ニートの就職体験談

全ては彼女GETのため!26歳の大卒職歴なし無職が正社員の職を手に入れるまで

投稿日:

わたしは26歳の男で大学院を卒業した後は自分で何かできないかとインターネットで稼げないかと色々と試してみたり、大学時代に貯めたお金で株をやったりしていました。

ぶっちゃけ全く稼ぐことはできておらず、貯金を減らす毎日でただの無職でした。

新卒で就職しなかった理由は会社に縛られたくない、自由に生きたいという理由からです。ただ学生を終えて無職になってからの心境としてやはり社会とのつながりがないため誰とも関われないこと、また将来への不安でした。

早めに就職しないといい仕事に巡り合うこともないだろうし生活も困ります。そんなわけで無職から就職を決めたのです。

目次

ネットで大卒、未経験OK、正社員の求人を片っ端から調べる

就職活動ですが、まずインターネットで正社員の求人を片っ端から見ていきました。大学は卒業しているので、大卒で自分でできる仕事はないかと探し始めました。

探す際の注意点として、派遣会社や単純労働の仕事はできるだけ避けて生涯ずっとできるような仕事を探しました。製造業に興味があったので製造業の品質管理や生産管理、生産技術といった未経験でも可と書いてある職種があったので、そういったものの職種内容を詳しく調べどういった会社が地元にあるのかということを調べていきました。

地元の製造業で何社か、未経験でもOKと書いてあり以前の職種など問わないと書いてあったので履歴書をネットで出しました。

試験内容として簡単な筆記試験(SPI)と面接となっていました。SPIの本を1冊書いてそれを何度も解きなおしておきました。

また、面接では普段人と喋っていなかったので喋る練習ということで街コンに行ったり、相席屋などで初めて会った人と話をする練習を自分はしました。

就活を始めた本当のきっかけは「彼女が欲しかったから」!?

生活がかかっているからという理由もありますが、生活だけならアルバイトだけでいいです。じゃあ、なぜ本格的に正社員を目指して就活をしたのかというと、結婚を視野に入れて彼女が欲しかったからです。

自分の同級生たちは正社員で可愛い彼女を作って、中には結婚しているやつもいました。そういうのをSNSなどで見てはいいな、自分も彼女作りたいし、彼女といろんなところにいきたいと思いました。

しかし、無職では絶対に無理です。せめて正社員にならなくてはと、そう思い立ち活動を始めたのです。

面接で一番聞かれた質問は「志望理由」と「今後のキャリア」

年齢的に中途採用に当たると言われ人事の人と面談をしました。

うちの会社に興味をもった理由は?どういった仕事がしたいの?とか仕事の紹介や会社のPRもしてもらったりしました。そして、人事の方と技術の方を合わせての面接がありました。

面接では、

「大学生のときどういったことをしていたか?」「大学を卒業してから無職だったの、それはどうして?」「仕事ではどういったことをしていきたいですか?」

とか聞かれました。どこの会社でも聞かれたのは志望理由今後のキャリアをどうしていきたいかということでした。

面接官の方が言っていたのですが、26くらいまでだったらたとえ無職であってもまだまだ若いから積極的に採用をしているとのことでした。(地域や業界によっても異なる可能性はあります。)

そんなこんなで無事に内定をいただき、今一生懸命に働いています。

就活市場では、25~30歳はまだまだ若い!

25~30歳だったらまだまだ全然若いです。人事の方も言っていました。
就職活動をする上で大切なのは会社のことを徹底的に調べて志望理由をしっかりとつくっておくこと。

そして、エントリーシートを丁寧にわかりやすく書くこと。そして身だしなみであったりコミュニケーションです。

コミュニケーションは誰とでも話せる事をイメージしがちですがそうではなく、相手の言っている意図をとらえ会話のキャッチボールをすること。

言いたいことを簡潔に伝える能力です。

就活、頑張ってください。

-ニートの就職体験談
-

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

誕生日2日前に父が急死。28歳職歴なし無職から介護職正職員への道のり

私が、28歳で男性介護職の正社員として働き始めた話をします。 きっかけは父の死でした。 目次 大学卒業後、司法試験の勉強をしながらほぼニートに近い暮らし。誕生日2日前に父が急死  私は法学部卒業ですが …

きっかけは家に来た保険担当者!27歳職歴なし女が保険会社の営業に就職できた話

私が職歴なし状態から保険会社に就職したときのエピソードを書こうと思います。 当時の私は27歳無職。 女といえども、フリーターではそろそろ厳しい年齢です。 女だったら結婚して専業主婦という手もあるかもし …

23歳でアピール出来る職歴なしだった私が経理事務の仕事に就職できた話

初めまして。 私は現在25歳の女性です。 今回は、23歳の時に経理事務のバイト(社員登用試験が受けられるという条件付き)に受かった際の話をします。 目次 高校在学中、精神疾患を患ってしまい、未来に希望 …

新卒を辞めてから17年ぶりの正社員。39歳無職から事務の正社員に就職できるまで

新卒で入った会社を8カ月で辞めて無職になって以来、17年程アルバイトと派遣をかけもちして生活していました。 収入は正社員並みでしたが、元々自分に自信が無いため、正社員でなければまともじゃないという考え …

自動車系の3社を経験後、30歳無職から全く未経験の携帯電話販売会社へ就職できるまでの道のり

私は26歳~29歳の間、中古車販売の会社で働いていました。もともと自動車が好きで自動車関係の仕事に就きたいと思い、新車ディーラーを約4年程経験した後、中古車販売の会社に転職しました。ちなみに整備士では …

2年留年&内定取消し危機!25歳職歴なしで工場総務課に就職できた話

私は現在40歳の男性で、事務職に勤務している者です。 ここでは、私が25歳職歴なしで乳酸菌飲料子会社の工場総務課へ就職できた体験談を話したいと思います。 目次 2年留年し24歳で大学を卒業後、無職に …

タイミングはきっとくる!24歳で新卒で入った銀行を退職して団体職員に再就職できた話

現在無職の37歳女性です。 新卒で入った銀行をわずか1年で辞め、翌月には団体職員として再就職。 勤続7年で寿退社し、現在は子育てに専念しています。 苦労して入った銀行を辞めた経緯と、次の就職先を見つけ …

鬱で会社をやめ、2年のニート期間の後ハロワで12社応募して27歳無職が事務職の正社員として就職できるまで

私は25歳のときに無職になりました。しかし、その後27歳で事務職の正社員として再就職をすることができました。 無職になった経緯や、なぜ2年間無職だったのに再び正社員になれたのかなどについてお話します。 …

強みを見つけることが大事!27歳職歴なし無職が物流業界に正社員として就職できた体験談

29歳男性、物流関係の職場で商品の管理をしています。 倉庫内の商品の管理、入出庫作業、アルバイトさんや派遣さんの監督などが主な仕事内容です。 私は27歳になるまで正規雇用経験一切なし、ニート時代よあり …

大病を患い大学中退後、26歳職歴なし無資格の私が介護職員として就職できるまで

私は大学生活6年目で大病を患ってしまい、そこから退学という選択をしました。 当時26歳の男性です。 最終的には介護施設に入社することが出来ました。 ここでは、入社が決まるまでに何度も面接を落とされてし …