ニートの就職体験談

「嘘をつかないこと」が大事。28歳無職だった私が外資系アパレル3社に応募して2社から正社員として内定をもらい就職できた話

投稿日:2019年10月16日 更新日:

私は現在32歳の女性です。

今でこそ日々仕事に追われていますが、26歳から28歳までの2年間はニート生活を送っていました。

今回は、私が28歳で外資系アパレル企業に正社員として就職できた話をします。

目次

毎日のように上司のパワハラ。鬱と診断され26歳でニートへ

大学を卒業後、国内アパレル企業の正社員として接客販売の仕事をしていました。

私が配属された店舗には、今考えればパワハラを平気でおこなう上司がおり、私は毎日のようにその上司から怒鳴られていました。

そして、いつの間にかその上司に怒られないために仕事をしているような状況になっていました。

そんな日々が4年ほど続いたある日、私はついに体調を崩しました。

出社しようと思うと、涙が止まらず、会社に行けなくなってしまったのです。

病院で「」と診断され、会社を辞めました。

そして、実家に帰りニート生活を送ることになったのです。

2年間のニート生活の後、外資系アパレル3社の求人へ応募

ニートになってからというもの、私はとても不安な気持ちに苛まれていました。

幸い、傷病手当金をもらえることになりましたし、実家で生活をさせてもらっていたということもあり、なんとか生きてはいけていました。

けれど、自分がいわゆる「レール」から外れてしまったことを恥ずかしく思う気持ちや、両親に申し訳ない気持ち、それに加えて今後また新しい職場で働くことを怖いと思う気持ちで頭がいっぱいでした。

そんな悶々とした日々を送る中で、自分の気持ちを整理してみるという作業を行いました。

今までは周りに流されてただ何となく仕事をしていましたが、

「自分はこれからどのような人生を送りたいのか」

「自分にとって何が一番大切なのか」

「自分が幸せを感じるのはどのような時なのか」

などを深く掘り下げて考えてみることにしたのです。

そこでわかったことは、自分はお金よりも家族や友人たちと一緒にのんびりと過ごす時間の方が大切なのだということでした。

それがわかってから、「ワークライフバランスを実現できる外資系の企業に就職したい」と思い、就活を決意しました。

もともとアパレルしか経験したことがなかったので、外資系アパレルの公式サイトから求人情報を探し、3社に応募しました。

2社から内定をもらい、28歳無職から正社員として就職できた!

就活をするにあたって心の支えになったのが、母からの言葉でした。

母は「自分の思う通りにやったらいい」、「健康が一番だから、焦らなくていい」と言ってくれました。

その言葉を胸に、私は就活に臨みました。

2年間のブランクがあったのでかなり不安だったのですが、以前の経験があったからか書類選考は3社とも通過しました。

面接において私が大切にしたことは、「嘘をつかない」ということでした。

面接では必ず、2年間のニート生活のことを突っ込まれると考えました。

けれど、そこで嘘をついてごまかしたりせずに、正直に「以前の職場で体調を崩して2年間は実家で静養していました。辛い日々でしたが、自分と向き合うことができて、自分がこれから何を大切にして生きていきたいのかということを突き詰めることができたので、私にとっては大切な2年間でした」ということを話しました。

その結果、3社中2社から正社員として内定をいただくことができました。

まとめ

ニート生活をしていた2年間、ずっと不安と闘っていました。

けれど、この2年間があったからこそ、今では他人だけではなく自分にも優しくできるようになったと感じています。

私がニートからの就職で大切にしたことは、「自分の人生は自分だけのものであり、人と同じ人生を歩む必要はない」ということを理解し、「今の自分を受け入れて、正直になること」だったと思います。

あなたも少しでも自分に自信を持てるように、少しでも自分のことが好きになれるようにゆっくりと自分の心を向き合ってみる時間を作ってみてください。

あまり焦らず、型にはまろうと頑張りすぎず、自分にとっての「幸せ」を探してみてください。

同じ境遇にあった者のひとりとして、心から応援しています。

-ニートの就職体験談
-, ,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

32歳で大手運送会社を途中退職。無職を経て施工管理会社に再就職した話

私は現在34歳の男性で、建設などの施工管理をする職種に就いています。 以前は大手運送会社の正社員として働いていましたが、30歳の頃、時代の流れにより会社方針も変化していく中、自分の考える方向性との違い …

ネトゲにハマりすぎて23歳二ートだった私が事務職についた方法

昔ネットゲームにハマって二ートになってしまった私が、どうやって社会復帰して就職にこぎつけたのかをこれからお話しさせていただきます。 目次 ネトゲ廃人だった21歳から二ートになるまでの経緯 私は現在34 …

きっかけは好きな人のため!37歳職歴なしが葬祭業の正社員として就職するまで

私は、37歳職歴なしから葬祭業へと就職することができました。 ここでは、一度社会からドロップアウトした方が、社会復帰する一助になればと思い、私の体験談を書いてみたいと思います。 職歴なしの期間が長けれ …

24歳職歴なしだった私が職業訓練を経てダンボール製造会社に就職できた話

私は今でこそ30歳も半ばを過ぎ、会社員として日々奮闘する毎日を送っていますが、大学を卒業してからの2年間はどこにも就職することも出来ず、ニート生活を送っていました。 本日は、そんな無職であった私が就職 …

派遣は無理でも正社員で採用!26歳女が無職から事務正社員に就職できた話

26歳当時、無職ニートだった私(女性)が事務職に正社員として就職できた話をしたいと思います。 大学生の頃の就職活動ではありがたいことに、新卒で複数の内定をもらうことができ、その中で事務職を選びました。 …

新卒で入った不動産会社を24歳で退職し、沖縄の旅行会社に再就職した体験談

はじめまして。 現在34歳、ちょうど来月で、今の職場で働き始めて10年目の、旅行会社社員の男です。 時にはバスツアーの企画をしたり、時には修学旅行でこの地を訪れる高校生のバスに乗り添乗員をしたりと、日 …

母と祖母の介護で退職。32歳でニートになり5年後、WEBライターとして社会復帰するまでの話

私は32歳の時、コールセンターのオペレーター職を辞職しニートになりました。 辞職した原因は家族と私のある出来事がきっかけでした。 人生何が起きるかわからない、まさかまさかの連続でした。 目次 親と祖母 …

地元の電気会社が倒産、25歳で無職に。1年の無職期間から就活を経て社会復帰するまでの記録

私は現在31歳で内装関係材料を扱う商社の営業マンとして働いています。そんな私ですが、25歳の時に一度無職になりました。 今回、無職になった私がどうやって正社員として働くことになったかお話したいと思いま …

暗い山でバイク事故。おじいさんの言葉がきっかけで29歳無職から魚屋に就職できるまで

20歳に田舎から上京し、当日流行っていたギターの弾き語りスタイルの路上ライブを友人としていました。 お客もパラパラで月に一度のライブハウスのステージでも集客は0人から良くて7人くらいでした。 カラオケ …

超ブラック営業を退職して23歳で無職になってから、工場に正社員として就職するまで

僕は23歳の男です。 23歳で無職になったのですが、無職になる前はテレビ関係の営業をしていました。 もともと営業の仕事と聞かされてはいたんですが、入社するまで何の営業をするのかははぐらかされて教えても …