はじめまして、私は地元で公務員をしている男です。
これから私の人生を少し話させていただきます。
目次
高卒から就職、23歳で学生へ
私は34の男です。ついた職業は地元の公務員です。
私は地元で育ってきました。父は厳しかったので反動的に勉強が嫌いでした。
高校受験まで勉強はほとんどせず適当に生きてきました。
おかげで高校受験に失敗し、父にめちゃくちゃ怒られました。
高校ではずっとバレーをして、勉強はしませんでしたが、スポーツは3年やり切りました。
そのおかげで自衛隊に入隊することができました。
自衛隊では体力がないことやコミュニケーション能力が低いことで苦労しましたが頑張って続けました。
気づけば5年たっていましたが、このままここにいたくないなという思いが強くなってきたんです。
人生一度きり、地元に帰って地元のために働きたいと退職する決意し、23歳で自衛隊を退職。
そこから公務員になるべく人生で初の本気勉強をはじめました。
9名中8人が合格。自分だけ落ちた公務員試験で感じた挫折
全く勉強しなかった自分が、大学に入り年下にまぎれながら勉強をはじめました。
高校は工業科であったため普通の進学校の勉強はしていなかったため、苦労しました。
全く授業についていけませんでしたが、自衛隊で頑張った時の根性があり、一生懸命勉強しました。
1年後には公務員試験の1次試験に合格できるくらいの学力をつけました。
25歳で学生を卒業するまで、1次試験には通るものの2次試験は落ちる日々でした。
26歳のとき公務員になれる最終年となりましたが、3次試験でまさかの不合格!!
9名中8名が合格。自分だけ落ちたんです。12月に!!
とても辛かったことを記憶しています。
地元に戻って就職するも27歳でクビになり無職へ
なりたかった公務員になれず、あきらめて民間に就職しようと思い地元に帰ってきました。
ハローワークに27歳で通いつめてました。
そしてある小さい会社に就職が決まったんです。
就職してから2週間後ホームページをみていたら、高校卒業の年齢制限と大学の年齢制限がちがうことがわかりました。
そこから頭をフル回転させて考えたのが通信大学の存在。
専門学校に行っていたので3年次編入し、最短で卒業すればまた挑戦権が得られるとことを突き止めました。
働きながら勉強するの大変と思う中、腹をくくり絶対になるんだという強い気持ちを持ったこと覚えています。
ところが就職してから3か月!!
君とは来月から契約しないと社長から伝えられました。
まさかのクビ!!マジかと思いながら、乱れることなくわかりましたと答えました。
27歳でまた無職になりました。
28歳で公務員試験に奇跡の合格!28歳無職からの離脱
27歳からの28歳の2年間は必死に勉強しかない。ここでだめなら死ぬしかない。
そんな気持ちで頑張りました。体力もつけるため、フルマラソンなども積極的に走りました。
そして28歳での試験のとき、大学を卒業見込みで受けました。
誰も助けてくれない、親にはいつになったら就職するのって言われながらも頑張ってきた日々を面接で伝えました。
そして3次試験までいき、前回おちた3次試験。フラッシュバックしそうな記憶があるなかで最後まで頑張りました。
結果は合格!!
28歳の時でした。そして大学の単位もしっかり取り、就職が決まりました。
まとめ
無職の時って先があるかわからないから不安なんですね。
誰も助けてくれないし、孤独な闘いがあるんですね。
就職しても大丈夫かって不安もある。
でも自分が思うのは自分の信じた道は絶対頑張れば叶うんです。
それを可能にするのはやはり自分自身なんです。
自分が決めて、そこに向かう気持ちがあれば就職だって可能なんです。
決して逃げないでください。
かつての偉人達の言葉も自分が頑張った分だけ理解できるようになるんです。
中途半端にしなければ、光は必ず当たります。
皆さんも頑張ってください。