ニートの就職体験談

異動辞令で上場企業を退職。35歳無職から着物仲介販売業に就職できたエピソード

投稿日:2017年9月22日 更新日:

37歳女性です。

ずっと人と関わる仕事に就いてきました。

接客業や営業など体を動かしたり、人と話すことが好きです。

21歳の時に入社した会社を34歳で退職し、35歳で新たな業種に転職しました。

全く違う職種でしたが転職してよかった話、それに向けた転職活動についてお話ししたいと思います。

目次

上場企業から異動辞令、34歳で退職し無職になった

アパレル業であった一部上場会社を34歳で退職しました。

最初は店舗の販売員からスタートし、販売実績を積み、本社へと異動辞令があり、バイヤー業に携わることになりました。

23歳でバイヤー業に就き約11年、企画業とバイヤー業に専念してきました。

東京本社への異動辞令があり、当時結婚していたので辞令を断ることになり退職することになりました。

退職してからはずっと仕事ばっかりの生活だったので、何もする気がなく、2、3週間はぼーっと過ごしていたように思います。

仕事が生きがいだったので、寂しく感じていました。

これから自分は何をしていけばいいのかわからず、転職するにも転職活動をしたことがなかった私にとっては何から始めて良いのかもわからず、さらに塞ぎ込んだ生活だったように思います。

退職金もなくなってきたので、主人の給料だけでは二人で生活していくにはギリギリだったこともあり、重い腰を上げ、転職活動をすることにしました。

ハローワークと派遣会社にて転職活動を始める

転職活動をしたことがなかったので、とりあえずハローワークに行きました。

条件を指定して、職種を色々と提案していただきましたがなかなかしっくりくるところがなく、ハローワークでの活動は自然とやめることにしました。

次に、派遣会社に登録し、転職に関する相談や講習会に出かけました。

そこで転職には大事な書類の書き方、面接の重要ポイントなどをマンツーマンや何人かで講習を聞いたりなどと色んな活動がありました。

書類では、履歴書と職務経歴書は全く違うということと必ず両方とも必要だということも初めて知りました。

その書き方も抽象的ではなく、自分はどんなことができて何が得意かなど具体的に書くということも丁寧に教えてくれました。

転職活動では基本的なこのようなことも全く無知だったので、知ることができてよかったです。

面接の講習会では実際に面接をしているDVDを見せてもらったり、とてもリアリティのあるものが見れて勉強になれました。

この派遣のエージェント会社では転職に関する基本的なことが学べたのでよかったですが、やはり派遣ではなく正社員で働いて仕事にやりがいを見出したかったので、正社員で働くことに決めて、インターネットで転職サイトから仕事を探すことにしました。

転職サイトで見つけた着物の仲介販売業者の仕事

色んな転職サイトを見ましたが一番見やすかったのはマイナビでした。

検索していくときに出てくる最初の企業の写真もとても良いものでしたし、給料、どんな職業か、どんな社風か、交通の便など知りたいことがすぐに見られるようになっていたからです。

また条件指定しても企業がたくさん出てきたのもマイナビがよかったポイントです。

このサイトからは、志望動機や資格なども入力でき、すぐに企業から連絡がくるというシステムもよかったです。

そこで見つけたのが、着物仲介販売業でした。

その着物を販売できるということ、そして企画もできるということが記載されているのを見つけました。

これまで洋服に携わっていましたが、桁の違う高級な着物の販売をできるということは全くターゲットが違うお客様と関われるということはもちろん、どんな企画があるのか、また自分の企画のスキルを活かせるのかとても興味がありました。

着物はもともと好きでしたし、この企業がとても気になり、一本に絞ることに決めました。

それから書類を丁寧に書き上げ、面接の練習も毎日しました。

転職活動の成功に大切なこと

私はずっと仕事ばっかりしてきていきなり無職になったので、しばらく抜け殻のようになりました。

ただ生活上、転職活動をせざるを得なくなったのでしましたが、すぐに就職する事が出来ました。

それはやはり、自分にはどんなスキルがあってどんな事がしたいのかが明確に持っていたからです。

転職活動で大切なことは、ただ闇雲に活動するのではなく、自分がどうしたいのかというはっきりしたビジョンを持って取り組むことだと思います。

そうすればきっと、良い転職先が見つかるはずですので、頑張ってください。

-ニートの就職体験談
-,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

「就職が決まらない」が一転!34歳女性が転職エージェントで正社員として再就職できた話

女子大学を卒業し新卒でフィットネスクラブに就職をしました。 サービス業なので変則シフトの週休2日制。 営業時間の短い7時~23時位までの店舗は基本的に2交代制。 24時間営業の店舗は3交代制と言う勤務 …

26歳で退職し海外放浪を経てホテル受付スタッフとして再就職した話

私は都内のホテルの受付係として働いている31歳の女性です。 今回は私が前職を退職し、ニート期間を経て、再就職した体験をお話しします。 目次 26歳で仕事にやりがいを感じられなくなり退職し、無職に 私は …

新卒を辞めてから17年ぶりの正社員。39歳無職から事務の正社員に就職できるまで

新卒で入った会社を8カ月で辞めて無職になって以来、17年程アルバイトと派遣をかけもちして生活していました。 収入は正社員並みでしたが、元々自分に自信が無いため、正社員でなければまともじゃないという考え …

24歳大卒職歴なしニートがプール監視員バイトを経て正社員として介護職員になるまで

私は現在39歳の男性です。 大学卒業後に無職で過ごした期間があり、24歳の時に職歴なしからプールの監視員のアルバイトに就職できました。 ここでは、その体験談を書きたいと思います。 目次 大学の時に病ん …

美術系学部卒業後、22歳無職に…若者向けハローワークで逆転就職!

私が無職になったのは美術系学部卒業後22歳の年でした。 美術系の学部に通っていた私はデザイナーを目指して在職中からデザインプロダクションと大学がタッグを組んで行うプロジェクトに参加したり、海外の美術大 …

無職からの就活は長期戦!28歳まで無職だった自分がNC旋盤の小さな会社に就職できた話

現在39歳になる男性ですが、自分は27歳になるまであることがきっかけで、ずっと無職の状態で自宅でほぼ引きこもりに近い生活を送っていました。 しかしながら今では精神的に立ち直り、28歳の時に自動車製造業 …

きっかけは友達についてしまった嘘。23歳大卒で職歴なしの私が工場の溶接作業員に就職出来た話

私は現在24歳の男性で、就職したのは23歳の時です。 ついた職種は工場系で、主に看板などを作っている工場に就職することができました。 私はその中でも溶接の作業員に抜擢されました。 溶接とは、部品と部品 …

32歳で大手運送会社を途中退職。無職を経て施工管理会社に再就職した話

私は現在34歳の男性で、建設などの施工管理をする職種に就いています。 以前は大手運送会社の正社員として働いていましたが、30歳の頃、時代の流れにより会社方針も変化していく中、自分の考える方向性との違い …

20代無職・ニートからIT系の職業に就職することができた体験談まとめ

本サイトの就職体験談の中から、20代無職・ニート状態からITやweb系の仕事に就職することができた成功体験談をまとめてご紹介しています。 IT、web系の業界は人手不足ということもあり、スキルややる気 …

会社から突然の解雇通告!?1年後、41歳で貿易事務に再就職

私は40歳で初のリストラにあいました。長年勤めてきた会社でこのような仕打ちにあうとは、まさに青天の霹靂。予想だにしていなかったことでした。 辛い経験ではありましたが、唯一良かったと言えるのはそれを機に …