ニートの就職体験談

女盛り26歳無職から大手転職サイトを活用して、バリバリの営業へ就職した話

投稿日:2019年9月14日 更新日:

普通の高校を卒業し、普通に短期大学を卒業し、とくに専門知識があるわけでもなく特技があるわけでもない女です・・・。

そんな私が26歳で営業職に正社員として就職できたお話をします。

目次

残業と給料の不満!新卒から5年間、必死に働いた大手企業を退職

私は一度新卒で、旅行会社の契約社員として就職しました。

みんなが就活に励む同じ時期に必死に就活し、早めの内定をもらい、ここで頑張るぞ!と思いのほかスムーズなスタートだったなと今思います。

大手企業でしたので、入社後は研修や上司からの教育もかなり充実しており基本的なマナーから専門知識までみっちりご指導いただきました。たくさん失敗もあり、落ち込むこともありましたがお客様から感謝されることの喜びも知り、たくさんの経験をさせていただきました。

しかし、毎日遅くまでの残業、仕事量とお給料の差の不満、今後を見据えたときに今の就業形態では続けるのが難しいな…と思い出したのが入社3年後。

そこから上司に相談するも止められ、止められ、止められ気づいたら25歳です。

辞めたいなと思ってからの仕事って身が入らないんですよね。そんな中ずるずると働いているのもよくない!と思い、意を決して上司に宣言しました。

年度末の3月に退職します!

その時私は次の就職先をまだ見つけられずにいました。このまま見つからないと4月から私無職だ…。

それが現実になるわけです。

無職の今しかできない海外留学を半年間してみる

無職になった4月。

出勤する必要もないのに朝は同じ時間に目が覚めます。

近くのスポーツ公園に出向き、花が満開に咲いているランニングロードを歩きました。

この時はどうしようというよりも解放感で、無職の焦りもなく、スッと深呼吸をしこんな日常もあるんだと日々の過ごし方の多様性を感じていました。

そこから半年、ゆっくり毎日を過ごしていましたが、積み立ててた貯金が着々と減っていくことに不安を覚えました。

25歳、すぐに就職しなくては!とも思いましたが、このまま就職したらもう最後。

やりたいことをやってから就職しよう!と決め、お金と年齢的な時間がないため即行動。

旅行会社に勤めていたので海外にとても興味があり、人生一度は海外で生活してみたいと思っていました。

それを実現しようと。もちろん英語は高校英語止まり、会話なんてほぼできません。なら!と短期留学だと思い寮のある学校へ行くことに決めました。

約半年の海外生活を送り英語は少しだけ理解できるようになったかなくらいですが、他にもたくさん経験できました。

それと同時に日本の素晴らしさも改めて知ることができました。

本当に無職になって不安もありましたが、私の場合、この経験は無職にならなければできなかったことです。後悔はありません。

しかし帰国後、きちんと働かなくてはいけません。帰国後のほうがとても焦り不安でした。

26歳無職!大手転職サイトを活用して、ついに正社員として就職!

もう26歳、正社員として転職するなら最後だと言い聞かせ、まずは転職サイトに登録!登録!

大手転職サイトにはほぼ登録しました。

リクナビNEXT」「en(エン転職)」「とらばーゆ」「女の転職@type」など・・・。

興味のある仕事に対してはしっかり会社や内容を読み込み、リサーチしました。

そして志望動機や職務履歴書はすぐに提出できるよう、書類は常に完備し、返信にはすぐ対応できるようにしていました。

同時に派遣会社もいくつか登録しました。派遣会社は正社員募集も扱っています。

こちらに関しては正社員希望と伝えておけば、連絡をくださるのでとても助かりました。

私の場合、転職サイトから最終面接まで行った会社は2社。派遣会社からの紹介で1社でした。同時進行の中、会社の雰囲気や面接での内容を吟味し、3社内定をいただけました。結果は派遣会社からの紹介募集に決めました。

