本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
引越し業に興味を持っているニートの方もいらっしゃると思います。
実際に私もニートを抜け出した時、バイトではありますが引越し業を行っていました。
本記事では引越し業の業務内容や待遇、向いている人についてご紹介します。
引越し業の具体的なお仕事
引越し業の業務内容は、簡単に言うと荷物の梱包、運搬、開封です。
業者やプランによっては、梱包や開封作業をしない、開封の後に元通りに配置するなど業務の幅が変わることもあります。
引越しの現場へは3~5人で向かいます。
ドライバーが正社員で、残りがアルバイトということが多いです。
アルバイトは正社員の指示に従って引越し作業を進めていきます。
1日に担当する引越しは2、3件程度です。
2,3月や9月などの引っ越しシーズンともなれば、毎日のように仕事がありますが、閑散期となると一日の引越し件数が減る、さらには引越し作業が無い日も出てきます。
肉体労働となりますので、当然体力的にはきついです。
特に最初の頃は、梱包開封作業が難しいために、延々と運搬作業を行うことになります。
慣れるには3か月程度は必要と言われています。
引越し業の勤務体系や待遇
引越し業の多くはアルバイトで成り立っています。
ですので、まずはアルバイトから説明します。
勤務時間はだいたい8時間程度で、日給10,000円ほど(都内)が相場になっています。
一日単位で求人を行っているので、都合の良い日だけ働くことが可能です。
肉体労働であるため、休憩は頻繁に取りますし、会社によっては弁当支給もあります。
なお、アルバイトでドライバーをする場合もありますが、ドライバーの方が日給が高くなります。
加えて、他のアルバイトへの指示など覚えることが多いので、長期でのアルバイトが前提となっています。
一方、正社員ですが、やるべき作業は基本的にアルバイトと変わりません。
繁忙期となると時間外労働も増え、休みも取りにくくなります。
ただ、アルバイトへの指示が多くなること、梱包開封作業が主となることで、肉艇的負担はやや軽くなります。
引越し業に向いているのはどんな人?
まず、体力がある人です。
ニートをしていても引きこもらず、運動、筋トレを続けている人は、肉体労働も問題なく行えるでしょう。
次に、人並みにコミュニケーションが取れる人です。
引越し作業はチームで行うので、他の作業員とのコミュニケーションが欠かせません。
ただ、高いコミュニケーション能力が必要なわけではなく、業務内容のやり取りができれば問題ありません。
次に忍耐強さです。
現場作業での時間に追われるものなので、怒鳴られることもあります。
それに耐えるだけの忍耐力が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
体力勝負の仕事なので、できる人は限られてくると思います。
しかし、難しい作業は一切ありません。
今から体力をつけて、引越し業のアルバイトに臨むのも良いかもしれません。
コメント