ニートの就職体験談

新卒で入った会社がブラック!?25歳無職から過去のバイト経験を活かして塾講師の正社員に就職できた

投稿日:2019年9月21日 更新日:

僕が25歳で塾講師として正社員に就くことができた時の話をします。

今になって考えてみると、僕は学歴もそれほどなかったので、いきなり正社員に採用されるというのも難しかったと思います。

しかし、大学時代にしていたアルバイトの経験をかってもらい、就職できました。

目次

新卒時の就職活動はスムーズに採用されるも、会社がブラックで…

僕は大学生の時から、比較的就職に対して真面目で積極的でした。

あらゆる新卒求人サイトに登録し、合同説明会や個々の会社説明会にも何度も足を運びました。そこで、数社から内定を得ることができ、その中の一社に決め、就職しました。

しかし、その会社は非常に大きな会社だったにもかかわらず、仕事内容は少しブラックではないかと思うような内容でした。

残業代や手当は支払われるものの、休日や深夜に呼び出しがあることもあり、体があまり休まることがなく、僕は半年で精神的な病に陥り、結局辞めてしまいました。

その後は通院をしながら実家で無気力な生活をしていました。ただ、最初は優しく接してくれていた母も、僕がずっとそのような調子ではイライラしてくるのも当然で、僕は自分の不甲斐なさと働けない現状の間で葛藤していました。

そんな時、ようやく病院からもう働いても良いと言われ、もう一度就職したいと考えるようになりました。

大学時代の塾講師のバイト経験が活かせる!?

まず、僕は業界研究からやり直そうと思いました。新卒で就職した先は、全然自分の思っていた仕事内容ではなく、雰囲気も違っていました。

そのため、僕は全く別の業界に就職しようと考えたのです。そこで、どのような業界が良いか考えていた時に、自分が大学時代に少しだけですが塾講師のアルバイト経験があることを思い出し、この経験を活かせば採用されるのではないかと考えました。

求人サイトのサポートを活用!DODAの求人で採用される

僕は新卒の時と同様に、あらゆる求人サイトに登録をしました。その中でもリクナビNEXTは見やすく、さまざまな提案をしてくれたり、実際に会って話までしてくれたので、やはり非常に頼りになるサイトだと思いました。

実際、僕の就職先はリクナビNEXTからではなかったのですが、このサイトにも非常に助けられたという感覚が今でも残っています。

そして実際に就職できたのは、DODAに掲載されていた求人でした。

 

↓DODAで仕事を探す

 

このサイトでは、見やすいのはもちろんのこと、自分の希望に合った求人を絞って検索出来たという印象が強いです。そのため、効率的に企業に応募しコンタクトを取ることができました。

ただ、25歳で一度失敗しているという状況だったので、新卒の時ほど簡単ではありませんでした。書類選考で落とされることが非常に多く、面接に進むことも厳しかった印象です。

その中で、ようやく面接までこぎつけた会社がありました。それが今の就職先です。

僕は安定的なところに行きたいと考えていたので、大手や大企業をメインに就職活動をしていたのですが、やはりそういうところは、新卒でないとなかなか難しいのが現状のようです。

そのため、中小企業、それもかなり小規模の企業に絞って就職活動をしました。小規模のところでも福利厚生や、企業理念がしっかりとしているところが多く、

僕の今の就職先も小さいところではありますが、非常に働きやすいです。むしろ小規模の方が、一人一人の事を大切に考えてくれるので、前のところの様に名前も覚えてもらっているかどうか怪しいというようなこともありません。

今の方が働き甲斐があります。

 

↓DODAで仕事を探す

まとめ

無職の期間があって、そこからまた就職するのはかなり難しいことではあると思います。

しかし、あきらめずに根気強く頑張れば、必ず採用してくれるところが見つかると思います。

なかなか採用してくれるところが見つからない時は、少し自分の希望条件を変えてみると良いかもしれません。

-ニートの就職体験談
-

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

3連続で書類選考落ち!21歳高卒職歴なし女が医療事務に就職できるまで

私は現在、30代の女性です。 当時、21歳高卒で職歴無しだった私が就いた職種は医療事務。 高校を卒業後、看護の道を歩もうと決意したのですが、親の反対もあり進学できずにいました。 学校の先生は「看護がだ …

会議中に倒れ翌日に退職。26歳で無職、「死」も考えた私がバイトから始め貿易事務の正社員にまでなることができた話

26歳で無職だったわたしが、貿易事務の正社員になった話をします。 目次 大学卒業、厳しい就活を経てやっと内定へ 私は地方出身の女性ですが、22歳で東京の大学を卒業後、日本橋の中小企業に就職しました。2 …

社長のセクハラが原因で24歳で退職。33歳で建設コンサルタント会社に再就職できた話

私は現在45歳の女性です。 私は新卒で設計事務所に入社しました。 ところが社長との折り合いが上手く行かず、24歳で退職し、その後は派遣社員や個人委託で仕事を続けてはいました。 そんな私が、30歳を過ぎ …

履歴書のある一言で好転!33歳高卒無職から営業事務の正社員に就職できた話

私は30歳の時に、関東で派遣社員をしていましたが、どうしても正社員の仕事がしたく転職活動を始めました。 しかし半年以上職は見つからず、やむを得なく仙台の知人の飲食店で働き始めました。 ただそこは完全な …

高校中退して入った会社を廃業退職後、42歳でベンチャー企業の営業職に再就職できた話

16歳で高校中退した私に、たまたま応募した会社の社長が教えてくれた社会人のルール。 それだけが武器でした。 学歴なしで資格は普通免許だけ。 そんな私が42歳で再就職できました。 目次 高校中退後自分の …

24歳で自由を求め退職。バリバリの美容系広告営業ウーマンへ再就職するまで

現在28歳の独身女性です。 2012年「就職超氷河期」と言われる大学時代。 絶対に美容業界に入りたい!という強い思いがあり、手当たり次第にコスメメーカーなどにエントリーしていました。 しかし、就職活動 …

派遣は無理でも正社員で採用!26歳女が無職から事務正社員に就職できた話

26歳当時、無職ニートだった私(女性)が事務職に正社員として就職できた話をしたいと思います。 大学生の頃の就職活動ではありがたいことに、新卒で複数の内定をもらうことができ、その中で事務職を選びました。 …

25歳で退職し商工会議所に再就職&30歳で経営企画に再就職

私は現在30歳女性で、5歳の息子がいるシングルマザーです。 新卒で就職してからまだ8年ですが、既に就職→育休→退職・転職→退職・起業→再就職という波乱万丈の職業生活を歩んできました。 なぜ退職しなけれ …

31歳でニートから脱出し工場に就職した私の体験談

私は、現在48歳男性です。 ここでは私が31歳の時に新卒で入社した会社を辞めて、後に工場で働き出すまでの経緯をお話したいと思います。 目次 新卒で入社した広告代理店が携帯電話販売に大幅転換!? 私は学 …

超ブラック営業を退職して23歳で無職になってから、工場に正社員として就職するまで

僕は23歳の男です。 23歳で無職になったのですが、無職になる前はテレビ関係の営業をしていました。 もともと営業の仕事と聞かされてはいたんですが、入社するまで何の営業をするのかははぐらかされて教えても …