ニートの就職体験談

会社から突然の解雇通告!?1年後、41歳で貿易事務に再就職

投稿日:2019年4月21日 更新日:

私は40歳で初のリストラにあいました。長年勤めてきた会社でこのような仕打ちにあうとは、まさに青天の霹靂。予想だにしていなかったことでした。

辛い経験ではありましたが、唯一良かったと言えるのはそれを機に転職ができたことです。

おそらくあのまま続けているより今の転職先の方が優遇されているので、それはそれでよかったと今は思えます。今回は私のリストラと再就職の話をしていきたいと思います。

目次

まさかの1ヶ月前に解雇通告をされる

皆さんは、解雇通告なるものをご存知でしょうか。通常、健全な会社で働かれている方なら、退職までこういったものを目にする事は無いかもしれません。またまさか自分に届くとは思ってもみないことだと思います。

解雇通告は、〇〇の理由で×月×日をもってあなたを解雇しますという最後通告です。法的には1ヵ月前に解雇通告をすれば良いのですが、良心的な会社であればたとえどうしても解雇が余儀なくされたとしても、できるだけ早い段階で通達し、話し合いを持つと言うのが通常です。

私の働いていた会社はそういった誠意のある会社ではありませんでした。ちょうど1ヶ月前のその日にわざわざ狙いすましたようにその解雇通告を送りつけてきました。

結局退職へ

そして、理由がはっきりしない突然の解雇だと労基署を通じて抗議したのですが、全く前言を撤回するところはなく強固な態度で解雇を誇示してきました。私としてはこんな会社で長々と働いても気分が悪いので、悪縁を早く断ち切りたいと思い、結局退職することに決めました。

そして5カ月間の休職手当期間中に何とか新しい就職先を探さねばならないと躍起になって転職活動始めました。ですが歳も歳ですから、そう簡単に見つかるものではありません。

40代でも利用できる転職サービスと出会う

最初はハローワークの求人を中心に応募していたのですが、いくらを応募を繰り返しても全くうまくいきませんでした。そうしているうちに、次第に自分に自信がなくなってきました。軽い鬱病のような感じになってきました。やる気も全くなくなり気分も低迷していました。

そんな時に出会ったのが転職サービスです。

私が話を聞いてもらったのは、リクルートエージェントという会社です。転職サービスでは大手の会社です。

私はこれまでこういった転職サービスは一切利用したことがなく、全く自信がありませんでした。というのも、こういった転職サービスはある程度スキルがある人が利用するものだと思っていました。そのため、何の機能もスキルもない普通の事務員だった私が利用できるものではないと思っていました。

でも実はそれは大きな間違いだということがわかりました。こういった転職サービスはそれぞれの方のスキルや経験を問わず誰でも利用できるものです。

むしろこれまであまり経験がない人でも、未経験でも良いと言う会社を紹介してもらえます。過去の経験をよく棚卸しすれば何かアピールできるところがあるというスタンスでいろいろな仕事を紹介してもらえます。

 

↓今すぐリクルートエージェントで仕事を探す

>>リクルートエージェント

転職エージェントを利用して、貿易事務に再就職成功

最終的に私は転職サービスを通じて良い会社と巡り会えました。40歳でリストラにあい、見事に41歳で転職をすることができました。

しかも、普通の事務員だった私が今は貿易事務の仕事についています。

年収も2割もアップして待遇も良くなりました。本当に今思えば、リストラされたことが不幸中の幸いだったと言ってもいいほどです。何が幸いするかわかりません。人生七転び八起きですので諦めさえしなければ必ず良い方向へことは運んでいくものです。

私がお勧めしたいのはやはり勇気を出して転職サービスを利用することです。40代でもまだまだ紹介してもらえるお仕事がたくさんありますので、諦めずに相談してみましょう。

-ニートの就職体験談
-, , ,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

28歳職歴無しが大手塾に就職し上場企業の正社員になるまで

現在、37歳男性で自営業で塾を開いています。 今でこそ悠々自適な生活を送っていますが、これも28歳時点で職歴無しバイト経験無しの状態でも大手塾に就職できたおかげです。 目次 大学を卒業し、無職ニートに …

大腸炎で入院&退職後ニートへ。41歳無職から正社員として就職できるまでの道

41歳男、営業職で再起を目指す話です。 私は某私立大学を卒業し、新卒社員として半導体商社に入社しました。そこで12年間営業職として全国を飛び回りながら、いろいろな顧客へ半導体を販売しておりました。 商 …

きっかけは叔母の入院。25歳で家業を辞めた28歳無職ニートの女性が地元の洋服屋に就職するまで

ゆとりがある人はニートでも何とかなる物です。 しかし、やはり人間は働いていたほうが心身ともに健康で健やかな生活を営めるのは確か。 ニートでいる限り、自分自身の環境も、何もかも変化する事は無いのです。 …

就活失敗と自殺未遂…29歳職歴なしニートが新聞配達バイトに採用されるまで

順調だった大学生活。しかし就活の失敗や彼女との別れがあり、29歳までの8年間引きこもり、一度は自殺未遂までした筆者が、29歳職歴なしニートから新聞配達のバイトから始め正社員までになることができた道のりを語ります。似たような境遇の方に届けば嬉しいです。

きっかけは友達についてしまった嘘。23歳大卒で職歴なしの私が工場の溶接作業員に就職出来た話

私は現在24歳の男性で、就職したのは23歳の時です。 ついた職種は工場系で、主に看板などを作っている工場に就職することができました。 私はその中でも溶接の作業員に抜擢されました。 溶接とは、部品と部品 …

ブラック塾講師バイトを辞めて無職に…それでも27歳でホワイト企業に正社員として就職できました!

私は27歳でホワイト企業の一般事務として正社員採用されました。ですが前職はブラックバイトで塾講師をしていました…。 今回はそんな私が無職になるきっかけ、無職の間の暗い生活、そんな中で活路を見出した求職 …

新卒を辞めてから17年ぶりの正社員。39歳無職から事務の正社員に就職できるまで

新卒で入った会社を8カ月で辞めて無職になって以来、17年程アルバイトと派遣をかけもちして生活していました。 収入は正社員並みでしたが、元々自分に自信が無いため、正社員でなければまともじゃないという考え …

専門学校中退で薄毛ストレスも。30歳職歴なしの私でもプラスチック工場で正社員として就職できた話

私は人付き合いが苦手で、高校を卒業した後に行った医療系の専門学校では、人間関係が辛く、3ヶ月ほどで中退してしまいました。 ストレスで薄毛になった事もあり、余計に人と関わるのが苦手になった私は引きこもり …

ヒモニートだった29歳無職が出版社にギリギリ就職できた話

29だった頃にギリギリ就職できた経験があったので、現在ニートの人にもまだ諦めないで就職活動して欲しいと思います。 目次 医療関係の人材派遣を退職し、ヒモニートになるまで 以前は新卒から2年ほど医療関係 …

一度は心が折れた私が、27歳で無職からソフトウェア制作会社に再就職できるまで

私は現在35歳の男性です。 現在の仕事はソフトウェアの制作業で、職種はエンジニアとして働いています。 私は24歳から26歳までの空白の期間、つまり無職の状態から その後27歳で再就職することになった、 …