バックパッカーから就職はできる?面接でのアピールポイント、経験を活かせる仕事

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

仕事が辛くなると海外で自由に過ごしたいなんて気持ちが湧いてくることがあります。思い切って仕事を辞めて、バックパッカーとして気ままに過ごしたいなんて思うかもしれません。

ただ一度人生をドロップアウトしてしまうと、再就職をすることが難しくなってしまうのではないかと心配になります。

今回は私が海外を放浪したのち、再び仕事を見つける中で感じた、バックパッカーの評価や向いている仕事、再就職の難しさがどうなのかということについてまとめてみました。

会社(人事)から見たバックパッカーの評価

人事からみてバックパッカーはどのように評価されるのでしょうか。仕事を辞め、海外に滞在したという経験は、結構評価が分かれます

ただ、バックパッカーをしていたというと、企業の人事の担当者によっては先入観から良くない印象を持たれかねません。バックパック経験により自分の何を得たのかがきちんと言えることが良い評価を受ける上で大切になります。

留学とバックパッカーの評価は違う?

そもそも海外滞在する方法としては留学、ワーホリ、ホームステイ、海外旅行、バックパックなど様々な形があります。就職をするにあたって得られる印象や評価は違うのでしょうか。

実際に面接を受けて感じたのは、同じ海外経験でも、言葉が違うだけで企業からの評価や印象は違うということです。

中でも海外滞在経験として一番印象が良く、プラスに働きやすいのが留学です。現地で英語の勉強を頑張ったのだなと会社の人も判断する傾向にありますし、特に海外の大学に行っていたという経験などがあれば、履歴書の空白期間も問題になりにくいです。

ただその分、高い英語力が身についていることが求められるので、英語力が伴っていないとマイナス評価になってしまうことがあります。

そのほかホームステイなども留学ほどではありませんが、良い印象を持ってもらえる傾向があります。ただホームステイはどちらかというと学生向けの方法と思われがちなので、社会人で仕事を辞めてホームステイをしていただけだと、単に遊んでいただけなのではと思われかねないので注意です。

またワーホリという方法で海外にいた方は、現地で働く経験を上手く押し出せれば強いです。ただし、人事担当者によってはワーホリに対して良くないイメージを持つ人もいます。ワーキングホリデーの、「ホリデー」という言葉から、結局は現地でダラダラしてたんでしょ?という印象を持つ人がいるのです。

海外生活の中で学校に通っていたこと、現地の人と仕事をしていたという経験があったことをアピールできれば良い印象につながるでしょう。

そういった海外経験の中でもバックパックが、一番企業の採用担当者からの評価が割れるところです。色々な国で生活した経験が自分を成長させたことを上手く話せれば良いのですが、会社の人から見たときに良くない印象を持たれがちなのも事実です。

特に仕事を辞めてバックパッカーをしていたというと、ヒッピーみたいな生活をしてフラフラしていたとか、嫌なことに対する耐性がないのでは、社会人の常識がないのでは、などと偏見を持たれがちです。

バックパックの生活の中で何をしたか、何を得たかがしっかりと伝えられないと、履歴書の空白期間が問題視されがちな方法であると言えます。

バックパッカーの強み、有利な点は?

ただ、実際バックパッカーをしていた人は、していなかった人よりも持っている強みがたくさんあるのも事実です。色々な国を巡って得た経験値などはその一つです。世界の文化や価値観の違いを知っているので、柔軟な考え方を身につけられている人が多いです。

また困ったことに対して自分で解決できる力も、バックパッカーの強みとしてアピールできるでしょう。異国の地で問題が起きた時、一人でなんとかできる力は、バックパッカーを経験したからこそ身につけることができる強みだと言えます。

面接で「バックパッカーの経験」をどうアピールする?

バックパッカーをしたからこそ身についた力をアピールすることが大切になります。バックパックをする前にはできなかったことが、バックパック生活を通してできるようになったことがアピールできれば、履歴書の空白期間を恐れる必要はありません。

仕事において強みになることもたくさんあるのです。以下にバックパッカーの経験から得られる強みをまとめてみました。

英語力をアピールする

現地の人と英語でコミュニケーションとれるのは即戦力に繋がります。またバックパックで放浪した方は、色々な国の英語を聞いているので、世界のどこでも戦えます。

コミュニケーション能力をアピールする

バックパック生活を経験している人はコミュニケーション能力が高い人が多いです。海外を放浪していると、知らない人と臆せず話さなければいけないことが多いです。

また治安の良くない国や国民の性格がアグレッシブな国もあります。そんな国でも生き抜いているので、それだけでもコミュニケーションの力をアピールできます。

適応力

文化の全然違う環境を受け入れて生活できる適応力は、仕事をする上では強みにできます。適応力のある人は仕事での環境に馴染みやすかったり、取引先の要望や依頼を上手く受け入れて良い提案ができることが多く、強みと言えるでしょう。

