーを目指して在職中からデザインプロダクションと大学がタッグを組んで行うプロジェクトに参加したり、海外の美術大 …

鬱で会社をやめ、2年のニート期間の後ハロワで12社応募して27歳無職が事務職の正社員として就職できるまで

私は25歳のときに無職になりました。しかし、その後27歳で事務職の正社員として再就職をすることができました。 無職になった経緯や、なぜ2年間無職だったのに再び正社員になれたのかなどについてお話します。 …