ニートの就職体験談

震災で転職の話が白紙に。完全未経験の工場職に正社員として30歳で再就職できるまで

投稿日:2017年10月5日 更新日:

私は現在36歳男です。

私は29歳の時それまで勤めていた会社を自己都合で退職しました。

退職理由は残業が多く、残業代もまともに払われない事と、ボーナスが10万円以下という事が原因です。

当時、私は結婚していて翌年には子供が生まれる予定だったので、前職では生活が成り立たないと思い退職しました。

目次

決まっていた転職先は震災の影響で白紙に

子供が産まれたら妻の地元で暮らすという事を妻の両親と約束していたので、私は退職後すぐに妻の地元へ引っ越しました。

就職先はほぼ決まっていたので安心していましたが、東関東大地震が起こり、就職がほぼ決まっていた会社も多大な被害を受け就職の話は白紙になってしまいました。

状況が状況だけに仕方ないと思いアルバイトを始めましたが、子供が産まれるというプレッシャーと妻の実家に住まわせてもらっているというプレッシャーから日々居心地の悪い思いをしていました。

アルバイトの給料などたかがしれていて、アルバイトの合間にハローワークにも行きましたがなかなか就職先は決まりませんでした。

工場職の書類審査で実感した、年齢・無資格・未経験の壁

妻の地元は工場地帯でまともな就職先はほぼ工場しかありませんでした。

私の前職は営業と事務の経験しかなかったので、工場に勤めるための資格や経験がありませんでした。

そして年齢も30歳と若くもなかったのでほとんどの会社が書類審査の時点で不合格となってしまいました。

あまりにも落とされた為、自分がダメな人間なのではないかと考えるようになりかなり精神的に参りました。

アルバイトで経験を積みながら資格取得の勉強

私はアルバイトの合間に工場で勤める為の資格の勉強を始めました。

工場といっても色々あるのでどんな工場でも必要な資格、例えばフォークリフトの免許や危険物の資格など、素人でも勉強すれば取れる資格を必死で取得しました。

工場経験に関しては、まず工場でのアルバイトを始めました。

アルバイトだとできる事も限られていましたが、やらないよりは良いだろうと思いアルバイトの枠を超えた質問などを社員に聞いて煩わしく思われる事もありました。

しかしこちらはなりふり構っていられる状態ではなかったので、とにかく必死に作業を覚えました。

ある日、新聞の求人広告を見ると意外と大きい会社も載っていることに気づきました。

正社員の募集でなくても大きい工場の契約社員などの募集なら未経験者歓迎、年齢もかなり余裕のある幅で募集していたので最長で2年半という期限付きではありますが、迷わず飛びつきました。

アルバイトをしているよりも給料が高いことと、工場での経験がアルバイトより深く仕事に関われると考えたからです。

ネットで工場の求人を探すなら業界No.1の求人サイト、工場ワークスがおすすめです。

>> 【工場ワークス】

社員同士の話が何を言ってるかわからない。未経験の仕事の現実

本当に何も知識がない状態で工場勤務を始めた私は、まず社員同士で話している会話の内容が何を言っているかわからず質問も本当に社員から見ると呆れるような質問しかできず、年下の社員にもかなり呆れられました。

使用する工具の名前もわからず何度も正社員に怒鳴られながら仕事を覚えました。

未経験なので本当に何もわからず、ただそれを言い訳にしたくなかったので歯を食いしばって耐えながら仕事を覚えました。

怒られながら続けた結果、正社員登用試験に合格!

契約社員としてなんとか形になってきたのが1年半位経過した頃です。

私は物覚えが良いほうではないので本当に毎日怒られながら続けた結果、上司に正社員登用試験を受けないかと言われ、筆記試験と面接を合格すれば正社員になれるという事を伝えられ、考える間もなく受けました。

まさかこんなところから正社員の道があるとは考えていなかったので必死に仕事をしながら合間に勉強もしました。

見事報われ、正社員として就職が決まりました。

まとめ

無職から正社員になろうとしている方へ伝えたい事は、皆さん本当に辛い思いをしていると思います。

書類審査で落とされ、やっとこぎつけた面接で落とされ精神的に参りますよね?

