ニートの就職体験談

超ブラック消費者金融の外交員を27歳で退職し、運送系営業の管理職に再就職するまで

投稿日:2017年10月15日 更新日:

私は現在39歳男性で運送業の営業職(管理職)として仕事についております。

私が現在の職につくまでの間に一度転職を経験しております。

目次

超ブラックだった消費者金融の取り立て係

専門学校を卒業して初めてついた職業が「消費者金融」の外交員でした、若かった為か給料に魅力を感じて入社しましたが、そこで待っていたのは今では考えられないようなブラック企業でした。

外交員とはつまり債権の取り立て係を指しており、日中は電話での請求をメインで行い、夕方からは顧客の家に訪問したり、職場近くで待っていたりとあまり真っ当な仕事ではなかったと思います。

そんななか成績もそこそこ出していた私は、社内でも回収率の一番悪い店舗に異動となり、そこで待ち受けていたのが後に退職を決意さえる事となる女上司です。

初めこそさほど気にしませんでしたが、次第に陰口を言われるようになり、次第にエスカレートして私の目の前で悪口を言うようになっていきました。

精神的にも肉体的にも限界となり、退職を決意し故郷に帰ることにしました。

実家に戻りだらけつつ、トラックドライバーのアルバイトに応募する

実家に戻ってからは、夜までゲームをして夕方起きて、パチンコ屋へ閉店後またゲームの繰り返し。

半年ほどそんな生活をしてましたが、貯金も底をつきアルバイトをすることに、悪い癖で高給なとこを中心に応募して結局トラックドライバーになることになります。

ドライバー生活は朝早く夜も遅い為肉体的にはかなりきついですが、精神的には1人の時間が長い為続ける事が出来ました。

トラックドライバーとなって半年が過ぎた頃に、上司に呼び出されて事務職への配置替えの打診を受けました。

正直以前の消費者金融の思い出があり、気は進みませんでしたが、他にする事もないので指示通り職に就くことにしました。

就いてみると想像してたほどの息苦しさはなく、私も物流業にどんどんのめり込んでいきました。

コンビニの立ち読みがきっかけで営業の管理職に転職!

次第にもっと大きな仕事を行いたいと考えるようになり、運行管理者や衛生管理職などの資格取得を積極的に行い少しづつ自信を取り戻していきました。

そんなある日、地元の大手の運送会社の求人をコンビニの立ち読みで見かけたのです。

早速応募してみると、面接を行なってくれることになり、後日スーツを着て面接へ。

私が持っている資格に面接官は驚き、筆記試験の結果を待たずに内定をもらう事が出来ました。

以来 本社勤務を経て何箇所かの支店営業所を回った後に、現在の営業部隊の管理職として業務を行う事が出来ました。

今までの辛い経験、寄り道があったからこその自分

今思うと、パチンコやゲームばかりしていた時間が少し惜しい気持ちもありますが、人生長いので多少の寄り道や間違いはのちの糧になると思います。

消費者金融時代に罵声を浴びせられた経験も、自らハンドルを握りドライバーをやっていた経験も、全て今の業務に生きていると思っております。

その時は辛くて逃げ出したいと思う事が多いと思いますが、私はそんな辛さから逃げてきた結果今がありますので、辛いと思ってある程度我慢したら、次の場所へ移るのも悪い事だとは思いません。

多少のお金と気持ちの余裕がなければ、仕事の内容も良いものにはなりませんし、現在も営業マンには一日中全力を出す必要はないと言っております。

適度に働き適度に休む事が出来なければ、気持ちはいつか折れてしまいます。

生活を行うための仕事ではありますが、生活があっての仕事でもあると思います。

生活が乱れれば仕事も上手くいきませんし、仕事が上手く行かなければ、生活も味気ないものになると思います。

大事なことはバランスの良いリズムと時間の配分だと私は思います。

最後に転職してから、既に数年経過しておりますが、当時の事を思い出すと今でも苦しかった思い出が蘇ってきて少し嫌な気持ちになりますが、先程も申した通りその経験が今の私を作っているのは間違いありません。

-ニートの就職体験談
-, ,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

26歳で一部上場企業をやめて脱サラ。無職のアルバイトから病院介護士に再就職するまで

私は大学の商学部を出て、一部上場企業に就職しました。 アルバイト経験は豊富で、どの仕事にも対応できるスキルを身に着けているつもりでしたが、現実は違っていました。 アルバイトはあまりし過ぎると自分のため …

23歳で体調を崩して3年ニートの後、未経験歓迎の工場に正社員として就職するまで

経歴 18~23 フリーター 復職から5年前のできごと 23~25歳までの無職 26歳から正社員 目次 フリーターをしつつ役者を目指すも、23歳で体調を崩して無職に 高校卒業後、役者の夢を目指すため、 …

新卒入社の会社を10ヶ月で退職。26歳の鬱病無職だった私が中古車営業マンとして再就職できた話

私は現在26歳、大学を卒業後新卒で入社した会社をさまざまな理由から鬱病にかかり、一年以内に退職しました。 そこから約一年の無職期間を経て、車の営業職に再就職することになりました。 入社から、退職、無職 …

28歳無職のPC未経験者がIT企業にシステムエンジニアとして就職するまで

私は現在28歳のシステムエンジニアの卵です。 以前は卵ですらない無職でした。無職になった経緯としては、前職の営業職で無理をしたため精神的な病気になってしまいました。 その後は精神的な病気と付き合いつつ …

4年間のパラサイトシングル状態。25歳無職女ニートが倉庫業の正社員に採用されるまで

私(女)が25歳で倉庫業の正社員になれたお話をします。 この記事がご参考になれば幸いです。 目次 高卒で地元の製造業に就職するも、仕事の大変さ・理不尽さを思い知る   高校を出てすぐに就職する道を選ん …

34歳介護福祉士がメンタルの病気で退職し精神科にかかるも、再就職できた体験談

私は39歳の男性です。 今の仕事は介護福祉士と介護支援専門員をしています。 ここでは私が介護福祉士をしていてメンタルの病気になり無職になってしまい、それからメンタルが回復して介護の仕事に再就職できた体 …

履歴書のある一言で好転!33歳高卒無職から営業事務の正社員に就職できた話

私は30歳の時に、関東で派遣社員をしていましたが、どうしても正社員の仕事がしたく転職活動を始めました。 しかし半年以上職は見つからず、やむを得なく仙台の知人の飲食店で働き始めました。 ただそこは完全な …

大腸炎で入院&退職後ニートへ。41歳無職から正社員として就職できるまでの道

41歳男、営業職で再起を目指す話です。 私は某私立大学を卒業し、新卒社員として半導体商社に入社しました。そこで12年間営業職として全国を飛び回りながら、いろいろな顧客へ半導体を販売しておりました。 商 …

28歳でリストラされ無職に。50社以上の不採用を乗り越え29歳で熱処理の会社に就職!

私が29歳の時、熱処理株式会社に正社員として働きだした話をします。 それまでの経緯も合わせて話をします。 目次 28歳で退職し、8ヶ月の無職生活 10年、某会社で働いていましたが、まぁいわゆるリストラ …

強みを見つけることが大事!27歳職歴なし無職が物流業界に正社員として就職できた体験談

29歳男性、物流関係の職場で商品の管理をしています。 倉庫内の商品の管理、入出庫作業、アルバイトさんや派遣さんの監督などが主な仕事内容です。 私は27歳になるまで正規雇用経験一切なし、ニート時代よあり …