ニートの就職体験談

自衛隊を辞め、公務員試験に挫折。28歳無職から奇跡の公務員合格まで

投稿日:2019年9月5日 更新日:

はじめまして、私は地元で公務員をしている男です。

これから私の人生を少し話させていただきます。

目次

高卒から就職、23歳で学生へ

私は34の男です。ついた職業は地元の公務員です。

私は地元で育ってきました。父は厳しかったので反動的に勉強が嫌いでした。

高校受験まで勉強はほとんどせず適当に生きてきました。

おかげで高校受験に失敗し、父にめちゃくちゃ怒られました。

高校ではずっとバレーをして、勉強はしませんでしたが、スポーツは3年やり切りました。

そのおかげで自衛隊に入隊することができました。

自衛隊では体力がないことやコミュニケーション能力が低いことで苦労しましたが頑張って続けました。

気づけば5年たっていましたが、このままここにいたくないなという思いが強くなってきたんです。

人生一度きり、地元に帰って地元のために働きたいと退職する決意し、23歳で自衛隊を退職。

そこから公務員になるべく人生で初の本気勉強をはじめました。

9名中8人が合格。自分だけ落ちた公務員試験で感じた挫折

全く勉強しなかった自分が、大学に入り年下にまぎれながら勉強をはじめました。

高校は工業科であったため普通の進学校の勉強はしていなかったため、苦労しました。

全く授業についていけませんでしたが、自衛隊で頑張った時の根性があり、一生懸命勉強しました。

1年後には公務員試験の1次試験に合格できるくらいの学力をつけました。

25歳で学生を卒業するまで、1次試験には通るものの2次試験は落ちる日々でした。

26歳のとき公務員になれる最終年となりましたが、3次試験でまさかの不合格!!

9名中8名が合格。自分だけ落ちたんです。12月に!!

とても辛かったことを記憶しています。

地元に戻って就職するも27歳でクビになり無職へ

なりたかった公務員になれず、あきらめて民間に就職しようと思い地元に帰ってきました。

ハローワークに27歳で通いつめてました。

そしてある小さい会社に就職が決まったんです。

就職してから2週間後ホームページをみていたら、高校卒業の年齢制限と大学の年齢制限がちがうことがわかりました。

そこから頭をフル回転させて考えたのが通信大学の存在。

専門学校に行っていたので3年次編入し、最短で卒業すればまた挑戦権が得られるとことを突き止めました。

働きながら勉強するの大変と思う中、腹をくくり絶対になるんだという強い気持ちを持ったこと覚えています。

ところが就職してから3か月!!

君とは来月から契約しないと社長から伝えられました。

まさかのクビ!!マジかと思いながら、乱れることなくわかりましたと答えました。

27歳でまた無職になりました。

28歳で公務員試験に奇跡の合格!28歳無職からの離脱

27歳からの28歳の2年間は必死に勉強しかない。ここでだめなら死ぬしかない。

そんな気持ちで頑張りました。体力もつけるため、フルマラソンなども積極的に走りました。

そして28歳での試験のとき、大学を卒業見込みで受けました。

誰も助けてくれない、親にはいつになったら就職するのって言われながらも頑張ってきた日々を面接で伝えました。

そして3次試験までいき、前回おちた3次試験。フラッシュバックしそうな記憶があるなかで最後まで頑張りました。

 

結果は合格!!

 

28歳の時でした。そして大学の単位もしっかり取り、就職が決まりました。

まとめ

無職の時って先があるかわからないから不安なんですね。

誰も助けてくれないし、孤独な闘いがあるんですね。

就職しても大丈夫かって不安もある。

でも自分が思うのは自分の信じた道は絶対頑張れば叶うんです。

それを可能にするのはやはり自分自身なんです。

自分が決めて、そこに向かう気持ちがあれば就職だって可能なんです。

決して逃げないでください。

かつての偉人達の言葉も自分が頑張った分だけ理解できるようになるんです。

中途半端にしなければ、光は必ず当たります。

皆さんも頑張ってください。

-ニートの就職体験談
-,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

頭痛薬40錠をオーバードーズで入院し退職。27歳無職ひきこもり状態から若者サポートステーションを使って介護施設に就職、社会復帰できるまで

私は現在30歳の女性で、介護の仕事をしています。 3年前までは無職のひきこもりニートでした。 そんな私がどうやって介護の仕事に就き、社会復帰することが出来たのか書いていこうと思います。 目次 会社のス …

社風に限界を感じ26歳で退職し、未経験の金融業界へ再就職!

27歳、女性です。 退職後、約1年の派遣期間を経て、未経験の金融業界にカスタマーサービス正社員として再就職しました。 なぜ1年間派遣として働いたのか?どのようにして未経験の金融業界に再就職できたのか? …

大卒後に入社した会社を2年で退職。新聞広告がきっかけで26歳独身無職からアパレルブランドの正社員になれました!

私(女性)が26歳で無職からアルバイトを経て、販売職の正社員になった話をします。 目次 大学卒業後、正社員で雇用されるも2年で退職 大学在学中にバブルが弾けて、私が卒業後する頃には就職氷河期。特に大卒 …

就職氷河期は辛い!25歳無職が運良く中途で自動車メーカーに就職できるまで

私は現在43歳の男性で、現在でも25歳の時に中途入社をする事が出来た自動車メーカーの会社で働いています。 結婚して子供も出来たので幸せな家庭を築いていますが、当時は就職氷河期の影響を受けて辛く感じる事 …

会社が倒産し30歳で無職に。友人の一言がきっかけで障害者の社会福祉施設に就職

私は現在33歳の男性ですが、30歳の時に会社が倒産し、その後未経験の福祉業界に就職できました。 きっかけとなったのは友人が福祉業界に携わっていて私に薦めてくれたことでした。 目次 8年勤めた会社が倒産 …

うつ病のため4年間の通院後、28歳職歴なし男性が介護業界に就職するまで

私は28歳男性の介護士です。 18歳を超えると無職やフリーターは、世間からの目も冷たくなります。 その境遇から上手く抜け出せない状況になっている方も多いです。 働きながらでは就職活動の時間が取れない、 …

高校中退から27歳でニートを脱出。職歴なしから就職をして統括マネージャーになるまで

私は40歳の男性です。 私は、高校を中退してからニート生活を続けていました。 ニートと言っても一口では語ることはできません。 一人一人にそれぞれの事情があるはずです。 私の場合は「うつ病」でした。 目 …

27歳でニートになった30歳の女性がスーパーのパートに就職するまでの話

私はとにかく外に出たく無い気持ちがありました。 見た目にコンプレックスがあり、人目が気になってしまうのです。 働かずに自分の家にいる時が一番安心出来たのです。 目次 短大卒業後、入社した会社が倒産、そ …

女盛り26歳無職から大手転職サイトを活用して、バリバリの営業へ就職した話

普通の高校を卒業し、普通に短期大学を卒業し、とくに専門知識があるわけでもなく特技があるわけでもない女です・・・。 そんな私が26歳で営業職に正社員として就職できたお話をします。 目次 残業と給料の不満 …

35歳で大手ネット回線企業を退職し、正社員のWebディレクターとして再就職できました

私は30歳からインターネット回線の大手企業で働いていました。 家電量販店などでインターネット回線を推奨する業務のマネージャーにまでなりましたが、ある時を境に、その企業が自社で販売せずに卸売をする様にな …