ニートの就職体験談

人間不信で35歳ニートだった私が両親の本音を聞き事務職に就職できた話

投稿日:2017年3月28日 更新日:

当時28歳の私は会社勤めで事務の仕事をしていて、特に目立つ事もなく平穏な日々を過ごしていました。

そう、あの事件が起こるまでは。

目次

財布泥棒の犯人に仕立て上げられ自主退職することに

ある日、会社で専務の財布が盗まれて大騒ぎになる事件がありました。

そして、同僚の仲の良い女性から思いもよらない言葉が発せられたのです。

その女性は私の事を指を指して財布を盗んだのを見たと言うのです。

私は何の事かわからずに否定しましたが、その女性が私の鞄を勝手に開けて中から何と専務の財布が出て来たのです。

もちろん本当に私は盗っていなかったので、はめれたんだと思います。

内気だった私は自分が盗ってしまったと認めてしまい、専務に謝罪をして会社を自主退職という形にして辞めました。

あんなに仲が良かったと思っていた同僚に裏切られ、会社のみんなから冷たい目で見られて、私は精神を病んでしまい部屋に引きこもる言わばニートになったのでした。

ただ無の日々、人間不信の5年のひきこもりニート生活

そして私は家の外に出る事はなくなりました。

父親も母親も私を気遣ってか何も言わずに見守ってくれました。

あの仕事場での一件から社会という組織や他人というか人が怖くなり、何もする気にもなれず常に体がダルいという状態でした。

1日の大半は何をするわけではなく、ぼーっとしたりパソコンでネットサーフィンをしたりと過ごしていました。

母親が私の部屋に朝と昼と夜の3食の食事を運んでくれて、それを食べていたので食事には困る事もありませんでした。

最初の頃は母親がドア越しに話かけてくれたりとしていましたが、ある時から一切返事も返さずにいて次第に会話もなくなりました。

寝ては起きて与えられた食事を食べて1日感情の起伏もまったくなく、なんで生きているんだろうとも思える日々でした。

それがいつの間にか5年も経っていたのです。

5年のニート生活で初めて知った両親の本音

そんな生活が5年続き、ある日の事です。

ドアの向こうでなにやら、両親が怒鳴り合っているのが聞こえてきたのです。

その内容は、私の事で両親が精神的に追い詰められてるのがわかるような話でした。

母親も父親も泣きながら怒鳴り合っているのがわかりました。

今まで私に気を遣ってか、見守りながら何一つ何も言わなかった5年間の両親の本音を聞きました。

私は心の中で自分を殴りました。

自分の事しか考えてなくて、私を抱えて両親がこんなに苦労していたなんて考えていなかった自分に物凄く腹が立ったのです。

そして、私はこんなに今まで暖かく見守ってきてくれた素敵な両親に、これ以上迷惑をかけたくないとニート生活を脱出する事を心に決めたのです。

同じ境遇者の体験談を参考にして真似てみた

しかし、0の状態の私は何からどうしていいのかがわかりませんでした。

そこで私と同じ様にニートから就職をしようとしている人の体験談などを片っ端から読ませて頂き参考にさせてもらいました。

私はそれを読んで、やはり同じ境遇の人の話は本当にタメになるんだなと思いました。

その中で、1番心に刺さった言葉がありました。

それは「駄目で当たり前であって自分が変わろうとしている事が重要なんだ」という誰かが書いていた言葉でした。

そして私は、一緒になって就職先を探してくれるからおすすめという、ハローワークに出向いて就職の相談をする事にしたのです。

私が参考にさせて頂いた方達はハローワークで仕事を探したというのが多かったです。

ハローワークはニートの人が仕事を探すのに相談に来る事例が多いらしく、職員の人も慣れているみたいです。

そしてハローワークでは職員さんが私の経歴やニートになった経緯などを親身に聞いてくれて、何日かに渡って通い一緒に仕事を探してくれました。

一生懸命探してくれた甲斐があってか、自宅から近くにある小さい簡単な事務作業の会社に就職する事が出来たのです。

まとめ

そして私は就職して3年が経ちました。

就職したばかりは、色々と気を遣ったり周りを気にしながら仕事をしていましたがある時に気付いたのです。

