ニートが経理として就職するために必要な資格、年収や待遇は?残業はある?

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニートの中には経理職に興味を持っている人もいると思います。

経理職はどの業界でも必要な職種ですし、デスクワークが主なので楽なイメージがありますので、ニートに限らず、目指している人は多いです。

しかし、ニートは経理職として就職することができるのでしょうか?

また、待遇や年収、必要な資格はどんなものでしょうか。

本記事では、経理職として就職する方法、その待遇や年収についてご紹介します。

経理職として就職するには?

まずは経理職の仕事を知りましょう。

経理職の毎月の仕事は、給与計算、経費計算、売掛金の回収、買掛金の支払等を行ったうえで月次決算書を作成します。

月次決算書から経営状況を確認して、経営陣への説明を行います。

さらに、四半期、半年、一年毎に決算書を作成します。

ルーティンの業務が多く、忙しくなる時期が決まっていることが特徴の仕事です。

経理職として就職するには、業界問わず様々な求人を見て、経理職募集の文字を見つけましょう。

どの業界でも経理職は必要ですので、業界で求人を絞ることができないからです。

経理職の募集は多いので、見つけるのにそれほど苦労はしないと思います。

しかし、ニートとなると、中途採用枠になります。

中途採用の経理であれば、ほとんどの企業が経験者を求めます。

職歴も、経理の経験もないニートには、非常にハードルが高い求人です。

第二新卒や既卒の場合は、総合職として入社して経理として配属されることが一般的ですので、普通のニートと比べると、かなり経理職として就職しやすいです。

経理職として就職するには、学歴や資格は必要ありません。

しかし、職歴なしのニートでは中途採用枠で苦戦することが必至ですので、少しでも採用の可能性を高めるために、資格を取得しておいた方が良いでしょう。

日商簿記検定2は必須の資格と言ってもよいです。

簿記に関する基礎知識や簡単な実務ならできることの証明になります。

2級であれば、1,2ヶ月まともに勉強すれば十分に合格できますので、取得しておきましょう。

また、経理の業務には、パソコン作業が必須です。

MOSMicrosoft Office Specialist)を取得しておくと、wordexcelを使いこなせるとアピールすることができます。

上記2つの資格があれば、書類通過の可能性はかなり上がりますので、ぜひ取得しましょう。

経理職の年収や待遇

会社の規模や業界によって年収や待遇が大きく変わるので一概には言えませんが、経理職の平均年収は400450万円程度と言われています。

一般事務よりも多少高い水準です。

ただ、経理職は経営と直結する数字を扱っているため、自然と経営に関する知識も身に付き、出世すればそのまま経営陣に入ることも少なくありません。

経営陣に入れば、年収も大きくアップします。

経理職は忙しい時期が決まっています。

定時で帰れる日がほとんどですが、決算期など忙しい時には深夜までの残業、休日出勤をすることも多いです。

もちろん、休日出勤が生じた場合には、後に代休を取ることができます。

また企業の規模によって、業務範囲が変わることを覚えておきましょう。

一般的に、大企業では経理職の人数が多く、一人一人の業務範囲が狭いです。

そのため、残業は少な目で有給が取りやすいです。

ただし、業務範囲が狭いため、経理職としては知識不足になりがちで、転職では不利です。

一方、小規模の会社の場合、経理職が少なく業務範囲が非常に広くなります。

残業が多く、休みが取りにくい傾向にあります。

加えて、一般事務や総務の業務を兼務することも珍しくありません。

非常に忙しいですが、経理全般に通じる知識を得ることができますので、転職市場では重宝されます。

まとめ

以上、経理職になる方法や、年収、待遇をご紹介しました。

第二新卒や既卒でなければ、まず日商簿記2級やMOSなどの資格を取る事から始めましょう。

タイトルとURLをコピーしました