ニート向けの仕事一覧

ニート必見!人と関わらないおすすめのバイト5選

投稿日:2017年6月29日 更新日:

ニートの多くは人間関係に不安を感じていると思います。

ですので、出来る限り人と関わらないで済むバイトがあれば、ぜひともやってみたいと考えているニートが多いのではないでしょうか。

しかし、人と関わらないバイトというものはあまり見つかりません。

知らないバイトではどんな業務をするかもわからないので、なかなか応募しにくいでしょう。

本記事では、人と関わらないおすすめのバイトを5ご紹介します。

目次

1. 倉庫のピッキング

伝票にしたがって倉庫内にある商品を集めて回ったり、担当する商品を箱に詰めたりする仕事です。

扱う商品は倉庫によって様々で、ある程度ジャンルが固まっている場合もありますし、本やCD、日用雑貨に食品と雑多に扱う場合もあります。

また、ピッキングのほかに、仕分けや検品なども行うこともあります。

倉庫を歩き回りますし、立ちっぱなしでの作業になりますので体力は必要になりますが、コミュニケーションはほとんど必要ありません

時給は最低賃金と同じこともありますし、それよりも200300円高いこともあります。

倉庫の規模や力仕事の有無によって、時給は変わってきます。

また、フォークリフトの免許を持っていると重宝されることもあり、将来的にフォークリフトの免許を取得して、時給を上げることも可能です。

2. チラシ投函

各家庭のポストにチラシを投函していく仕事です。

チラシ投函のポイントは、全く人と会わなくて良いところです。

最初は会社に行って説明を受ける必要はありますが、後は全く人と会わずに、ただただチラシを投函すればよいだけになります。

働く時間も服装も自由ですし、頑張り次第で短時間で終わらせることもできます。

住民とすれ違いたくないという方であれば、早朝の数時間だけ仕事をするのもよいでしょう。

時給という概念は無く、一枚投函に付き数円という形が多いです。

1000枚配り歩いて、30005000円程度となりますので、労力に見合った報酬とは言えないかもしれませんが、自分の都合に合わせて仕事が出来るので、ニートにはおすすめです。

3. データ入力

ひたすらパソコンに向かってデータを入力していく仕事です。

書類の文章を転記したり、会議を録音したものを文字起こししたり、経理の仕分けをしたりと様々な種類がありますが、どれも一度説明を聞いてしまえば、後は集中してキーボードを叩くだけで、コミュニケーションはほとんど必要ありません。

時給は様々ですが、高い場合はデータ入力以外にも、電話応対などが付け加わっている可能性があります。

求人票をよく確認したり、応募の際に聞いてみたりする必要があります。

4. 映画館

映画館のバイトの中でも、特に映写担当はほとんど人と関わる事のない仕事です。

映写担当は、映画の音声や映像を調整する仕事です。

専門的な知識が必要となりますが、二人一組で働くことが多く、先輩の仕事を補佐するのが主となります。

他部署との交流も少なく、客とのコミュニケーションは皆無です。

時給はそれほど高くはありませんが、上映中はゆっくりとできる仕事ですので、実質的に働いている時間はかなり短いです。

映画が好きな人にはとくにおすすめです。

5. スーパーの品出し

スーパーの品出し、特に深夜帯は、コミュニケーション能力がほとんど必要ありません。

深夜帯は客の数がかなり少ないので、品出し中に声を掛けられることがほとんどなく、自分の仕事に集中することができます。

ほかにも、店内の清掃を行うこともありますが、それでも時間が余ってしまうほど暇なことがほとんどです。

深夜のため時給は高めに設定されています。

また、10時から朝方まで働くことが多いですので、バイトとしてはかなり稼ぐことができます。

昼夜が逆転しても問題ない生活であれば、おすすめのバイトです。

まとめ

以上、人と関わらないおすすめのバイトを5つご紹介しました。

本記事を参考にして、どれくらい稼ぎたいのか、どれくらい時間を割けるのかといった自分の都合と照らし合わせた上で、バイトに応募してみましょう。

 

アルバイトを探したい人は、スマホから簡単に応募できて10万件以上の求人を持つLINEバイトがおすすめです。

インストールは以下のリンクからどうぞ。

>> LINEバイト(iPhone)

>> LINEバイト(Android)

-ニート向けの仕事一覧

執筆者:

関連記事

工場勤務から転職する人へのアドバイス!異業種への転職と工場への転職

現在で工場で働いていらっしゃる方で転職を考えている方は多いと思います。 実際工場勤務を得て、SEになった方やライターのなった方など様々な職種に転職された方は多くいます。 また、工場から違う工場へ転職さ …

ニートから大手企業に就職するためのステップ、狙い目の業界、求人の探し方

ニートの中には、大手企業への憧れを持っている人も少なくありません。 給与水準は高めですし、福利厚生が整っていますし、何といっても安定感があります。 しかし、ニートに限らず、大手企業への就職は大変人気で …

ニートがバイトで塾講師になるために必要なこととおすすめ求人サイト2つ

塾講師のアルバイトは、勉強が得意な人や、受験の知識が頭に残っている大学生が働いているイメージです。 しかし、実は学歴や職歴がないフリーターやニートでも、塾講師になれる可能性は十分あります。 この記事で …

ニートから職人になりたい!ニートにおすすめの職人業5選

長年の修行で培った技術を用いて、手作業で物を作り出す職人という肩書に憧れを抱いているニートも多いのではないでしょうか。 おいそれとは真似のできない技術なので、習得してしまえば安定した収入を得ることがで …

ニートにホテル清掃バイトはきつい?業務内容や面接の服装、志望動機

ニートをしている人の中には、ホテルの清掃バイトに興味を持っている人もいるかもしれません。 ホテルの清掃バイトはいつも募集していますし、それでいて時給も高めです。 目に付きやすいバイトですので、実際どん …

ニートがIT業界で正社員になるための条件、有利な資格

ニートからITの正社員になりたいと思う方は多いと思います。 私もニート時代正社員になる候補としてITを視野に入れていました。 入ってみると自分が思っていたより敷居が高くはありませんでした。 ITの正社 …

ニートが花屋に就職するには資格は必要?仕事の中身やプラスになる資格を紹介

現在ニートでも、花に興味があり、花屋に就職したいと思っている方も多いと思います。 でも、実際に必要な資格や仕事内容などで自分にできるのか不安な人もいると多いでしょう。 ですが実は花屋さんになるのに必要 …

ニート必見!人手不足業界ランキングトップ10

人手が足りていない業界を知っておくことは、職探しをしている人にとって、就職先を見付ける1つのポイントでもありますよね。 厚生労働省が取り組んでいるものや、テレビやネットニュースで報道されているもの、求 …

高卒女性に人気の仕事ランキング!平均年収や就活の流れも

高卒女子は社会におけるさまざまな職場で活躍しています。 当記事では高卒女子に人気の仕事ランキングおよび就職活動で押さえておきたいポイントなどについて説明しています。 目次 高卒女性の就職の現実 男女雇 …

正社員で残業のない仕事につける職種、業界5選

就職するなら残業がないお仕事ができるところが良い! そう考えている方は多いと思います。 しかし、近年は残業が当たり前のような感じになっていて定時上がりが都市伝説化しているとさえ言われています。 けど、 …