ニートの就職体験談

会社が倒産して26歳無職に!負のスパイラルを抜けて28歳で旅行業に再就職できた話

投稿日:

私は現在は35歳の主婦です。

私が26歳で無職になり28歳で旅行業に正社員として再就職したお話をしていきます。

目次

会社の資金繰りが悪化して倒産、26歳で無職になる

21歳で専門学校を卒業後、就職したのはレジャー業界です。

その頃はわりとその会社の景気は良く、売り上げを上げると給料も上がり楽しく仕事をしていました。

3年くらいたってだんだん雲行きが怪しくなるのですが、ある程度役職もあがり給料も良かったので働き続けていました。ですが経理の方の使い込みやリーマンショックの影響により、5年程働いた頃に給料が支払われなくなります。

1ヶ月給料が遅れるようになり、取引のある会社からは支払いが滞っているという話も聞くようになりました。

給料が月の途中で半分だけ入ったりと急激に資金繰りが悪化し倒産してしまいました。

2年間無職になったり、派遣社員で食いつなぐ生活

急に無職になってしまった私は、まず失業保険の申請に行きます。会社の倒産は会社都合の退職となるため、すぐに失業給付金がもらえました。

ずっと仕事をしてきたのにいきなり仕事がなくなると、心にぽっかり穴があいたようになり、引きこもり状態になりました。何をするのも億劫でハローワークに行きますが、あまり頭に入ってきませんでした。

半年程経過した時、そろそろ働かないと失業給付金がもらえなくなると思い、就職先を探すもリーマンショック後の低迷期、全然見つかりません。

そんな時とりあえず食べるために派遣会社に登録をし、電話のオペレーターの仕事をします。食べることはできますが、きちんと就職したいという思いはずっとありました。

28歳で自宅近くの旅行業についに就職

もし結婚したり子どもができても、自立した人でありたいと思っていたので、正社員で働くことにこだわっていました。そのためいずれ転職したいと思っていたので、暇さえあればDODAを見る生活になっていました。

そこで自宅から近くて、良さそうな旅行業を見つけました。早速連絡して、履歴書を持って面接に行きました。

旅行業と聞くと華やかなイメージがありましたが、そこは国内旅行の仲介業で電話の応対がメインの会社でした。レジャー業界にいたこともあり、旅行は好きですし電話応対には自信があったのでそのことをアピールしたら、就職できました。

負のスパイラルから抜け出せたのは派遣会社に登録したから

私は正直、無職になってから廃人でした。

何に対しても無気力で眠くて何もやる気が起きなかったですし、ハローワークの人に相談してみようと考えたこともあったのですが、結局何を相談していいかわからず、結局相談しませんでした。

やりたいこともなかったですし、どうしたらいいんだろうと悩み、そしてどんどん行動ができなくなっていきました。

この時自分では気がついていなかったのですが、完全に負のスパイラルに陥っていました。

そこから抜け出したのは、派遣会社に登録したことです。派遣会社の担当の方に、派遣社員のままでいたくないことや契約社員ではなくて正社員を目指していることを伝えました。そのことを伝えたことでなんだかスッキリしたというか自分の前に道が開けたというかとっても体が軽くなりました。

今まで悩んでいたのが馬鹿らしくなりました。

その時気がついたことは、誰かに話すことによって自分の頭の中が整理されるということです。どういう職種で働きたいのか、どういった環境で働きたいのか、見えてきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。気持ちの変化も含めて、無職になってから再就職までのお話をさせていただきました。

現在は主婦ですが、その元いた旅行業の方から子育てが落ち着いたら戻ってきてほしいとありがたいことも言って頂いてます。あの時就職して良かったなと思います。

-ニートの就職体験談
-

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

30件応募で連絡ゼロ!25歳完全な無職状態から総務事務の正社員へ就職を成し遂げた方法

僕が25歳で一度も正社員経験が無く無職の時に正社員(業種はサービス業で職種は総務事務職・総務部配属)として就職できた話を明記していきます。 目次 大学4年時点で内定0。肩身の狭い実家暮らし まず無職に …

2年留年&内定取消し危機!25歳職歴なしで工場総務課に就職できた話

私は現在40歳の男性で、事務職に勤務している者です。 ここでは、私が25歳職歴なしで乳酸菌飲料子会社の工場総務課へ就職できた体験談を話したいと思います。 目次 2年留年し24歳で大学を卒業後、無職に …

パワハラで無職になるも、野村克也監督の言葉に助けられ29歳無職から観光系企業に再就職できました

私は29歳のとき観光系企業の事務職に正社員として採用されました。 無職からの就活を進めていたときの話をします。 目次 先輩のパワハラで精神的に滅入り28歳で無職になる 25歳から28歳までは派遣会社で …

40歳無職から事務アルバイトに応募した半年後、正社員に登用された話

40歳で無職だった女性でも、やり方次第では正社員として就職することができます。 どんなふうに就職活動をしたのか、詳しい話を書いてみましょう。 目次 病気で一時期にニート状態に まず、なぜ私が無職になっ …

25歳院卒が一年の無職の後、地元の測量会社に就職した話

  大学院卒業時点で24歳だった男です。就職時点で25歳でした。 就職したのは近所の測量会社で、職種は公共補償の調査・積算の仕事です。  地元の専門学校を卒業後、地方の大学院に進学し、とりわけ優秀な学 …

お祈りメールで疲弊していた25歳職歴なし無職が職業訓練校に通いITベンチャー企業に就職することになったきっかけ

僕が25歳でIT企業の正社員に就職した話をします。 そもそも何故無職になったのか。 それは大学時代の就職活動の失敗がありました。大学時代はアルバイトに明け暮れて勉強等は一切しない日々で、気が付けば大学 …

26歳無職が釣りにハマり、釣り専門具店に就職できた話

僕は20歳で大学生のとき、学校に行きつつ実家の居酒屋で働いていました。 居酒屋を継ぐことは決めていましたが、学びたかったIT系の大学に進ませてくれた親には今でも感謝しています。 目次 東日本大震災の影 …

電気技術者を自主退職後、31歳無職から機械技術者に就職できた体験談

こんにちは、私は電気技術者を退職して機械技術者になった者です。 これからなぜ電気技術者をやめてしまったのか、また機械技術者に転職できたのかをわかりやすく書いてみようと思っております。 最後まで読んでい …

きっかけは弁当配達!27歳職歴なしだった僕が医療事務として病院に就職した話

僕は大学卒業後、就職が決まらずニートになりました。 3、4年の間はそのまま別に就職しなくてもいいかと思い、バイトをしていました。 しかし、やはりこのままではダメだと思い、就職活動を行いました。 その時 …

事故を起こし配達員をクビに。32歳無職が自動車部品設計の会社に就職できるまでの道のり

はじめましてマサと申します。 自分は、27歳からずっと無職のままで家に引きこもって毎日ゲームをする生活をしてきましたが、32歳の時に無職生活から抜け出し今は正社員として充実した生活を送っています。 し …