アルバイト生活も良いけれど、そろそろ正社員として社会生活を送ろうと考えている人もいるのではないでしょうか。
となると、転職という課題が生まれます。
働きながらという観点からみると、転職エージェントを使う人も多いと思います。
という訳で、フリーター向けのおすすめ転職エージェントを3つ紹介していきます。
目次
1. JAIC(ジェイック)
ジェイックは、全国各地に対応している転職エージェントです。
特徴は、完全無料な点と最短就職可能な点です。
完全無料なのは、人材を求めている企業側から料金を貰うシステムを採用しているからです。
就職に関する実績は、研修を受けた80%、人数換算すると12000人以上が就職出来ています。
ジェイックのもう1つの特徴は、会社への書類選考がないことです。
まず面接からのスタートとなります。
面接を受けることが出来るのは、適性を考慮した20社です。
ジェイック営業カレッジという研修を10日間受けた後は、すぐ面接に移ります。
研修内容は、就職活動に関してというよりも、社会人として先を見据えたビジネスマナーなどを重点にキッチリ教えてくれます。
正社員としていち早く活躍したい人におすすめの転職エージェントです。
気になった人は、無料説明会に参加してみることをおすすめします。
東京、千葉、神奈川、埼玉、静岡、愛知、大阪、福岡で無料説明会が開かれています。
>> 優良企業20社と書類選考ナシで面接ができる就職イベントを開催!就職ならジェイック!
2. リクナビNEXT
リクナビNEXTは求人サイトなのですが、スカウトサービスで転職エージェントからメッセージが届く機能が付いているので、ここで紹介したいと思います。
上記に書いたスカウトサービスでは、転職エージェントだけではなく、求人企業からもメッセージが届くこともあります。
登録時に「学歴・資格・職務経歴」などをプロフィールとして登録するため、プロフィールを見て気になった相手先からメッセージが届く仕組みです。
また、求人数が多いというところが特徴です。
新着求人は、毎週1000件以上という数の多さは魅力的ですね。
求人情報の87%はリクナビNEXTの独占案件となっており、リクナビNEXTならではの求人情報を見ることが可能です。
未経験者歓迎の求人が多いのも特徴の一つといえます。
また、転職の意思がまだ少し曖昧な人にも良いと思います。
意思が定まっていない時点で転職エージェントへ登録すると、まだ心の準備が整っていないまま就職先へ手堅いフォローを受けることとなってしまいます。
なので、転職への意思は断定的ではないけれど、求人情報などを見て決めていきたい、という人にとっては最適だと思います。
スカウトサービスを待つだけ、という方法もありますので、アルバイトで忙しい人にとっても良い求人サイトなのではないでしょうか。
リクナビNEXTの登録は下のリンクからどうぞ。(無料です)
>>転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】
3. ハタラクティブ
ハタラクティブは、関東圏での就職をサポートしている転職エージェントです。
東京で就職したい人にとって良い転職エージェントですね。
地方にいるけれど、就職は関東を希望する、という人はひとまず電話でカウンセリングを受けることも可能です。
特徴として、未経験歓迎の企業が1000件以上あることと、フリーターから正社員になることが可能なサポート力が挙げられます。
Webページから会員登録を済ませ、新規カウンセリング申し込みを押すという2ステップで、ハタラクティブのサポートを受けることが出来ます。
転職可能な職種や業界は幅広く、上場企業も半数を占めています。
また、IT系など今伸びしろとなっている職種への転職にも適しています。
カウンセリングの場所は、東京の渋谷支店と立川支店です。
上記の通り、住まいが地方の場合は電話でのカウンセリングが可能です。
カウンセリング時の服装は、私服でも大丈夫なようですが、すぐに面接の場合を考えてスーツで行くと安心かもしれません。
広い範囲の業界から若年層向けの求人が集まっているという特徴があるため、まだキャリアがない20代の人向けの転職エージェントとなっています。
まとめ
今回は、リクナビNEXT、ハタラクティブ、ジェイックの3つを紹介しました。
それぞれ特色があり、就職応援の熱意が感じられる転職エージェントですよね。
この記事が、転職エージェントを利用する際に悩んでいるフリーターの人の参考になれば、嬉しいです。