本当に気持ちわかります。

自分が全否定されている気持ちになってもう就職活動する事自体が嫌になる気持ちもわかります。

ただ、正社員への道は正攻法だけでなく私のように別の角度から採用される事もあります。

就職活動を長く続けていると視野が極端に狭くなりがちで他人の意見に耳を閉じてしまう傾向になりがちです。

そんな辛い時こそ他人の話を聞き、別の角度から現在の自分を見てみましょう。

今とは違う自分が見えてくるはずです。

あとは、諦めずに活動していれば周囲の人は見てくれています。

諦めず、自分を追い込みすぎないよう自分のペースで頑張りましょう。

-ニートの就職体験談
-, , ,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

派遣は無理でも正社員で採用!26歳女が無職から事務正社員に就職できた話

26歳当時、無職ニートだった私(女性)が事務職に正社員として就職できた話をしたいと思います。 大学生の頃の就職活動ではありがたいことに、新卒で複数の内定をもらうことができ、その中で事務職を選びました。 …

海外放浪から一転!高卒25歳職歴なしが公務員になることができた理由

私は25歳まで海外でバックパッカーをして世界を放浪していました。 日本に帰国してから就職について真面目に考えだし、とりあえず通い始めたパソコンスクールで、ある女性と出会いました。 就職のきっかけは彼女 …

26歳職歴なしだった私が住宅販売業の正社員になれた話

私は4年制大学を卒業した後、就職活動をしていました。 しかし、いまひとつ自分がやりたい仕事がわからず、手あたり次第に面接を受けていました。 就職活動を経て唯一内定をもらえた企業は飲食店の正社員としての …

異動辞令で上場企業を退職。35歳無職から着物仲介販売業に就職できたエピソード

37歳女性です。 ずっと人と関わる仕事に就いてきました。 接客業や営業など体を動かしたり、人と話すことが好きです。 21歳の時に入社した会社を34歳で退職し、35歳で新たな業種に転職しました。 全く違 …

24歳職歴なしだった私が職業訓練を経てダンボール製造会社に就職できた話

私は今でこそ30歳も半ばを過ぎ、会社員として日々奮闘する毎日を送っていますが、大学を卒業してからの2年間はどこにも就職することも出来ず、ニート生活を送っていました。 本日は、そんな無職であった私が就職 …

26歳職歴なしだった私が不動産業に就職し、第一線で働けている話

私は17歳の頃から交際していた人と同棲して、結婚をすることになりました。 専業主婦をしていたので仕事をすることのないまま月日が流れていました。 しかし、離婚を考えたときに何もできない自分、社会に出てや …

病気で退職後、32歳ニートだった私が運送ドライバーとして就職するまでの道のり

私は30代から数年間に渡ってニート生活を送っていました。 元々人生に対して前向きでなく、学生時代も学校をサボってばかりいた私がニートから脱出するのはとても苦労をしました。 今回はそんな私がニート生活か …

家と図書館に閉じこもっていた私がニートを脱出できたきっかけ

私自身がニートであった時期を経て、今こうして人と関わりながら再び仕事ができているという経験を踏まえて、何か一つでも今就活を始めようとしている方のお役に立つことがあればという思いで、ニートを脱出できたき …

「嘘をつかないこと」が大事。28歳無職だった私が外資系アパレル3社に応募して2社から正社員として内定をもらい就職できた話

私は現在32歳の女性です。 今でこそ日々仕事に追われていますが、26歳から28歳までの2年間はニート生活を送っていました。 今回は、私が28歳で外資系アパレル企業に正社員として就職できた話をします。 …

25歳で会社を自主退職し新体操インストラクターとして再就職した体験談

新卒で入社した会社を1年半程で退職し、25歳で再就職しました。 幸いにも3ヶ月ほどで再就職できましたのでその時の体験談をお伝えします。 目次 新卒入社した会社が合わず自主退職 大学でスポーツに関する専 …