人は自分が思うほどこちらの事を何とも思っていないという事です。

それに気付いてからは仕事だけではなく、人生を生きやすくなったように思います。

あの時ハローワークに相談して正解だったと思います。

ニートの人の就活相談に慣れているのか、見つけてくれた就職先が私に合った職場だったからです。

私が働き始めてからは両親も明るくなり、今では笑いながら話せる仲です。

ニート生活から脱出できて本当に良かったです。

何か変えるのは難しい事ですが、少しでもこちらが動けばそれに合わせて小さくか大きくかはわかりませんが周りが動く事もあります。

勇気を持って少しずつでも動いてみてください。

何か変わるかもしれませんよ?以上が私のお話になります。

-ニートの就職体験談
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

元カノの結婚で就職を決意!27歳無職から地域密着型の学習塾に正社員として就職できるまで

私が27歳で塾の教室運営職に正社員として就職できた話をします。大学を卒業した後、最初2年だけ教材出版の会社で営業として働いたのですが、すぐに嫌になってやめてしまいました。 辞めた後は海外をフラフラした …

美術系学部卒業後、22歳無職に…若者向けハローワークで逆転就職!

私が無職になったのは美術系学部卒業後22歳の年でした。 美術系の学部に通っていた私はデザイナーを目指して在職中からデザインプロダクションと大学がタッグを組んで行うプロジェクトに参加したり、海外の美術大 …

24歳職歴なしだった私が職業訓練を経てダンボール製造会社に就職できた話

私は今でこそ30歳も半ばを過ぎ、会社員として日々奮闘する毎日を送っていますが、大学を卒業してからの2年間はどこにも就職することも出来ず、ニート生活を送っていました。 本日は、そんな無職であった私が就職 …

2年留年&内定取消し危機!25歳職歴なしで工場総務課に就職できた話

私は現在40歳の男性で、事務職に勤務している者です。 ここでは、私が25歳職歴なしで乳酸菌飲料子会社の工場総務課へ就職できた体験談を話したいと思います。 目次 2年留年し24歳で大学を卒業後、無職に …

劇団の夢を追い続け33歳まで無職だった僕が正社員として就職できた方法とは

夢を追い続けた結果職歴なしを5年以上続けてきた僕が、夢をあきらめ就職を目指したのが33歳の秋口。 底辺仕事覚悟で求人を探していたら、まさかまさかの正社員として食品製造会社の生産管理に就職できました。 …

きっかけは家に来た保険担当者!27歳職歴なし女が保険会社の営業に就職できた話

私が職歴なし状態から保険会社に就職したときのエピソードを書こうと思います。 当時の私は27歳無職。 女といえども、フリーターではそろそろ厳しい年齢です。 女だったら結婚して専業主婦という手もあるかもし …

同窓会で感じた周りとのギャップ。高卒22歳職歴なしの私が食品会社の正社員に就職できるまで

私は高校を卒業後、特に目的もなく実家で暮らし、短期間のアルバイトを繰り返し遊び歩いていました。 遊ぶ友達も大体同じような境遇で、現状に満足していたのです。 高校は私立のあまり品の良くはない女子校です。 …

大卒後2年のニート生活の後、24歳職歴なしでゲームのデバッガ業に就職できました

はじめまして、私は現在30代後半の主婦です。 私は独身時代、ニート生活を経験したことがあります。 約2年弱のニート生活の後、ゲームに携わるお仕事に就くことができました。 私の経験が皆様の参考になればと …

無職期間のPCスキルで採用!26歳無職が就活して2社目でSEとして就職できました

私は現在30歳のSEです。26歳までは無職で特になにもしない生活を送っていました。 私が無職になった理由は大学での挫折です。高校までは比較的優等生として生きてきた私は大学までは順調に進みました。 しか …

40歳無職から事務アルバイトに応募した半年後、正社員に登用された話

40歳で無職だった女性でも、やり方次第では正社員として就職することができます。 どんなふうに就職活動をしたのか、詳しい話を書いてみましょう。 目次 病気で一時期にニート状態に まず、なぜ私が無職になっ …