ニートの就職体験談

一度は心が折れた私が、27歳で無職からソフトウェア制作会社に再就職できるまで

投稿日:2019年1月10日 更新日:

私は現在35歳の男性です。

現在の仕事はソフトウェアの制作業で、職種はエンジニアとして働いています。

私は24歳から26歳までの空白の期間、つまり無職の状態から

その後27歳で再就職することになった、いきさつと経緯を参考に私の経験をお話しさせて頂きます。

目次

新卒で入社したシステム開発会社で精神を壊し、24歳で退職

私は大学卒業後、新卒でとある中小企業に就職しました。

元々システムエンジニアを目指していた私は、希望通りにシステム開発会社に就職することができました。

入社早々、多忙なプロジェクトの開発要員として配属された私は、社会人一年目、そしてエンジニア一年目として

右も左もわからない状態すら毎日、戸惑いつつも仕事をしていました。

最初に関わった開発案件はかなり、忙しいプロジェクトでした。

私のような新人が役にたつのかと思いつつも自分なりには、必死についていきました。

勤務時間も毎日12時間を超えてあり、家には寝に帰るだけでした。

時には会社に泊まり込むこともありました。

そんな忙しい日々の中、私にとってよくなかったことがありました。

それは私のことを直接指導する先輩上司の方でした。

最初から、かなり厳しい言葉や駄目だしをされたことと、多忙な業務と長時間労働によって体力的にも精神的にも私は追いやられていったのです。

そのうち、会社に行くのも足がすくむようになり、通えなくなったのです。

自分でも信じられないのですが、脚が震え、吐き気や頭痛などの症状が出るようになったのです。

先輩からの言葉の暴力により、私の心は壊れてしまったのです。

そのせいで、入社から一年たたずして退職せざるをえない状況となったのです。

私の意識が低かったのか入った会社がたまたま悪かったのかはわかりませんが、仕事をする気もなくなってしまいました。

その後、私は無気力になってしまい、実家に帰ることになりました。

この時24歳でした。

実家に帰っても私の精神面は一向によくなることもなく、それから二年の月日が過ぎました。

就活を始めたきっかけは教習所の指導員からの質問

24~26歳という、人生で最も良い時期を精神的事情により棒に振ってしまった私にとって

この空白の約二年半というのは、何もない時期であり苦痛の時期でもありました。

時には生きていることさえも嫌になりました。

引きこもり状態で親には、迷惑をかけていると実感していました。

なんとかしなければならないという、プレッシャーだけがありました。

そんな時に親が、せっかく時間があるのだから車の免許でも取得したらどうかと提案してきました。

とりあえず、何でもいいからチャレンジしてみるかと思った私は自動車の教習所に通うことになりました。

その時、教習中に指導員との会話の中で、「何やってるの?」と身の上話になったのですが

「その時に引きこもりで無職です。」と答える恥ずかしさとむなしさを感じた私は、これではいけないと

ついに立ち上がる決心をしたのです。

大学時代の先輩に誘われ、ソフトウェア制作会社を手伝うことに

そんなタイミングで、大学時代の三つ年上の先輩から久々に連絡があり、今の状況を話しました。

すると先輩は、「だったら仕事を手伝ってほしい」ということでした。

その先輩は、独立してソフトウェア制作会社を立ち上げたのです。

立ち上げたばかりの会社で人手が足りないということでした。

先輩は有無を言わさず、私を半ば強引に会社にいれました。

とりあえず、仕事をはじめた私ですが、先輩が私を作業に専念させるだけの仕事をしばらくさせたのです。

黙々と作業を続ける私が精神的に落ち着いたのは、それから三年後、30歳になった時でした。

まとめ

私は失われた時間を、30歳にしてやっと取り戻すことができました。

私を助けてくれたのは、「人」です。人との出会いが私を救ってくれました。

しかし、私を壊したのも「人」です。

結局、人間関係というものが良いにしろ、悪いにしろ人生には関係するんだと思いしりました。

-ニートの就職体験談
-,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

21歳で退職し2年のブランクを経て23歳で大手企業、営業事務の正社員として再就職した話

私は49歳の女性で、現在の仕事はフリーライターです。 私が無職から正社員になったのはかなり前のことです。 私が通っていた高校は進学校でしたが、経済的理由などから進学を諦め、地元の企業に就職しました。 …

7年間職歴なし29歳ニートが海外アパレル会社に正社員で就職できた話

私は22歳からニートになり、29歳までの7年間を自宅の安全を守る自宅警備員として生活していました。 ここでは、7年間のブランクを乗り越え正社員雇用された方法、その時の職種の選択や、面接時の意外なテクニ …

34歳で無職ニートになってから未経験のスーパーマーケット精肉部門に就職するまで

これからお話するのは、私が34歳でパチンコ店を退社し、無職ニートになってから全く違う職種に再就職するまでのお話です。 目次 5年間働いたパチンコ店の新社長と合わず、退職を決意 私は、数店舗あるパチン …

転機は兄の結婚!3年間の引きこもりを経て、25歳無職で正社員の事務に就職できました

私は25歳の時に無職から正社員になろうと決意し、正社員の事務として就職することができました。 これからそのお話をしたいと思います。 目次 大学時代に就活で失敗し、3年間実家で引きこもり生活をする 私が …

職歴なしでも正社員!25歳無職だった私が出版社事務に就職できるまで

私は現在39歳(男性)です。 今から15年ほど前になりますが、私が25歳無職から正社員になれた体験をお話します。 無職からの就活では、採用面接などで、社会と関わるために、無職中にがんばって打ち込んでい …

震災で転職の話が白紙に。完全未経験の工場職に正社員として30歳で再就職できるまで

私は現在36歳男です。 私は29歳の時それまで勤めていた会社を自己都合で退職しました。 退職理由は残業が多く、残業代もまともに払われない事と、ボーナスが10万円以下という事が原因です。 当時、私は結婚 …

28歳職歴無しが大手塾に就職し上場企業の正社員になるまで

現在、37歳男性で自営業で塾を開いています。 今でこそ悠々自適な生活を送っていますが、これも28歳時点で職歴無しバイト経験無しの状態でも大手塾に就職できたおかげです。 目次 大学を卒業し、無職ニートに …

大腸炎で入院&退職後ニートへ。41歳無職から正社員として就職できるまでの道

41歳男、営業職で再起を目指す話です。 私は某私立大学を卒業し、新卒社員として半導体商社に入社しました。そこで12年間営業職として全国を飛び回りながら、いろいろな顧客へ半導体を販売しておりました。 商 …

スキルなしの25歳無職女が熱意をぶつけて未経験の事務職に就職できた話

これは、私が25歳で無職になり、なんと経験が全くない営業事務の正社員に就職できたお話です。 まさか自分が正社員になれるなんて…。当時の私は思ってもみませんでした。 大変だった中途採用。 しかし、しっか …

30件応募で連絡ゼロ!25歳完全な無職状態から総務事務の正社員へ就職を成し遂げた方法

僕が25歳で一度も正社員経験が無く無職の時に正社員(業種はサービス業で職種は総務事務職・総務部配属)として就職できた話を明記していきます。 目次 大学4年時点で内定0。肩身の狭い実家暮らし まず無職に …