派遣会社の紹介となると、職務履歴書や志望動機をすべて派遣会社の担当営業の方を通すので、添削してもらうことができます。一人よりプロに見ていただいたほうが断然内容はよかったです。

一人で頑張るのもいいですが、派遣会社の素晴らしい営業さんに当たればそちらもおすすめです。

まとめ

年齢や性別で諦めそうな職業もありますが、私は今のお仕事に誇りをもっています。

未経験のことでも諦めず、興味があったらダメもとでチャレンジするのもありだと思いました。いろんな会社を見ることができるのも無職の特権です。

楽しみながらいいお仕事が見つけられることを祈っています。

-ニートの就職体験談
-

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

20代無職・ニートからIT系の職業に就職することができた体験談まとめ

本サイトの就職体験談の中から、20代無職・ニート状態からITやweb系の仕事に就職することができた成功体験談をまとめてご紹介しています。 IT、web系の業界は人手不足ということもあり、スキルややる気 …

暗い山でバイク事故。おじいさんの言葉がきっかけで29歳無職から魚屋に就職できるまで

20歳に田舎から上京し、当日流行っていたギターの弾き語りスタイルの路上ライブを友人としていました。 お客もパラパラで月に一度のライブハウスのステージでも集客は0人から良くて7人くらいでした。 カラオケ …

27歳で1年の引きこもり期間を経て整備士として再就職に成功した体験談

お金を稼ぐ事は、とても大変な事ですよね。職場によっては精神や肉体面にも多大な負担が掛かります。 辛い日々に耐え切れずに退職をしてしまったら、転職をするのが怖くなってしまう事となるでしょう。 次の仕事を …

無職期間のPCスキルで採用!26歳無職が就活して2社目でSEとして就職できました

私は現在30歳のSEです。26歳までは無職で特になにもしない生活を送っていました。 私が無職になった理由は大学での挫折です。高校までは比較的優等生として生きてきた私は大学までは順調に進みました。 しか …

元カノの結婚で就職を決意!27歳無職から地域密着型の学習塾に正社員として就職できるまで

私が27歳で塾の教室運営職に正社員として就職できた話をします。大学を卒業した後、最初2年だけ教材出版の会社で営業として働いたのですが、すぐに嫌になってやめてしまいました。 辞めた後は海外をフラフラした …

うつ病で退職後、26歳無職から眼鏡屋さんの正社員に再就職できるまで

私は現在20代の主婦で、眼鏡屋さんで販売員として働いています。 新卒でシステムエンジニアとして派遣会社に入社しました。 派遣先は、深夜でも仕事の電話がかかってきて、時間を気にせず、家でも仕事をする毎日 …

自動車系の3社を経験後、30歳無職から全く未経験の携帯電話販売会社へ就職できるまでの道のり

私は26歳~29歳の間、中古車販売の会社で働いていました。もともと自動車が好きで自動車関係の仕事に就きたいと思い、新車ディーラーを約4年程経験した後、中古車販売の会社に転職しました。ちなみに整備士では …

介護職に嫌気がさし28歳で無職に…29歳で就職フェスタをきっかけに正社員採用される!

私は大学を卒業して就職をしたのですが、人間関係や会社の組織体制に不満があり20代の頃に転職を多く経験してきました。 一度は無職の時代も経験することになり、その頃から無事に正社員として就職できた経緯など …

運動は普通だった私が化粧品会社を25歳で退職しスポーツトレーナーに再就職できた話

現在27歳でスポーツインストラクターをしています。 大学時代から運動が好きでしたが、そのまま仕事に生かせるほどの成績を残したわけではなく趣味程度で体を動かすことを目標にしている程度のどこにでもいる女子 …

激務&うつ病。看護師を30歳で退職し、訪問看護師として正職員に再就職できた話

現在31歳の女性で、一児の母です。 前職では病院で病棟看護師として勤務していましたが、多忙によるストレスにより、うつ病を発症し休職・退職してしまいました。 その後、もう一度自分のやりたかったことをやろ …