ニートの就職体験談

26歳無職がイラレとフォトショに出会い、27歳で広告会社のデザイナー(正社員)に就職できました

投稿日:

私は26歳で広告会社に正社員として入社することが出来ました。主な仕事は広告やポスターのデザインをする事です。

この仕事に就くことによって毎日を楽しく有意義に過ごしております。

どうやって正社員に就くことができたのかを詳しくお話しいたします。

目次

24歳までフリーターをしその後無職に

高校を卒業後、何も資格はありませんでした

なので、とりあえず働かないと・・・と、思い飲食店のアルバイトをしていました。

接客業だったので走り回ることが多かったです。

長時間働き、部活動並みの運動量、厳しさでしたので毎日がヘロヘロになり倒れる事もありました。

18歳から24歳までアルバイトをしていましたが、今後年齢を重ねるうちに最適な仕事ではないことに気が付きました。

私は女なので、結婚・妊娠を視野に入れていました。

出産した後も働きたい気持ちがあった為、立ち仕事は不向きと考え、違う仕事に目を向けようと思いそのまま辞めてしまいました。

イラレとフォトショに出会って一変!2年間趣味に没頭し、母親の言葉で働くことを決心

辞めたのは良いものの、就きたい仕事は見つかりませんでした。

今まで働いたお金が貯まっていたので、長い間働くことをやめる事にし、趣味を優先することにしました。

そこで出会ったのが、イラストレーター(illustrator)フォトショップ(photoshop)です。

イラストを書くのが好きだったので最初は鉛筆と紙に書いていきました。

本格的にやりたいと思い、パソコンとソフトを購入しました。

その後は寝る暇を惜しむくらい、はまってしまいました。

1年足らずでパソコンで絵が描けるようになり、母親に「イラストレーターとフォトショップを使う仕事についてみては?」と提案されました。

趣味を仕事にすることは自分では全く思い付きませんでした。

その日からデザイナーの仕事に興味を抱きました。

DODAサイトやハローワークを使って27歳で無事就職!

ハッキリ言って、本格的な就職活動をしたことがありませんでした。

アルバイトだって簡単な面接しか経験がありません。

多数の就職サイトを参考にし、まずはポートフォリオを制作しました。

DODAとハローワークを主に利用しました。

DODAは、とにかく見やすく仕事の量が多いのが特徴だと感じました。

最後まで献身的なサポートをしてくれました。

ハローワークでは、直接面接の指導などしてもらえました。

何も良いところのない私にでも優しくしてくれるDODAとハローワークには、感謝しきれないほどです。

その後、面接となりデザインの経験はなかったのですが、ポートフォリオを見せるとかなり褒められた事を覚えています。

しっかりとしたポートフォリオのお陰か、そのまま正社員として採用となりました。

27歳でやっとの就職だったので、両親も一安心していました。

趣味を仕事に変える素晴らしさに気付きました

私は何も取り柄がないと思っていました。

高校を卒業できても資格はなし、仕事の経歴もアルバイトのみ・・・。

ずっと焦りを感じておりました。

ですが、未来の自分へ投資をし思いっきりアルバイト先をやめる事で、新たな可能性に出会えました。

それがデザイナーという仕事でした。

イラストを書くのが本当に好きなので、今の仕事を天職だと思っています。

取り柄がないのではなく、本当の自分と向き合っていなかった事に気付きました。

自分の趣味と向き合う事で新たな職種が見えてくるのかも知れませんね!

まとめ

無職から就職する事は、決して簡単なことではありません。

無職で経験のないものがまず何をすべきなのか?考えたら良いと思います。

私の場合は、無職の時間にイラストレーターとフォトショップを覚えたので、無事就職出来たのだと思います。

資格にチャレンジしたりするのも良い考えだと思います。

こらから先も、この経験を生かしていきたいと思いました。

何事も動くことが大切ですね!

-ニートの就職体験談
-,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

公務員試験の挫折からニートに!28歳の頃の私がニートを脱出して農家に就職した話

ニートは現代社会にとても多いです。 ニートになってしまう理由は色々とありますが「社会に出るのが怖い」「本人の怠惰」などが主な例だと思います。 私自身も28歳の頃はニートで勉強も就職活動もしないで、家で …

女盛り26歳無職から大手転職サイトを活用して、バリバリの営業へ就職した話

普通の高校を卒業し、普通に短期大学を卒業し、とくに専門知識があるわけでもなく特技があるわけでもない女です・・・。 そんな私が26歳で営業職に正社員として就職できたお話をします。 目次 残業と給料の不満 …

27歳でうつ病退職し1年後、職業指導員として再就職できた話

新卒で入社した会社で3年目のときにパワハラでうつ病になりました。 うつ病で1年半休職し、退職して1年後に正社員で大手企業の子会社に就職することができました。 今も通院中ですが、うつ真っ只中のときは働く …

大卒後に入社した会社を2年で退職。新聞広告がきっかけで26歳独身無職からアパレルブランドの正社員になれました!

私(女性)が26歳で無職からアルバイトを経て、販売職の正社員になった話をします。 目次 大学卒業後、正社員で雇用されるも2年で退職 大学在学中にバブルが弾けて、私が卒業後する頃には就職氷河期。特に大卒 …

うつ病で退職後、26歳無職から眼鏡屋さんの正社員に再就職できるまで

私は現在20代の主婦で、眼鏡屋さんで販売員として働いています。 新卒でシステムエンジニアとして派遣会社に入社しました。 派遣先は、深夜でも仕事の電話がかかってきて、時間を気にせず、家でも仕事をする毎日 …

20歳で結婚して正社員経験0だった私が29歳から歯科助手として正社員になることができるまでの奮闘

私は、20歳で結婚し21才の時子供を産んだため家事と子育てに追われ、正社員で働いた事がありませんでした。 パートで病院の受付をしてましたが、子育てとの両立で体調を崩し入院し、それから中々復帰できず、無 …

社長のセクハラが原因で24歳で退職。33歳で建設コンサルタント会社に再就職できた話

私は現在45歳の女性です。 私は新卒で設計事務所に入社しました。 ところが社長との折り合いが上手く行かず、24歳で退職し、その後は派遣社員や個人委託で仕事を続けてはいました。 そんな私が、30歳を過ぎ …

親友の結婚式にニートじゃ恥ずかしい。26歳無職だった私が経理職の正社員に就職した話

私は現在30代既婚の主婦です。 26歳の時にニートから経理職の正社員として就職したお話をしようと思います。 当時はまさか自分が無職ニートになるなんて考えてもいませんでした。 また無職というと楽をしてい …

ブラック企業を辞めてから再就職できた体験談まとめ

世の中にはブラックだと気づかずに、ブラック企業に入社してしまうケースがたくさんあります。 これから就職や転職活動をする皆さんにはできるだけ、そのようなブラック企業は避けていただきたいという思いから、ブ …

世界的不況の時代に40歳無職の男が芝生管理会社の正社員に就職できた手法

人生において仕事が占める重要度が一番大きいと考えるのは、誰しも同じだと思います。 この世界的不況の中、しかも40代となってしまった私が味わった辛い就職戦線、そして、そこからどう抜け出したか、年齢は違っ …