ニートの就職体験談

人間関係が原因で退職後、33歳のニートが就職して介護職員になるまで

投稿日:2017年3月28日 更新日:

ニートから脱出して就職したいと考えている方は多いかもしれません。

私は人間関係が原因で退職後ニートを経て、33歳で介護職員として再就職しました。

私はニート脱出後、今ではバリバリ働いて人生を楽しく送っています。

ここでは私のニート脱出体験談を書いていきたいと思います。

参考にしていただけると幸いです。

目次

会社の人間関係が原因で退職

私は現在38歳の男性です。

私は前職で、人間関係の悪化が原因で精神的に壊れてしまい、会社を辞めニートになりました。

退職後は精神科に通い良くなりました。

しかし、私の両親はお金があったので、自宅で両親のお世話になり働かないで生きていこうと思うようになりました。

ニート生活を送りつつも感じた将来の不安

ニートになってからは、家族以外には迷惑をかけていないからと割りきっていました。

しかし、将来のことを考えてしまうと不安になるので、なるべく将来について考えないようにしていました。

生活リズムは朝に寝て昼過ぎに起きるというような、いかにもなニート生活。

起きている間はゲームをやったり友達と食事をしたりして過ごしていました。

祖父の死をきっかけにニート脱出を決意

就職しようと思ったきっかけは、おじいちゃんが亡くなってしまったからです。

私はおじいちゃんのことがとても好きだったので、亡くなったときとてもショックを受けました。

あとで両親から、おじいちゃんは私のニートの心配をしていたと聞かされました。

おじいちゃんがニートの私の心配をしながら亡くなっていたことを思うと、申し訳なくなり、私はニートから脱出する決心がつきました。

就職活動はハローワークから

まずはハローワークの職業相談所に行きました。

無職の期間が一年以上あったので、相談員に分からないことはどんどん相談しました。

相談員から親身にアドバイスをしてもらい、頑張った結果、無事、介護職員として就職することができました。

不採用になっても諦めない

ニートからの就活に大事なことは、不採用になったとしても諦めないことです。

転職サイトやハローワークで履歴書の書き方や面接の受け方は無料で出来ますから、どんどん受けてください。

相談するときに無職の期間が長かったことや、ニートから脱出したい気持ちを恥ずかしがらないで伝えてくださいね。

私は相談員の方にどんどん相談してアドバイスを受けることで、自信が持てるようになりました。

まとめ

30歳を越えてニートだったとしても、働くことを諦めないでください。

いきなり正社員でなくても、アルバイトやパートなどで経験を積んで正社員になる方法もありますよ。

頑張ってくださいね。

-ニートの就職体験談
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

無職からの就活は長期戦!28歳まで無職だった自分がNC旋盤の小さな会社に就職できた話

現在39歳になる男性ですが、自分は27歳になるまであることがきっかけで、ずっと無職の状態で自宅でほぼ引きこもりに近い生活を送っていました。 しかしながら今では精神的に立ち直り、28歳の時に自動車製造業 …

100社以上の不採用。絶望していた27歳ニートが福祉施設の相談員職に正社員で就職できるまで

初めまして、私は30代男性です。 これから、私が27歳で福祉施設の相談員に正社員としてつくことができた話をします。 目次 26歳で大学卒業後、就活に失敗し無職となる 私はこれまで高校生の頃、不登校とな …

デイサービスの仕事を辞めた私が9ヶ月のニート期間ののち介護現場に復職するまでの話

北海道出身の私は専門学校卒業後、単身上京し都内のデイサービスに就職しました。 元々私は自分の意思で東京に来た訳ではなかったので、3年勤務した後に試験を受ける事ができる介護福祉士資格取得を目標に頑張って …

30歳までニートとして生きてきた人間が飲食店に就職するまでの記録

これからする話は、私(男性)が浪人して大学受験に失敗した19歳のときから30歳までのニート生活、そして就活を始めて無事に社会人として生きることになるまでの、全記録です。 目次 兄を見て、大丈夫だと思っ …

ギャンブル、中退、自堕落な日々。24歳無職フリーターがホテルの正社員になることができた理由

私は4年制の大学に通っていたのですが、親元を離れアパートで1人暮らしをしていた影響で、悪友などの誘いに乗るようになり、徐々に自堕落な生活に落ちぶれてしまいました。 その結果、大学を中退し、アルバイトで …

結婚が一番の動機だった!37歳無職からサービス業の正社員に就職できた話

オススメの資格であったり履歴書の書き方であったり面接の受け答えの方法であったり、そういったこともちろん大切でした。 しかし、私はもっと気持ち的な部分も大切だったなと、当時の自らの就活経験を振り返って思 …

保育士から1年のニート期間を経て販売業に転職!その道のりとは?

『終身雇用』という、死ぬまで同じ会社に勤め上げる事こそ立派な社会人だという考えは時代と共に変化してきました。 現在では『自分のやりたい事を仕事にする』『合わなければ転職する』『スキルアップの為に転職す …

プライベートまで口出しされる会社に嫌気。26歳で無職から不動産営業事務に再就職出来たときのこと

当時25歳の女性でした。前の職場をやめた理由は、会社の人との人間関係が上手くいかなかったことが大きな原因でした。 仕事は介護の仕事で障がい者施設でした。そこの施設はデイサービスのみの施設で、休みも土日 …

大学時代から鬱に。25歳男性無職が正社員として介護職員に就職するまで

私は39歳の男性です。 25歳の時に無職から就職活動をして介護職員になった体験談を書いていきます。 目次 無職になるまでの経緯。 私は大学時代に鬱になってしまいました。 そのため大学を卒業して無職の状 …

事故を起こし配達員をクビに。32歳無職が自動車部品設計の会社に就職できるまでの道のり

はじめましてマサと申します。 自分は、27歳からずっと無職のままで家に引きこもって毎日ゲームをする生活をしてきましたが、32歳の時に無職生活から抜け出し今は正社員として充実した生活を送っています。 し …