本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ニートの中には証券会社に興味を持っている人もいると思います。
証券会社は主に株式の売買の窓口となったり、証券会社自身が株式の売買を行うことで、経済学、金融学の知識をフル活用して、グローバルな活躍をすることができます。
しかし、ニートは証券会社に入ることができるのでしょうか、また、待遇や年収、必要な資格はどんなものか、ちゃんと知っている人は少ないかもしれません。
本記事では証券会社に入る方法、その待遇や年収についてご紹介します。
ニートから証券会社に入るには?必要な資格はある?
証券会社は昔から人気の高い業界の一つです。
大手証券会社はもちろんのこと、急成長のネット証券も非常に人気が高く、毎年多くの学生が内定を得ようとしのぎを削っています。
そういった状況であるため、証券会社に就職しているのは、難関大学の中でも優秀な学生が中心になっています。
学部はそれほど関係ありませんが、経済学部など経済を勉強したり、データ分析や計算に強い人が採用されやすい傾向にあります。
ニートの中でも、多少の就職歴のある第二新卒や、大学卒業後に就職しなかった既卒であれば、大手証券会社、ネット証券にも採用される可能性があります。
高卒のニートの場合、大手やネット証券に入るのは難しいです。
応募自体が大卒以上であることがほとんどなので門戸が閉じられています。
個人投資家を対象として、小さなエリアを営業範囲とする小規模な証券会社である地場証券であれば、まだ入社できる可能性があります。
その場合、予め証券外務員二種という資格を取得しておきましょう。
証券外務員二種とは、金融商品の取引業務を扱うための知識を学ぶことができる資格です。
この資格を持っていないと、有価証券の募集や勧誘の営業活動ができません。
多くの人は入社後に取得する資格ではありますが、予め取得しておけば即戦力とみなされますので、入社できる可能性が高まります。
証券会社の年収や待遇
金融業界は全体的に年収が高く、証券会社も例外ではありません。
初任給でも25万円を超えることも珍しくありませんし、もちろん賞与もつきます。
残業が多い業界ですので、残業代でも月々数万円は収入が上がります。
出世すれば、年収はぐんと上がり、1,000万円を平気で超えてきます。
外資系証券会社であれば、さらに高い年収になることがほとんどです。
年収は高いですが、実力主義の厳しい環境です。
年齢や入社年度、学歴などは関係なく、どれだけ稼ぐことができたかによって、出世のスピードや年収が決まります。
結果を出しているうちは年収は上がりますし、ヘッドハンティングされることもありますが、結果が出なくなれば、降格や転勤は当たり前、最悪解雇されます。
リスクが高いことは覚えておきましょう。
厳しい環境であるだけに、労働時間は長い傾向にあります。
日中は顧客に対して営業しに行くことがほとんどで、帰ってきてから社内報告や顧客への説明資料などの業務を行いますので、どうしても残業が増えてしまいます。
業務時間だけでも長いのですが、業務前には経済新聞やテレビのニュースで株価や為替の動きを確認し、様々な企業のニュースにも目を通さなければなりません。
そのため、起きてから寝るまで仕事浸りになります。
土日祝日は市場が動いていないので、会社としては休みです。
しかし、証券会社で働く人は、資格の勉強や金融セミナーへの参加などで個人の知識を高めたり、顧客とのゴルフや飲み会などで親睦を深めたり、仕事のために時間を使っている人がほとんどです。
証券会社で働く人たちはレベルの高い人たちが多い上に、入社後も仕事のために努力を重ねています。
向上心の強い人、努力を続けられる人に向いている仕事と言えるでしょう。
まとめ
証券会社で働くのは、リスクもありますが、年収というリターンも大きいです。
忙しさも厭わない人であれば、ぜひとも証券会社への就職にチャレンジしてみましょう。