ニート向けの仕事一覧

ニート向け!コミュニケーションが不要な仕事を5つ紹介

投稿日:2017年4月28日 更新日:

無職が続いている人は、誰もが働きたくないわけではありません。

働きたいとは思っているのに、やりたい仕事が見つからない人が数多くいます。

特に多いのは、コミュニケーションがいらない、あるいは最小限の仕事を必死になって探している無職の人です。

本記事では、コミュニケーションが不要、または比較的少ない仕事を5ご紹介します。

目次

Webライター

紙媒体のライターですと、打合せが多いですし直接取材に出向くことも多いので、コミュニケーション能力を問われます。

しかし、Webライターですと、ほとんどがメールやチャットでのやり取りになっていますので、コミュニケーションが苦手でも自分のペースで仕事を行うことができます。

Webライターになるには、ランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサービスに登録すれば、すぐに仕事ができます。

仕事は1記事ずつのことが多く、価格はピンキリです。

おおよそではありますが、ライターの仕事を始めた当初は1文字当たり0.10.5ほどの仕事が多く、キャリアを積み上げていけば、1文字1円を超えるようになります。

小さなことからコツコツできる方にはおすすめの仕事です。

設備警備員

ショッピングモールやデパート、ビジネスビルなどで警備を行う仕事です。

警備員同士でのコミュニケーションや、不審者が現れれば声掛けをする必要がありますが、基本的には所定の位置に立っていたり、見回りをしていたりとコミュニケーションをとる必要が少ない仕事です。

雇用形態は正社員、契約社員、アルバイトと様々です。

無職からの就職で、体力を使う仕事でもありますので、自分の体力に合わせて、雇用形態を決める事をおすすめします。

給与は日給89千円あたりが多いですが、夜勤をするとなれば日給1万円を超えます。

続けても給与は上がりにくいですが、わりの良い仕事ですので、どなたにでもおすすめできる仕事です。

清掃員

オフィスや病院、ショッピングモールなどで清掃を行う仕事です。

具体的な仕事は場所によって変わりますが、ゴミの分別、共有エリアやエレベータやエスカレーター、トイレなど、様々な場所を清掃します。

最初は先輩から清掃の順序や方法を聞かなければいけませんが、それを覚えてしまえば、後は1人での作業になりますので、コミュニケーションを取る必要はほとんどありません。

日給は1万~1.2万円ほどのところが多く、わりと高い部類に入ります。

汚いものを扱うのでその分高いというのもありますが、大きな理由は出勤が朝早いことです。

オフィスや病院が本格的に稼働する前に掃除を終えていなければなりませんので、朝6時から作業開始といったこともざらにあります。

雇用形態は正社員、契約社員、アルバイトと様々あります。

正社員になっても、それほどコミュニケーションを取らなくても済みます。

朝型の仕事が得意な人や、清掃に抵抗がない人にはおすすめです。

トラックドライバー

タクシーやバスのドライバーはコミュニケーションが重要になりますが、トラックドライバー、業者向けの貨物を運ぶドライバーは、荷物の積み降ろしくらいでしかコミュニケーションを取りません。

ほとんどはトラックを運転している時間で、運転に集中しさえすれば、車内の環境も自由です。

4tのトラックの運転でも日給は1万円を超えることが多く、トラックが大きくなればなるほど、日給は上がっていくのですが、それだけ運転の技術が必要になります。

もちろん、大型トラックには大型免許が必要になります。

既に大型免許を持っている方や、運転が好きな方にはおすすめの仕事です。

自動販売機補充員

街中にあるジュースの自動販売機に商品を補充する仕事です。

それぞれ担当する自動販売機の補充に向かいますので、コミュニケーションをとる必要がほとんどありません。

雇用形態は、正社員や契約社員が多く、日給換算で1万~1.2万円ほどのところが多くなっています。

楽なように思えるかもしれませんが、かなり体力を使う仕事です。

車を横付けできる場所や、台車でジュースを持っていける場所ならよいですが、ジュースの入った段ボールを持って階段を上らなければいけない時などかなり体力を使います。

体力に自信があるなら、おすすめできる仕事です。

まとめ

以上、コミュニケーションが不要、または比較的少ない仕事を5つご紹介しました。

仕事は何も人とコミュニケーションをとることだけではありません。

一人で黙々と作業をするのが好きな人が活躍できる仕事もたくさんあります。

ぜひ参考にして頂いて、無職から抜け出せるよう頑張ってください。

-ニート向けの仕事一覧

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ニートから不動産業界の営業に就職する方法!必要な資格、おすすめの手順

ニートをしている人の中には、不動産業界に興味を持っている人もいるのではないでしょうか。 不動産業界というと、家を売る営業マンのイメージが強いかもしれません。 しかし、実は大規模開発を行うデベロッパー、 …

介護職に適性があるニートの4つの特徴

ニートの中には、介護職への就職に興味を持っている人も多いかもしれません。 介護職は深刻な人出不足ですので、介護職員初任者研修を受ければ、ニートでも正社員での採用は難しくありません。 しかし、介護職が向 …

疲れない仕事はある?肉体、精神、人間関係で疲れない仕事を5つずつ紹介

仕事をするなかで、さまざまなストレスから疲れを感じる人が増えています。人によって肉体的な疲れであることもあれば、精神的な疲れであることもあります。 当記事ではこれから「疲れない仕事」を探そうとしている …

転職に人気の職種ランキングトップ10

人気の職業といっても、転職活動を始めるにあたって、求人数が少ないものだとどうしようもないですよね。 新しい職に就くために資格取得の計画を立てている、など明確なビジョンがある人ばかりではないのも事実です …

ニートにホテル清掃バイトはきつい?業務内容や面接の服装、志望動機

ニートをしている人の中には、ホテルの清掃バイトに興味を持っている人もいるかもしれません。 ホテルの清掃バイトはいつも募集していますし、それでいて時給も高めです。 目に付きやすいバイトですので、実際どん …

楽な仕事なんてないは本当?楽なお仕事につける方法と対策

今しているお仕事、もしくはこれまでについていたお仕事より楽なお仕事に就きたいと思っている方は多いと思います。 しかし、たいていの方は、楽なお仕事なんてないと考えていると思います。 しかし、それは大きな …

ニートにパチンコ屋のバイトは向いている?仕事内容やメリット・デメリットを紹介

パチンコ屋は、全国に10000店舗以上存在します。 ホールスタッフとして働いている、または働いたことがある人はたくさんいると思います。 時給が良いイメージのパチンコ屋のバイトですが、一体どんな仕事内容 …

ニート向けの仕事5つ!仕事内容、必要な資格、待遇を紹介

脱ニートして就職活動を始めようと考えている人もいるのではないでしょうか。 しかし、自分に向いている仕事が中々思い浮かばないという人もいると思います。 という訳でここでは、職種を5つピックアップし、仕事 …

仕事はしたい、でも怖い!ニートにおすすめの仕事と探し方

ニートであった時期を経て就職活動を始めた人にとって、初めのうちは組織の中で働くことのハードルが高く感じられるかもしれません。 心では仕事をしたい、働きたい、と思っていても中々どんな仕事が自分にできるの …

夢のような職業!楽で給料のいい仕事5選

ニートの多くは、楽な仕事があるなら就職したいと考えているのではないでしょうか。 楽な仕事であることに加えて、給料が高いならすぐにでも飛びつくのに、と考えているでしょう。 多くの仕事はきついから給料が高 …