ニートの就職体験談

35歳ニートが理学療法士を目指して4年後、39歳で病院に就職できるまで

投稿日:2017年3月28日 更新日:

私は39歳で国家資格である理学療法士となり、無事に病院に就職できたものです。

34歳までは飲料自動販売機のルートセールスをこなしていました。

しかし、年齢と共に仕事自体がきつくなり、その後のことも考えず退職しました。

春に退職し、そのあと約一年は無職で過ごしています。

この時は今後しっかりとした仕事に就こうと考えるも、半分うつのような感じでパソコンを見ながら自宅で過ごしていました。

しかし、体調を崩し病院でリハビリテーションを受けたことがきっかけで、理学療法士を目指すことにしました。

理学療法士になるため4年間の専門学校に行き、希望する病院へ就職へ

国家資格を取得するだけでなく、その後に就職できるのか、また国家資格取得までには4年間勉強したり、同時にその間上手に生活費を稼ぎながら目標が達成できるかなど、色々自身で検討しました。

専門の学校へ通うために、高校の教科書を開いて夜中まで数学や英語の勉強をした記憶が今でもあります。

思い立ったときは挫折することは一切考えませんでした。

無事に専門の希望する学校にも入学できましたが、その後の専門的な勉強はもっときつかったのです。

30代後半での勉強は若い時と異なり、暗記や覚えることに凄く苦労しました。

臨床実習という実際に数か月病院で実践を学んだときにも、年齢が高かったために若い人に色々言われて、とても苦労した経験もあります。

また4年目の国家試験半年前は、ほぼ引きこもり状態で自宅で毎日9時間以上は勉強していたと思います。

私はストレートで国家資格を取得し、希望する病院に就職することができました。

ニート期間は無駄ではない

今私が言えることは、ニート期間があっても、無駄な時間は過ごしたと思わないことが大切ということです。

目標に向けてしっかりと計画を立て、実行していくことが大切です。

その期間に、自分で考えて目標を立てることができれば、あとは初心貫徹の一言です。

短期と長期で見た計画、両方を見つめながら頑張ることが大切です。

私の場合はつらいとき、何気なく両親が頑張れと支えてくれていたこともありました。

就職してからも専門の勉強にひたすら励む毎日でしたが、以前とは異なり、仕事は楽しく感じている毎日です。

確固たる信念で就職に向け努力することで未来は拓けます。

みなさんも自分の目標に向かって頑張ってください。

ニート期間は無駄にはなりません。

-ニートの就職体験談
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

ブラックSEを何度も経験するも、34歳で大手SIer企業に正社員として再就職できた話

私は文系の大学を卒業した34歳の男性です。 現在の仕事はIT企業のSIerとして、ネットワークエンジニアとして、仕事をしています。 文系の学校を卒業したのにネットワークエンジニアとして就職できた理由は …

強みを見つけることが大事!27歳職歴なし無職が物流業界に正社員として就職できた体験談

29歳男性、物流関係の職場で商品の管理をしています。 倉庫内の商品の管理、入出庫作業、アルバイトさんや派遣さんの監督などが主な仕事内容です。 私は27歳になるまで正規雇用経験一切なし、ニート時代よあり …

交通事故、子宮、卵巣がんの手術を経て39歳職歴なしで書道師範として就職するまで

私は現在、書道師範をしている39歳のゆう子です。 私は29歳の時に交通事故に遭いました。 事故の後遺症の治療中に子宮体がん、卵巣がんと診断され、すぐに全摘手術を受けました。 その結果、やむを得ず無職と …

25歳で大手ブラック企業を退職し、零細ホワイト企業の燃料系営業に再就職

35歳になる女性です。 氷河期真っ只中に新卒となり、最初に就職した先は大手教育出版社でした。 一時はテレビCMなどもしており、名前は聞いたことがあるという人も少なくないと思います。 しかしそこは強烈な …

就職氷河期は辛い!25歳無職が運良く中途で自動車メーカーに就職できるまで

私は現在43歳の男性で、現在でも25歳の時に中途入社をする事が出来た自動車メーカーの会社で働いています。 結婚して子供も出来たので幸せな家庭を築いていますが、当時は就職氷河期の影響を受けて辛く感じる事 …

新卒入社の会社を退職。32歳無職がバイトで自信をつけてどん底から再就職できた話

30歳のときに、新卒で入社した会社を退職しました。 理由は精神的に辛くなり、これ以上は働けないと思ったからです。 最初のうちは開放感に溢れていましたが、時間が経つにつれて不安に。 そろそろ何かしないと …

医療系大学を中退後ニートになり、介護資格を取って正社員になった話

初めまして。 今回は、女性の私が医療系大学を退学し、怠惰なニート生活を経て、最終的に特別養護老人ホームで正社員として働けるようになるまでの話をしたいと思います。 今、かつての私のようにニート生活で苦し …

ハロワより転職サイト!24歳新卒を2年で辞めた私が、土日祝休みの事務職に正社員で就職できた話

24歳、新卒で就職した会社を2年で辞めた私が、26歳で土日祝日お休みの事務職に正社員としてつくことができた話をします。 目次 新上司に嫌気が差し、新卒で就職した会社を2年で辞めてしまう 私は地方の4年 …

誕生日2日前に父が急死。28歳職歴なし無職から介護職正職員への道のり

私が、28歳で男性介護職の正社員として働き始めた話をします。 きっかけは父の死でした。 目次 大学卒業後、司法試験の勉強をしながらほぼニートに近い暮らし。誕生日2日前に父が急死  私は法学部卒業ですが …

新卒で入った印刷会社を退職し、31歳で小規模な印刷会社に再就職するまでの体験談

私は新卒時に印刷会社に入社しました。 もともと少し内向的な性格もあり、営業職はどんな業種でも無理だろうという思いもあり、技術職で且つどちらかというと人との接触が少ない職場がいいという希望は持っていまし …