バックパック後の再就職

バックパックは楽しいですが、ずっと続けるわけにもいきません。いずれは再就職をしなければいけないタイミングがやってきます。

ただ再就職をするタイミングを間違えると、バックパッカー生活に後悔が残ってしまったり、満足できない条件で就職をする羽目になるので注意が必要です。

再就職はいつすべき?就職活動のタイミング

実際では再就職はどのタイミングが良いのでしょうか。バックパッカーの期間が長くなるほど、就職に対して不利になるというのが実際のところではあります。

バックパッカーで不利なのは海外での滞在で得られるものが見えにくいことです。

そのためある程度バックパック生活を満喫したら、なるべく早く就職をした方がいいでしょう。

ただ焦るあまり、バックパッカーとしてやり残したことがあるのに無理やり就職をしても後悔をしてしまいます。私も仕事を辞めて1年近く空白期間がありましたが、1年を超えると再就職への支障が出始めます。1年を目安に帰国し、就職活動をするのが良いと思います。

バックパッカーの経験を活かせる仕事

バックパーカーをした経験は、仕事を上手く選ぶことで、他の人にはない強みを発揮することができます。ここからはバックパッカーの経験を活かすことのできる仕事をまとめてみました。

営業関係の仕事をする

営業の仕事は、全般的にコミュニケーション能力が問われるので、バックパッカーで色々な人とコミュニケーションをしたり、色々交渉をする際に役に立ちます。私も営業の仕事をしていますが、取引先の人にもバックパッカーをしたという経験は興味を持ってもらいやすく有利です。

旅行会社で働く

旅行が好きな人がお客さんになるので、ダイレクトに自身の経験が役に立ちやすい仕事です。旅行のプランを提案するにあたって、行ったことある国の街の様子、治安や物価などを具体的に伝えやすいです。現地のホテルとやり取りをしたりすることもあり、経験を活かせる場面が多くおすすめです。

英会話学校で働く

バックパッカー経験を通して英語を身につけた人なら、英会話学校で働くのもおすすめです。また英会話学校で働くと、自身がどうやって英語上達をしたのかを話せることが求められます。

また英語を学習している人は基本的に旅行好きなお客さんが多いので、自分の経験を話すことでお客さんと会話が弾むことが多いです。仕事中は英語で外国人講師とコミュニケーションをとる必要もあるので、自身の経験が役に立つ場面が多いでしょう。

留学斡旋会社で働く

海外での経験が豊富だと留学斡旋会社で働くのも良いでしょう。旅行会社などのように、海外での滞在経験が活かしやすいです。文化の違う国で上手く過ごすことのコツや、現地でどんな生活ができるのかなどを具体的に話すことができるのは強みです。

塾講師として働く

意外とこれもバックパッカー経験が役に立つ職業です。

英語が話せるなら英語の先生も良いですし、社会科の先生としても成功できる可能性があります。

海外経験が豊富だと歴史的な町や建造物なども実際に見た経験を踏まえて話すことができます。

また塾の先生はバックパッカー上がりの人も割といるので、自分の今後の働き方をイメージしやすいこともあります。

帰国後に就職した後も旅をすることは可能?

楽しかった海外旅行ですが、仕事を始めてしまうともう行くことはできないのでしょうか。正直、好きなときに自由にあちこちを放浪するような旅は難しいかと思います。

土日がお休みの仕事であれば良いですが、サービス業などだと、シフトで連休などが取りにくいので注意が必要です。ただ1週間程度であれば仕事も休めたりするので、それくらいの期間であれば旅行をすることは可能でしょう。

バックパッカーのデメリット

バックパッカーを経験することでのデメリットはどういったことがあるのでしょうか。私が一番大きな問題点として感じたのは、バックパックの生活をしてしまうと、社会のペースに自分のサイクルを戻すのに時間がかかる、ということです。

留学や旅行などと比べるとバックパック生活は圧倒的に自由です。そのため自分のペースで自分のできる範囲で行動しがちですので、どうしてもダラダラしがちです。ただこのペースのまま日本に戻ってしまうと、なかなかリズムを取り戻すのに時間がかかってしまいます。

実際私もそうだったのですが、帰国したら就活のために動かないといけないのに、なかなか行動ができず、無職の期間が長くなってしまったので気をつけないといけません。

また、離職後の空白期間として、バックパッカーは会社から評価をされにくいので、ここもデメリットと言えるでしょう。実際は勉強していたとしても、バックパッカーと聞くと、ダラダラ過ごしていたのでは、などと思われてしまうこともよくあります。

またそれを理由に仕事が見つからず、悪循環に陥ってしまう人も少なくなりません。ただでさえ日本の生活リズムに戻すのは大変なのに、さらに仕事が決まらずに、日々をダラダラしてしまうということが起きてしまうので要注意です。

バックパック経験を活かした働き方をしよう!

今回はバックパック経験者が、会社の採用担当からどのような印象を受けやすいのか、またどんな仕事がバックパッカー経験を活かせるのかについてまとめました。

バックパッカーを経験することでのメリットやデメリットについて知っておくと、就職・転職活動を上手く進めることができるので、しっかりと押さえた上で活動を進めましょう。

タイトルとURLをコピーしました