26歳で一部上場企業をやめて脱サラ。無職のアルバイトから病院介護士に再就職するまで

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

私は大学の商学部を出て、一部上場企業に就職しました。

アルバイト経験は豊富で、どの仕事にも対応できるスキルを身に着けているつもりでしたが、現実は違っていました。

アルバイトはあまりし過ぎると自分のためにならないことが理解出来ました。

正社員とアルバイトの責任の違い

それは、もちろん個人差があると思いますが、アルバイトは時間による拘束で給料が発生していますが、正社員は責任を負っていますので、基本的に時間と言う概念が除外されるという点です。

今現在、サービス残業・過重労働・低賃金・残業の未払いなどが、よくメディアであげられています。働く労働者にとっては当然の訴えるべき権利なのでしょうが、アルバイトの8時間と正社員の8時間で同じ労働をしている人になぜ会社は大きな給料と補償をしなければならないのでしょうかということを考えると、一部納得する部分はあります。

8時間の中でも社員でしかできない業務や責任を負っている部分があるからこそ高額な給料と補償が付いてきます。しかしアルバイトをし過ぎていると、なぜ帰れないのか、なぜ残業代金が支払われないのか、労働者の当然の権利だろうと、規定時間外の業務に対して、そのような思いを強く抱くようになります。

それが決して悪いとは思いませんが、そのような思いを抱くだけでなく、実行に移すと、せっかくの自分の将来をつぶすことになっていることに後々になって気が付きます。日本には忍耐という言葉があり、今の時代にはそぐわないのでしょうが、とても大事な事です。

基本的な考えに、仕事は嫌なことをして給料をもらうものです。楽しい思いをしてお金をもらっているのは極一部です。その人達も、ほかの人にはない努力や、能力をつけるための忍耐を行っていたのです。

長男の自分が働いてないという肩身の狭い思いをする

私は、アルバイト歴が長く、就職してからは常に残業が多い、未払いが多い、時間で帰らせろなどという陰性感情の塊でした。

それが嫌で、26歳で仕事を辞めて無職になったとき、長男の私が仕事をしていないという世間の白い目もあり、とても肩身の狭い思いがありました。

両親も大学まで出たのに、せっかく入社した会社を辞めてこれからどうするんだという思いがあったようです。一日家にいると次第に家族は冷たくなり、洗濯や掃除くらいしろ。就職活動をしろなど小言を言われるようになります。完全に生活の面倒を見てもらっているので、もちろん文句の一つもいうことは出来ません。ただただ黙って耐える期間が続きます。

就職を決意し、職業安定所で介護の仕事を見つける

そのような環境になってから、早く就職をしようという思いに至りました。再就職を行うにあたっては転職サイトも考えたのですが、経験値が浅く、なかなか自分の思うような就職先にはたどり着けませんでした。

私が離床したのは、職業安定所です。職業訓練なども行っているのですが、あそこの場所に行くと、就職している・安定した生活というのをひしひしと感じることが出来ます。

実際に私が大学を卒業してから入ったような企業の募集はありません。一流企業は、能力がない限りは新卒でしか入るチャンスがない印象を強く受けました。

絶望と挫折を感じながら、全く違う分野での仕事をしてみようかなと考えると、自分に何が出来るのかというところに行きつきました。今後の社会情勢を考えると高齢者のサービスといった部分が浮かんできました。

大変だろうけど、介護という仕事をのぞいてみて、無理そうだったら辞めればいいという安易な気持ちでスタートしました。今でもその仕事を続けています。

労働時間は定時で終わることが多いですが、ケアをするというのはとても大変な仕事です。物や書類を扱う訳ではなく、対人、自分の行った行動や言葉が直接結果として帰ってくるような大変な仕事です。

過信せず、ゼロに戻った気持ちで就活を行うことが大事

私が無職から就活に大切なことは、やろうとする気持ちです。自分を過信してはいけません。ゼロに戻った気持ちで就活を行うことです。

経験を語るうえで欠かせないことは、あくまでも経験です。おごれることなく、謙虚に受け止め、相手の意見を取り入れたうえでその経験を話すべきです。一方的に経験だけを話しても、実績がないことが多く、相手にとっては結果が出てないと思われるだけです。

タイトルとURLをコピーしました