ニートの就職体験談

お祈りメールで疲弊していた25歳職歴なし無職が職業訓練校に通いITベンチャー企業に就職することになったきっかけ

投稿日:2019年9月14日 更新日:

僕が25歳でIT企業の正社員に就職した話をします。

そもそも何故無職になったのか。

それは大学時代の就職活動の失敗がありました。大学時代はアルバイトに明け暮れて勉強等は一切しない日々で、気が付けば大学生の4回生になっていました。アルバイトばかりで大学の授業にほとんど通っていない僕に就職活動のアドバイスをくれる友達も先生もいません。

一人で就職活動に臨みました。履歴書の書き方も分からない、自己分析も全くしていない中でIT企業や銀行等のたくさんの企業を受けましたが、お祈りのメールばかりで面接を受ける機会すらありませんでした。

やがて就職活動に疲れてしまい、家で寝ている毎日になりました。

目次

親から医療系の専門学校を進められる

大学を卒業してもご飯の時に起きるだけでほとんど寝て過ごしていました。家で寝ている僕を見かねた親から医療系の専門学校へ行ってみないかと提案がありました。安定志向が強かった僕は医療系に魅力を感じ、2つ返事で引き受けます。

親と一緒に説明会へ行き、放射線技師の専門学校を受けようと決めました。学校へ行くと決まってからは就職活動から解放されて心はすごい楽になりました。

4月に入学式があるのでそれまでは適当にアルバイトでもして過ごそうと思い、近くのゲームセンターでアルバイトをすることにしました。

高校時代の友人にゲームセンターで出会い、自分の将来について考え直す

専門学校が始まるまでの間、毎日アルバイト先でスロットの台を拭いて、コインを回収しました。

入学の日が近くなっていくにつれて自分の心の中での不安が強くなっていきます。本当に医療系の仕事をしたいのか?一生それでいいのか?本当は何が別にやりたいことがあるんじゃないかと葛藤しました。

そこで高校時代の友人に出会います。彼は大学には行かずに、高校を卒業後プリンター機器の会社でプログラマーに就職したと親からは聞いていました。

仕事帰りなのかスーツ姿で楽しそうにクレーンゲームで遊んでいます。

その姿を見た時にアルバイト先の制服を着ている自分が情けなくなり、声をかけることも出来ずに家に帰りました。涙が止まりませんでした。

ハローワークでプログラマーの職業訓練校に通い、IT系のベンチャー企業に応募する

あの日以来、正社員で働きたいという気持ちが強くなり、僕はハローワークが主催しているプログラマーの職業訓練校に通うことにしました。元々パソコンでゲームをすることが好きで興味があったのと、大学時代に何も勉強してこなかった自分でも就職活動で話せるような体験がほしかったのです。

半年間プログラミングを学びました。そこでは様々な年齢の人と共に学び、僕は毎日必死に勉強しました。

そしてリクナビNEXTに載っていたIT系のベンチャー企業に応募し、アルバイトから始めてみないかとお話しをいただきました。アルバイトの期間も出来ないことや分からないことはたくさんありましたが、自分なりに頑張ったと思います。

三か月後、めでたく正社員に就職することが出来ました。

まとめ

僕の過去を含めてたくさんのことを書かせていただきました。その中で僕が無職からの就職活動に大切なことは、まず自分が何に興味があるかを考えてほしい、その上で一歩踏み出してみることだと思います。

あの時親の言う通りに専門学校へ行っていたら平穏な人生は送れたかもしれません。けど僕の中で何か引っかかったと思います。

友人に出会った後、自分から行動していなければ自分が望むような仕事には就けなかったかもしれません。

就職活動は本当につらいです。落ちるたびに自分を否定されたような気分になります。ただ諦めずに一歩踏み出すことが自分の未来を切り開くことになると思います。

-ニートの就職体験談
-,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

20代の引きこもりから就職できた成功体験談まとめ

本サイトの就職体験談の中から、20代で引きこもりから脱出して就職することができた成功体験談をまとめてご紹介しています。 いま現在引きこもりで悩んでいる方に少しでも役に立てば嬉しいです。   …

未経験でも活躍!48歳無職だった私が福祉施設のアルバイトから正社員として働くまで

私は48歳男性でほぼ無職で、たまにアルバイトをする程度でしたが、遅れのある子供の福祉施設に生活支援員として、最初はアルバイトで入って働いていました。 その1年後、正規の職員として採用されましたので、こ …

生活費だけ稼ぐ25歳職歴なしフリーターが事務職(人事労務)へ就職できたわけ

私は大学を卒業後、約2年ほど一人暮らしのフリーターをして生活をしていました。 しかし、25歳から本格的に就職活動を始め事務職(人事労務)に就職することができました。 私が25歳の職歴なしから、どのよう …

医療系大学を中退後ニートになり、介護資格を取って正社員になった話

初めまして。 今回は、女性の私が医療系大学を退学し、怠惰なニート生活を経て、最終的に特別養護老人ホームで正社員として働けるようになるまでの話をしたいと思います。 今、かつての私のようにニート生活で苦し …

25歳で会社を自主退職し新体操インストラクターとして再就職した体験談

新卒で入社した会社を1年半程で退職し、25歳で再就職しました。 幸いにも3ヶ月ほどで再就職できましたのでその時の体験談をお伝えします。 目次 新卒入社した会社が合わず自主退職 大学でスポーツに関する専 …

39歳で職場適応障害になり、41歳で退職。2か月後、車関係の仕事にまさかの就職!!

ある日、主人が出勤前に吐くようになって、ご飯が食べられなくなりました。 当時主人は39才。健康診断も異常無い状態で、ただただ、家に居ればコクコク眠ってばかりの日々が続いていました。 特殊な職業について …

デイサービスの仕事を辞めた私が9ヶ月のニート期間ののち介護現場に復職するまでの話

北海道出身の私は専門学校卒業後、単身上京し都内のデイサービスに就職しました。 元々私は自分の意思で東京に来た訳ではなかったので、3年勤務した後に試験を受ける事ができる介護福祉士資格取得を目標に頑張って …

地元の電気会社が倒産、25歳で無職に。1年の無職期間から就活を経て社会復帰するまでの記録

私は現在31歳で内装関係材料を扱う商社の営業マンとして働いています。そんな私ですが、25歳の時に一度無職になりました。 今回、無職になった私がどうやって正社員として働くことになったかお話したいと思いま …

27歳社会不適合だった私が無職から東証一部上場企業にシステムエンジニアとして就職!?

みなさま始めまして、私は当時27歳の女性で東証第一部のシステムエンジニアになることが出来ました。 ここではその体験談を書きたいと思います。 目次 元ヤン両親の喧嘩が絶えない家庭で育つ  まず、簡単に自 …

会議中に倒れ翌日に退職。26歳で無職、「死」も考えた私がバイトから始め貿易事務の正社員にまでなることができた話

26歳で無職だったわたしが、貿易事務の正社員になった話をします。 目次 大学卒業、厳しい就活を経てやっと内定へ 私は地方出身の女性ですが、22歳で東京の大学を卒業後、日本橋の中小企業に就職しました。2 …