ニートの就職体験談

会社が倒産して26歳無職に!負のスパイラルを抜けて28歳で旅行業に再就職できた話

投稿日:

私は現在は35歳の主婦です。

私が26歳で無職になり28歳で旅行業に正社員として再就職したお話をしていきます。

目次

会社の資金繰りが悪化して倒産、26歳で無職になる

21歳で専門学校を卒業後、就職したのはレジャー業界です。

その頃はわりとその会社の景気は良く、売り上げを上げると給料も上がり楽しく仕事をしていました。

3年くらいたってだんだん雲行きが怪しくなるのですが、ある程度役職もあがり給料も良かったので働き続けていました。ですが経理の方の使い込みやリーマンショックの影響により、5年程働いた頃に給料が支払われなくなります。

1ヶ月給料が遅れるようになり、取引のある会社からは支払いが滞っているという話も聞くようになりました。

給料が月の途中で半分だけ入ったりと急激に資金繰りが悪化し倒産してしまいました。

2年間無職になったり、派遣社員で食いつなぐ生活

急に無職になってしまった私は、まず失業保険の申請に行きます。会社の倒産は会社都合の退職となるため、すぐに失業給付金がもらえました。

ずっと仕事をしてきたのにいきなり仕事がなくなると、心にぽっかり穴があいたようになり、引きこもり状態になりました。何をするのも億劫でハローワークに行きますが、あまり頭に入ってきませんでした。

半年程経過した時、そろそろ働かないと失業給付金がもらえなくなると思い、就職先を探すもリーマンショック後の低迷期、全然見つかりません。

そんな時とりあえず食べるために派遣会社に登録をし、電話のオペレーターの仕事をします。食べることはできますが、きちんと就職したいという思いはずっとありました。

28歳で自宅近くの旅行業についに就職

もし結婚したり子どもができても、自立した人でありたいと思っていたので、正社員で働くことにこだわっていました。そのためいずれ転職したいと思っていたので、暇さえあればDODAを見る生活になっていました。

そこで自宅から近くて、良さそうな旅行業を見つけました。早速連絡して、履歴書を持って面接に行きました。

旅行業と聞くと華やかなイメージがありましたが、そこは国内旅行の仲介業で電話の応対がメインの会社でした。レジャー業界にいたこともあり、旅行は好きですし電話応対には自信があったのでそのことをアピールしたら、就職できました。

負のスパイラルから抜け出せたのは派遣会社に登録したから

私は正直、無職になってから廃人でした。

何に対しても無気力で眠くて何もやる気が起きなかったですし、ハローワークの人に相談してみようと考えたこともあったのですが、結局何を相談していいかわからず、結局相談しませんでした。

やりたいこともなかったですし、どうしたらいいんだろうと悩み、そしてどんどん行動ができなくなっていきました。

この時自分では気がついていなかったのですが、完全に負のスパイラルに陥っていました。

そこから抜け出したのは、派遣会社に登録したことです。派遣会社の担当の方に、派遣社員のままでいたくないことや契約社員ではなくて正社員を目指していることを伝えました。そのことを伝えたことでなんだかスッキリしたというか自分の前に道が開けたというかとっても体が軽くなりました。

今まで悩んでいたのが馬鹿らしくなりました。

その時気がついたことは、誰かに話すことによって自分の頭の中が整理されるということです。どういう職種で働きたいのか、どういった環境で働きたいのか、見えてきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。気持ちの変化も含めて、無職になってから再就職までのお話をさせていただきました。

現在は主婦ですが、その元いた旅行業の方から子育てが落ち着いたら戻ってきてほしいとありがたいことも言って頂いてます。あの時就職して良かったなと思います。

-ニートの就職体験談
-

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

ギャンブルで借金、彼女にも振られ人生に絶望。26歳で車中生活だった無職が派遣から始めて正社員に就職できるまでの道のり

私は40歳男性です。現在製造業でリーダーをしています。部下もいて指導する立場にあります。 私が無職になったきっかけは「人生にいいことはないんだ」と悲観し抜け殻となってしまったことです。 26歳だった私 …

大病を患い大学中退後、26歳職歴なし無資格の私が介護職員として就職できるまで

私は大学生活6年目で大病を患ってしまい、そこから退学という選択をしました。 当時26歳の男性です。 最終的には介護施設に入社することが出来ました。 ここでは、入社が決まるまでに何度も面接を落とされてし …

3業種を経験後見つけたやりがい!28歳無職から人材業界に就職した話

僕は30歳男性で、現在人材業界の営業職として働いています。 営業職という仕事柄、日々目標数字に追われながら奮闘しています。 具体的な仕事としては、求職者に仕事を紹介し、顧客企業に求人に合う人を紹介する …

パチンコにハマり専門学校中退。27歳無職からデバッグのアルバイト、最終的に正社員として登用されました

私は27歳男性、以前は無職でしたが晴れてデバッグサービスの仕事に就くことができました。 私は高校卒業後、専門学校へと進学しました。しかし、特に何をしたいということもなく、気が向くままに生活していたせい …

おばさんの一言で火がついた!21歳無職だった私がバイトから始めて医療事務の正社員に就職することができた話

当時の私は18歳・女性。 高校を卒業して印刷会社の一般事務として就職したものの、一年もしないうちに会社を辞めてしまいました。 思っていた会社と違って、実際に働いたら魅力のない会社だったことに気づいてし …

就職エージェントのおかげで成功できた!26歳ニートが商社営業に正社員で就職できた体験談

私は現在、31歳の男性ですが、今回は、無職だった26歳の時に正社員として商社の営業の職についたときのことを書いていきます。 私は大学を卒業したあと、就職に成功して正社員として働いていました。 新卒でし …

ギャンブル、中退、自堕落な日々。24歳無職フリーターがホテルの正社員になることができた理由

私は4年制の大学に通っていたのですが、親元を離れアパートで1人暮らしをしていた影響で、悪友などの誘いに乗るようになり、徐々に自堕落な生活に落ちぶれてしまいました。 その結果、大学を中退し、アルバイトで …

27歳で無職からパソコンショップの店員に就職できました

目次 無職になるまでの経緯 大学に入ってから、なんとなく周囲と合わずに孤立していました。 行っても話し相手もあまりいないので、なんとなく行くことが減り、単位も落とすようになり、行きづらくなりました。 …

妥協しないことが大事!25歳無職が3年のニート期間を経て就職できたわけ

私は現在39歳の男性です。 3年間の実家生活ではまるで犯罪者のような扱いを受けていました。 ハローワークで妥協して探した仕事も面接で落ち、絶望していた私が最終的に就職できたきっかけは風俗でした。 ここ …

26歳で一部上場企業をやめて脱サラ。無職のアルバイトから病院介護士に再就職するまで

私は大学の商学部を出て、一部上場企業に就職しました。 アルバイト経験は豊富で、どの仕事にも対応できるスキルを身に着けているつもりでしたが、現実は違っていました。 アルバイトはあまりし過ぎると自分のため …