ニートの就職体験談

全ては彼女GETのため!26歳の大卒職歴なし無職が正社員の職を手に入れるまで

投稿日:

わたしは26歳の男で大学院を卒業した後は自分で何かできないかとインターネットで稼げないかと色々と試してみたり、大学時代に貯めたお金で株をやったりしていました。

ぶっちゃけ全く稼ぐことはできておらず、貯金を減らす毎日でただの無職でした。

新卒で就職しなかった理由は会社に縛られたくない、自由に生きたいという理由からです。ただ学生を終えて無職になってからの心境としてやはり社会とのつながりがないため誰とも関われないこと、また将来への不安でした。

早めに就職しないといい仕事に巡り合うこともないだろうし生活も困ります。そんなわけで無職から就職を決めたのです。

目次

ネットで大卒、未経験OK、正社員の求人を片っ端から調べる

就職活動ですが、まずインターネットで正社員の求人を片っ端から見ていきました。大学は卒業しているので、大卒で自分でできる仕事はないかと探し始めました。

探す際の注意点として、派遣会社や単純労働の仕事はできるだけ避けて生涯ずっとできるような仕事を探しました。製造業に興味があったので製造業の品質管理や生産管理、生産技術といった未経験でも可と書いてある職種があったので、そういったものの職種内容を詳しく調べどういった会社が地元にあるのかということを調べていきました。

地元の製造業で何社か、未経験でもOKと書いてあり以前の職種など問わないと書いてあったので履歴書をネットで出しました。

試験内容として簡単な筆記試験(SPI)と面接となっていました。SPIの本を1冊書いてそれを何度も解きなおしておきました。

また、面接では普段人と喋っていなかったので喋る練習ということで街コンに行ったり、相席屋などで初めて会った人と話をする練習を自分はしました。

就活を始めた本当のきっかけは「彼女が欲しかったから」!?

生活がかかっているからという理由もありますが、生活だけならアルバイトだけでいいです。じゃあ、なぜ本格的に正社員を目指して就活をしたのかというと、結婚を視野に入れて彼女が欲しかったからです。

自分の同級生たちは正社員で可愛い彼女を作って、中には結婚しているやつもいました。そういうのをSNSなどで見てはいいな、自分も彼女作りたいし、彼女といろんなところにいきたいと思いました。

しかし、無職では絶対に無理です。せめて正社員にならなくてはと、そう思い立ち活動を始めたのです。

面接で一番聞かれた質問は「志望理由」と「今後のキャリア」

年齢的に中途採用に当たると言われ人事の人と面談をしました。

うちの会社に興味をもった理由は?どういった仕事がしたいの?とか仕事の紹介や会社のPRもしてもらったりしました。そして、人事の方と技術の方を合わせての面接がありました。

面接では、

「大学生のときどういったことをしていたか?」「大学を卒業してから無職だったの、それはどうして?」「仕事ではどういったことをしていきたいですか?」

とか聞かれました。どこの会社でも聞かれたのは志望理由今後のキャリアをどうしていきたいかということでした。

面接官の方が言っていたのですが、26くらいまでだったらたとえ無職であってもまだまだ若いから積極的に採用をしているとのことでした。(地域や業界によっても異なる可能性はあります。)

そんなこんなで無事に内定をいただき、今一生懸命に働いています。

就活市場では、25~30歳はまだまだ若い!

25~30歳だったらまだまだ全然若いです。人事の方も言っていました。
就職活動をする上で大切なのは会社のことを徹底的に調べて志望理由をしっかりとつくっておくこと。

そして、エントリーシートを丁寧にわかりやすく書くこと。そして身だしなみであったりコミュニケーションです。

コミュニケーションは誰とでも話せる事をイメージしがちですがそうではなく、相手の言っている意図をとらえ会話のキャッチボールをすること。

言いたいことを簡潔に伝える能力です。

就活、頑張ってください。

-ニートの就職体験談
-

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

医療系大学を中退後ニートになり、介護資格を取って正社員になった話

初めまして。 今回は、女性の私が医療系大学を退学し、怠惰なニート生活を経て、最終的に特別養護老人ホームで正社員として働けるようになるまでの話をしたいと思います。 今、かつての私のようにニート生活で苦し …

ネトゲにハマりすぎて23歳二ートだった私が事務職についた方法

昔ネットゲームにハマって二ートになってしまった私が、どうやって社会復帰して就職にこぎつけたのかをこれからお話しさせていただきます。 目次 ネトゲ廃人だった21歳から二ートになるまでの経緯 私は現在34 …

20歳で結婚して正社員経験0だった私が29歳から歯科助手として正社員になることができるまでの奮闘

私は、20歳で結婚し21才の時子供を産んだため家事と子育てに追われ、正社員で働いた事がありませんでした。 パートで病院の受付をしてましたが、子育てとの両立で体調を崩し入院し、それから中々復帰できず、無 …

パチンコにハマり専門学校中退。27歳無職からデバッグのアルバイト、最終的に正社員として登用されました

私は27歳男性、以前は無職でしたが晴れてデバッグサービスの仕事に就くことができました。 私は高校卒業後、専門学校へと進学しました。しかし、特に何をしたいということもなく、気が向くままに生活していたせい …

人間関係が原因で退職後、33歳のニートが就職して介護職員になるまで

ニートから脱出して就職したいと考えている方は多いかもしれません。 私は人間関係が原因で退職後ニートを経て、33歳で介護職員として再就職しました。 私はニート脱出後、今ではバリバリ働いて人生を楽しく送っ …

会社が倒産し30歳で無職に。友人の一言がきっかけで障害者の社会福祉施設に就職

私は現在33歳の男性ですが、30歳の時に会社が倒産し、その後未経験の福祉業界に就職できました。 きっかけとなったのは友人が福祉業界に携わっていて私に薦めてくれたことでした。 目次 8年勤めた会社が倒産 …

2年のニート生活を経て、30代でニートから脱出&正社員就職に成功した話

35歳転職限界説が言われていますが、もはやそれは過去のモデルにしかならないはずです。 今の実情では、労働人口の減少による業界、職種によれば引く手数多のところもあります。 私の経験から皆様にとって勇気づ …

35歳で大手ネット回線企業を退職し、正社員のWebディレクターとして再就職できました

私は30歳からインターネット回線の大手企業で働いていました。 家電量販店などでインターネット回線を推奨する業務のマネージャーにまでなりましたが、ある時を境に、その企業が自社で販売せずに卸売をする様にな …

うつ病で退職後、26歳無職から眼鏡屋さんの正社員に再就職できるまで

私は現在20代の主婦で、眼鏡屋さんで販売員として働いています。 新卒でシステムエンジニアとして派遣会社に入社しました。 派遣先は、深夜でも仕事の電話がかかってきて、時間を気にせず、家でも仕事をする毎日 …

うつ病のため4年間の通院後、28歳職歴なし男性が介護業界に就職するまで

私は28歳男性の介護士です。 18歳を超えると無職やフリーターは、世間からの目も冷たくなります。 その境遇から上手く抜け出せない状況になっている方も多いです。 働きながらでは就職活動の時間が取れない、 …