ニートの就職体験談

就職エージェントのおかげで成功できた!26歳ニートが商社営業に正社員で就職できた体験談

投稿日:

私は現在、31歳の男性ですが、今回は、無職だった26歳の時に正社員として商社の営業の職についたときのことを書いていきます。

私は大学を卒業したあと、就職に成功して正社員として働いていました。

新卒でしたので22歳のときの事です。メーカーでの営業の仕事をしていました。

目次

新卒入社したメーカー営業、厳しいノルマとほぼ出ない残業代

しかしながら思っていた仕事とは違いノルマは厳しいですし、ノルマを達成するために帰社する時間も毎日遅くなっていきました。

さらに、営業でもありますので、残業代はほとんどつきませんでした。サービス残業ばかりで、プライベートも全く充実できずに、友達付き合いも減っていきまして、遊びに行く友達も少なくなっていきました。このままでは割に合わないし、何のために仕事をしているのか分からないと思いまして、24歳の時にメーカーの営業の仕事を退職することにしました。

非常に辛い日々を過ごしてきましたので、退職してからはもう同じ思いはしたくないと思い、なかなか次の職に就こうともはしませんでした。

営業時代の貯金で過ごす無職の日々。大学の同窓会で目が覚める

幸いにもメーカーの営業の仕事の時は仕事しかしてこなかったので、それなりに貯金がありましたので、その貯金でしばらく無職の状態で過ごしていました。

私はパチンコが好きで、大学生のころはよくパチンコに行っていましたので、無職のころはパチンコに行くことも多くなりました。

一人暮らしをしていましたこともあり、そんなに余裕があったわけではありませんでしたが、しばらく社会からは遠ざかっていました。

しかし、26歳になって、大学の同窓会に出てみんなの近況を聞いていて、目が覚めることになりました。

このままでは幸せにはなれないし、結婚なんて遥か夢の話になってしまう。さらに親にも大学にいかせてもらったのに申し訳ないという気持ちになり、就職活動を始めることにしました。

26歳からキャリアコンサルタントの助けをもらい就職活動を開始

まず、就職活動するにあたり就職サイトなどを調べて、DODAリクナビNEXTに登録しました。

そこで、出会ったキャリアコンサルタントの方がすごく親身になって話を聞いてくれました。

私はブランクもあり、前職はまさにブラック企業だと思っていましたので、就職に対して不安しかなかったのですが、キャリアコンサルタントの方が本当にマメに気遣ってくれまして、私に少しずつ自信が出てくるようになりました。

キャリアコンサルタントの方が企業をいくつも紹介してくれまして、さらにその企業はどんな雰囲気でというような内情を知っている範囲で教えてくれたりして、この企業に入りたい、この企業に入ったら長く勤めることができるかもしれないと思うようになりました。

そんなキャリアコンサルタントの方が紹介してくれた企業に内定をもらい、今に至っているわけですが、当然、面接や職務経歴書も不安しかなかったのですが、キャリアコンサルタントの方が面接の対策をしてくれたり、職務経歴書の書き方を丁寧に教えてくれましたので、対策をして面接に臨むことができて、良い結果を得れたのだと思っています。

一人で抱えずに就職エージェントの力を借りたからこそ就職に成功できた

無職からの就職活動で大切なのは、一人で抱え込まずに就職エージェントに登録して、キャリアコンサルタントの方の力を借りることだと思います。

やはり、自信がなくて一歩踏み出せないことや、モチベーションが上がらないことが無職の場合は大きいと思いますので、就職エージェントの登録はかなり心強いですし、登録も無料ですので登録しないのはもったいないと思います。

また、自分に向いている職種もわからないという状況だったので、そうなるとどうやって就職活動していいのかわかりません。そんなときにキャリアコンサルタントがいるといないではかなり違ってくると思います。

私の就職活動の成功の要因は間違いなく、就職エージェントにあると思います。

体験談を語る上でも、この存在は欠かせないと思いますし、なければ私の就職は成功していないと思います。

-ニートの就職体験談
-

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

大病を患い大学中退後、26歳職歴なし無資格の私が介護職員として就職できるまで

私は大学生活6年目で大病を患ってしまい、そこから退学という選択をしました。 当時26歳の男性です。 最終的には介護施設に入社することが出来ました。 ここでは、入社が決まるまでに何度も面接を落とされてし …

新卒から1年で挫折した25歳無職が物流会社の正社員として就職できた話

私は27歳男性で、現在は物流会社の正社員をしております。 2年前、大学新卒で入社した会社を1年も耐え切れずに辞めてしまい、半年ほど無職でいました。 前職を辞めた経緯と、どのようにして今の会社に入ったか …

3連続で書類選考落ち!21歳高卒職歴なし女が医療事務に就職できるまで

私は現在、30代の女性です。 当時、21歳高卒で職歴無しだった私が就いた職種は医療事務。 高校を卒業後、看護の道を歩もうと決意したのですが、親の反対もあり進学できずにいました。 学校の先生は「看護がだ …

誕生日2日前に父が急死。28歳職歴なし無職から介護職正職員への道のり

私が、28歳で男性介護職の正社員として働き始めた話をします。 きっかけは父の死でした。 目次 大学卒業後、司法試験の勉強をしながらほぼニートに近い暮らし。誕生日2日前に父が急死  私は法学部卒業ですが …

24歳大卒職歴なしニートがプール監視員バイトを経て正社員として介護職員になるまで

私は現在39歳の男性です。 大学卒業後に無職で過ごした期間があり、24歳の時に職歴なしからプールの監視員のアルバイトに就職できました。 ここでは、その体験談を書きたいと思います。 目次 大学の時に病ん …

結婚が一番の動機だった!37歳無職からサービス業の正社員に就職できた話

オススメの資格であったり履歴書の書き方であったり面接の受け答えの方法であったり、そういったこともちろん大切でした。 しかし、私はもっと気持ち的な部分も大切だったなと、当時の自らの就活経験を振り返って思 …

美術系学部卒業後、22歳無職に…若者向けハローワークで逆転就職!

私が無職になったのは美術系学部卒業後22歳の年でした。 美術系の学部に通っていた私はデザイナーを目指して在職中からデザインプロダクションと大学がタッグを組んで行うプロジェクトに参加したり、海外の美術大 …

無職の彼氏ナシ26歳女が上京して、未経験のWEB広告代理店に就職するまで

こんにちは。 これは私が26歳の頃、新卒で入社した会社を次の働き先のあてもなく退職、その後に勢いにまかせて上京、まったく未経験の業種であるWEB広告代理店に就職することができた経験をご紹介しています。 …

家と図書館に閉じこもっていた私がニートを脱出できたきっかけ

私自身がニートであった時期を経て、今こうして人と関わりながら再び仕事ができているという経験を踏まえて、何か一つでも今就活を始めようとしている方のお役に立つことがあればという思いで、ニートを脱出できたき …

就活失敗と自殺未遂…29歳職歴なしニートが新聞配達バイトに採用されるまで

順調だった大学生活。しかし就活の失敗や彼女との別れがあり、29歳までの8年間引きこもり、一度は自殺未遂までした筆者が、29歳職歴なしニートから新聞配達のバイトから始め正社員までになることができた道のりを語ります。似たような境遇の方に届けば嬉しいです。