ニートの就職体験談

20歳で結婚して正社員経験0だった私が29歳から歯科助手として正社員になることができるまでの奮闘

投稿日:

私は、20歳で結婚し21才の時子供を産んだため家事と子育てに追われ、正社員で働いた事がありませんでした。

パートで病院の受付をしてましたが、子育てとの両立で体調を崩し入院し、それから中々復帰できず、無職の期間が続き、年も重ね気付けば29歳になっていました。

目次

考えだすとキリがない不安

年ももっと若い子はたくさんいるだろうな。いざ新しい職場に行きこの年で仕事ができないなんて笑われるかもしれない。新しい所に入って早々、子供の学校の行事で休んだりするならなんて思われるだろう。もし子供が熱をだしたり具合悪くしたりした時休んでいいのだろうか。

色々な不安がよぎりました。

考えれば考えるほど、今さらどこに就職しようと無理だろうなと思い中々仕事をする事ができませんでした。

ましてや子供がいるのに正社員で入れるところなんてある訳ないだろうな。と思っていました。

けど、子供が大きくなるにつれ子供にかかるお金も増えていき生活もだんだんギリギリになってきました。

もぅごちゃごちゃ考えてる場合じゃない。

新しく就職して分からなくてもできなくても恥ずかしくない。

自分より何個も年下だろうが分からない事があれば堂々と聞けばいいんだ。

子供のため。家庭のため。と思いハローワークに毎日通いはじめました。求人案内の雑誌も買い探しました。正社員の募集がしてあるところに何件も何件も電話し、面接に行きました。

やはり子供がいるという事はあまりよく思われないようで中々受かりませんでした。経験もあまりない事もとても大きかったようでした。

面接に行く繰り返しの日々に、正社員合格の電話が!

受かれば精一杯がんばるのに。がんばれるのに。と思い諦めず探し、面接に行くという日々を繰返していると1本の電話がかかってきました。

来週から来てもらってもいいですか。と。やったぁぁぁぁ。

まさかの正社員で合格でした。初めての正社員です。とても嬉しかったです。

仕事は歯医者さんで、受付と歯科助手の仕事でした。

初めて行く日はとても緊張し、不安だらけでした。

しかし、分からない事はその都度聞き、帰ってからはノートにまとめ、怒られる事があっても、そのたびに子供のため。家庭のため。と自分に言い聞かせ、できないと思わず自分から何でも積極的に取り組みました。

患者さん相手の仕事なので細かいところにも目を向け気付いてあげないといけませんでした。自分が相手の立場にたち、自分がここの歯医者に来たらどう思うか。自分だったらこういう時どうしてほしいかなどを常に毎日考えながら取り組んできました。

夕方6時半まで仕事をして家に帰れば子供の宿題や夕食作り。次の日の子供の学校の準備。洗濯など。

慣れないうちは本当に毎日毎日とっても大変でした。しかし、今もそこで働き続けています。自分でもたくさん成長したと実感します。

患者さんからの質問にもすぐ答える事ができ安心して笑顔で帰って行く姿を見ると嬉しくなります。

何かやってみようと思う気持ちがあれば大丈夫

今気付けば31歳になっていました。

初めての正社員になり今では1年に2回初めてもらうボーナスもいただいております。

不安に思って何もしないんでは何も進まないし、自分が変わらなければ何も変わらないという事。

諦めず一生懸命毎日をがんばっていれば新しい道がみえてくるという事。こんな私でも今の自分があります。

がんばれる自分があります。

自分のため。

誰かのため。

何か目標をもつこと。

何もなくてもいいんです。

何かやってみようという気持ちが少しでもあれば必ずまたいい仕事に巡りあえます。何か希望が見えてきます。

何年も無職の期間があったこんな私でも再就職する事ができ充実した毎日を送っています。

必要じゃない人なんていません。

みなさんなら絶対絶対大丈夫です。

諦めずに毎日を過ごしがんばって下さい。

-ニートの就職体験談
-, ,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

きっかけは叔母の入院。25歳で家業を辞めた28歳無職ニートの女性が地元の洋服屋に就職するまで

ゆとりがある人はニートでも何とかなる物です。 しかし、やはり人間は働いていたほうが心身ともに健康で健やかな生活を営めるのは確か。 ニートでいる限り、自分自身の環境も、何もかも変化する事は無いのです。 …

大学卒業と同時に無職に。29歳無職から製造会社事務に正社員として就職できるまで

私は大学で経営学や経済について学びましたが、就活がうまくいかず新卒での就職ができませんでした。 卒業後はフリーター状態となり職を転々としつつ一時はニート状態。 資格取得などを経てなんとか29歳のときに …

28歳職歴無しが大手塾に就職し上場企業の正社員になるまで

現在、37歳男性で自営業で塾を開いています。 今でこそ悠々自適な生活を送っていますが、これも28歳時点で職歴無しバイト経験無しの状態でも大手塾に就職できたおかげです。 目次 大学を卒業し、無職ニートに …

専門学校中退で薄毛ストレスも。30歳職歴なしの私でもプラスチック工場で正社員として就職できた話

私は人付き合いが苦手で、高校を卒業した後に行った医療系の専門学校では、人間関係が辛く、3ヶ月ほどで中退してしまいました。 ストレスで薄毛になった事もあり、余計に人と関わるのが苦手になった私は引きこもり …

大学時代から鬱に。25歳男性無職が正社員として介護職員に就職するまで

私は39歳の男性です。 25歳の時に無職から就職活動をして介護職員になった体験談を書いていきます。 目次 無職になるまでの経緯。 私は大学時代に鬱になってしまいました。 そのため大学を卒業して無職の状 …

23歳で大学院を退学をし2年の無職を経て正社員で広報に就職できました

私は27歳の男性で、現在は一部上場企業で事務、広報の仕事に携わっております。 私は大学院を中退し、2年間の無職を経て今の会社に勤めております。 大学院中退後、無職期間を経て、どのように就職することがで …

新卒で入った印刷会社を退職し、31歳で小規模な印刷会社に再就職するまでの体験談

私は新卒時に印刷会社に入社しました。 もともと少し内向的な性格もあり、営業職はどんな業種でも無理だろうという思いもあり、技術職で且つどちらかというと人との接触が少ない職場がいいという希望は持っていまし …

元カノの結婚で就職を決意!27歳無職から地域密着型の学習塾に正社員として就職できるまで

私が27歳で塾の教室運営職に正社員として就職できた話をします。大学を卒業した後、最初2年だけ教材出版の会社で営業として働いたのですが、すぐに嫌になってやめてしまいました。 辞めた後は海外をフラフラした …

超ブラック消費者金融の外交員を27歳で退職し、運送系営業の管理職に再就職するまで

私は現在39歳男性で運送業の営業職(管理職)として仕事についております。 私が現在の職につくまでの間に一度転職を経験しております。 目次 超ブラックだった消費者金融の取り立て係 専門学校を卒業して初め …

人のためになる仕事がしたい!27歳で無職から障害児支援の福祉施設に初めて正社員として就職できるまで

社会学部の4年制大学を卒業した女です。これから大学を卒業してからフリーターとなり、正社員として働くまでの経緯を書きたいと思います。 大学を卒業する際に就職活動はしたものの、正社員として内定をもらうこと …