ニートの就職体験談

パワハラで34歳無職になり絶望!転職サイトで給与・人間関係共に良い営業職に再就職できるまで

投稿日:2019年4月27日 更新日:

私は、34歳のときに1年間無職をしていました。無職になったきっかけは、前職の営業でパワハラを受けたことです。

挙句の果てに、配置転換という名のいわば左遷のような仕打ちを受けました。

印刷業界で営業マンをしていたのですが、上司に気に入られることなくいつもパシリのようなことをさせられていましたね。

最初は嫌な命令でもきちんと聞いていましたが、ストレスを溜めすぎるのは体にも良くないと反発をしたら、そこで一斉に他の社員も私に面倒な処理を押し付けてきたり、落ち着かない日々の連発だったものです。

結局、反発をしてから、君は営業を外れてもらい、工場の現場に行ってもらおう。という上層部の判断から、これはもう嫌がらせだと痛感し、退職を決意。

目次

無職になってから痛感した金銭感覚の歪み

無職になってからは、毎日がとても気楽でいつもファーストフード店や、喫茶店などに1人で来店して過ごす時間が増えました。トータル1年間のうちの半年ぐらいまでは、ストレスのない日々と、サラリーマンをしていたときの貯蓄、こちらが200万円近くあったので何も気にすることなくただただ散財をします。

しかし、会社員をしていたときの金銭感覚というのは無職になるとすぐ節約できる方向にシフト可能、かというとそうではありません。湯水のように流れていく財産に、一抹の不安を覚えたんですね。

会社員に戻っても、どうせまた自分は上司に気に入られずに、パワハラを受けたり何らかの要因で嫌われたりするんじゃないかなと、なかなか踏み出すことができずに時間がひたすらに過ぎていく恐怖。

このままでは貯金がなくなってしまうと焦りが頂点に達した時にはもう、預貯金はたったの20万円まで減っていました。家賃は3万5千円の安いアパートでも、光熱費などその他諸々の事情を含めると、焦りが募る一方です。

転職サイトを不安ながら初めて使い採用となるまで

私には、幼馴染が1人だけいて、久々に連絡を受けてその友人のおごりで飲みに連れて行ってもらったことがあったんですね。そこで、友人が過去に転職サイトを使って成功したという話を聞きました。

その友人の場合は、給与面では前職と変わらなかったようですが、私にとっては年収を上げることというよりも、職場環境が良いところを望んでいたので、友人の話はとても参考になったものです。

それにも、転職サイトを使う場合は自分に合った求人を、サイト側が的確にとらえて配信してくれるという有益な情報も得ることができました。

ちなみに私は、ハローワークや街中に設置しているフリーペーパー等の求人誌からしか応募したことがありませんでした。つまり、とても視野が狭かったんですね。ですので、友人のもっと幅広い視野をということと、転職サイトの活用をという話から、リクナビNEXTに登録をおこないました。

これまでの職歴や経験などをWEB上のフォームに登録しておくことで、自分に合った望む職種が配信され、そこで前職でも経験していた営業を再び志すことにしました。

求人の数はなかなかありましたね。営業職というのは、常に人手不足といってもいいぐらい、門戸は広く、面接の機会も作りやすいんです。

経験があったことから、面接は3社目で無事通過し、現在もなお働いています。

不動産業界での就職が決まったんですね。

宅建などの国家資格を持っていないにも関わらず、私を選んでくれた人事担当には今も感謝するばかり。

給与の方も、前職の印刷業界営業よりも上がり、人間関係も良好です。

まとめ

ニート状態を1年していたにも関わらず、無事再就職を果たしたにはやはり、決断する勇気を持ったことに尽きます。また、友人のアドバイスや、今までと違った探し方をしたというのもあります(転職サイト)。

ちなみに、いまの職場は私が住んでいるところから遠く、通勤場所は都心部であったために、引越しは避けられませんでしたが、心機一転ということと年収も上がったことから何も文句はありません。

いま現在自宅にこもりがちで、アクションに移せていない方は、少しづつでいいので踏み出してみることを推奨します。必要なのはほんの少しの勇気のはずです。

-ニートの就職体験談
-, ,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

23歳でパニック障害を発症し退職。25歳無職だった私が友達の結婚式をきっかけに就職できた奇跡!

私は高校を卒業してすぐ、地方から上京し大手の食品工場に就職しました。 23歳まで製造の仕事に携わり、ライン作業や包装業務など、あまり得意な仕事分野ではない職場に就職した事を疑問に思いながらも頑張って勤 …

地元の電気会社が倒産、25歳で無職に。1年の無職期間から就活を経て社会復帰するまでの記録

私は現在31歳で内装関係材料を扱う商社の営業マンとして働いています。そんな私ですが、25歳の時に一度無職になりました。 今回、無職になった私がどうやって正社員として働くことになったかお話したいと思いま …

ある映画がきっかけで一念発起!18~24歳までひきこもりだった私がビルメンテナンスとして就職できた話

私は幼少のころから一人で遊ぶことを好む性格で、大人になってもその性格は変わりませんでした。 そのため人間関係での悩みが多く、ひきこもるようになってしまいました。 そんな私がある映画がきっかけで一念発起 …

100社以上の不採用。絶望していた27歳ニートが福祉施設の相談員職に正社員で就職できるまで

初めまして、私は30代男性です。 これから、私が27歳で福祉施設の相談員に正社員としてつくことができた話をします。 目次 26歳で大学卒業後、就活に失敗し無職となる 私はこれまで高校生の頃、不登校とな …

24歳で自由を求め退職。バリバリの美容系広告営業ウーマンへ再就職するまで

現在28歳の独身女性です。 2012年「就職超氷河期」と言われる大学時代。 絶対に美容業界に入りたい!という強い思いがあり、手当たり次第にコスメメーカーなどにエントリーしていました。 しかし、就職活動 …

ブラック塾講師バイトを辞めて無職に…それでも27歳でホワイト企業に正社員として就職できました!

私は27歳でホワイト企業の一般事務として正社員採用されました。ですが前職はブラックバイトで塾講師をしていました…。 今回はそんな私が無職になるきっかけ、無職の間の暗い生活、そんな中で活路を見出した求職 …

28歳職歴無しが大手塾に就職し上場企業の正社員になるまで

現在、37歳男性で自営業で塾を開いています。 今でこそ悠々自適な生活を送っていますが、これも28歳時点で職歴無しバイト経験無しの状態でも大手塾に就職できたおかげです。 目次 大学を卒業し、無職ニートに …

大学卒業後、小説を書く道を選び無職に。27歳の実家ニート状態だった私が医療機器メーカー営業職に就職できたきっかけ

私は現在29歳の男です。 27歳のときに無職から医療機器メーカーの営業職に就職することができたのでその話を書こうと思います。 目次 東京の大学を卒業するも、就職せずに小説を書く道を選ぶ 地方から上京し …

うつ病のため4年間の通院後、28歳職歴なし男性が介護業界に就職するまで

私は28歳男性の介護士です。 18歳を超えると無職やフリーターは、世間からの目も冷たくなります。 その境遇から上手く抜け出せない状況になっている方も多いです。 働きながらでは就職活動の時間が取れない、 …

震災で転職の話が白紙に。完全未経験の工場職に正社員として30歳で再就職できるまで

私は現在36歳男です。 私は29歳の時それまで勤めていた会社を自己都合で退職しました。 退職理由は残業が多く、残業代もまともに払われない事と、ボーナスが10万円以下という事が原因です。 当時、私は結婚 …