ニートの就職体験談

高校中退から27歳でニートを脱出。職歴なしから就職をして統括マネージャーになるまで

投稿日:2017年3月21日 更新日:

私は40歳の男性です。

私は、高校を中退してからニート生活を続けていました。

ニートと言っても一口では語ることはできません。

一人一人にそれぞれの事情があるはずです。

私の場合は「うつ病」でした。

目次

経済的な事情で高校を中退後、ニート生活へ

私の両親は不仲で、家庭ではいつも揉め事が起きていました。

経済的な事情から、高校も退学せざるを得なくなりました。

引っ越しも経験し、気付いたらニート生活になっていたのです。

なぜなのかは正直わかりません。

当時の私に聞いても同じ回答が返ってくるんだと思います。

ニートでいながらも、友人には恵まれていました

しかし、周囲がアルバイトや就職して活躍するなか、自分だけ取り残されたような気分でした。

彼女と結婚するために27歳職歴なしから就職を決意

ニートだった私にも長年付き合っていた彼女がいました。

の彼女と結婚をしたいという一念で就職を決意しました。

若いうちならば何度転んだってやりなおしがききます。大丈夫。

そうして、私はある会社に雇ってもらうことになりました。

ニート時代に学んだ「他人の痛みのわかる人間に」という思いを胸に、必死に頑張りました。

気が付くと大勢の仲間ができていて怖い物はなくなりました。

いちアルバイトから始まり、正社員になりました。

ニート時代の経験を活かして統括マネジャーへ

店長と言う役割もまかせていただき、実績もあげることができるようになりました。

ここでもニート時代の経験は活きていたと思います。

他人に優しく接する」「自分がされたら嫌なことはしない」を実践すると部下も付いてくるようになりました。

「人に信頼される喜び」と「人材を育てる楽しさ」を学んだ私は、気が付けば店舗を統括するマネージャーに。

ほんの5年前までニートだった私が、人の上に立ち、指示を出し、説教をしているのです。

自分でも信じられませんでした。

水が合う」という言葉があるとおりです。

本当に水が合ったのでしょう。

あなたも「水が合う」場所を探してください!

何度失敗してもいいんです。

自分に合う職場に巡り合うまで失敗をし続けましょう。

そうするとそれが経験となり、水が合う職場に入った時に活きてくるのです。

そんな私は、いまやエリアを統括するマネージャーにまでなりました。

ニートになる人は本当は、人一倍感受性が強いのだと思います。

人間的には優れているのです。

あなたの活躍を待っている人がたくさんいます。

張りましょう。

私のような人間が実際にいるのですから。

最後に

ニートの方は「うつ病」などの精神疾患が原因の場合も多いと思います。

一度、心療内科を受診することをおすすめします。

私はそれでとても気が楽になりました。

-ニートの就職体験談
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

27歳で無職からパソコンショップの店員に就職できました

目次 無職になるまでの経緯 大学に入ってから、なんとなく周囲と合わずに孤立していました。 行っても話し相手もあまりいないので、なんとなく行くことが減り、単位も落とすようになり、行きづらくなりました。 …

35歳ニートが理学療法士を目指して4年後、39歳で病院に就職できるまで

私は39歳で国家資格である理学療法士となり、無事に病院に就職できたものです。 34歳までは飲料自動販売機のルートセールスをこなしていました。 しかし、年齢と共に仕事自体がきつくなり、その後のことも考え …

事故を起こし配達員をクビに。32歳無職が自動車部品設計の会社に就職できるまでの道のり

はじめましてマサと申します。 自分は、27歳からずっと無職のままで家に引きこもって毎日ゲームをする生活をしてきましたが、32歳の時に無職生活から抜け出し今は正社員として充実した生活を送っています。 し …

30歳までニートとして生きてきた人間が飲食店に就職するまでの記録

これからする話は、私(男性)が浪人して大学受験に失敗した19歳のときから30歳までのニート生活、そして就活を始めて無事に社会人として生きることになるまでの、全記録です。 目次 兄を見て、大丈夫だと思っ …

交通事故、子宮、卵巣がんの手術を経て39歳職歴なしで書道師範として就職するまで

私は現在、書道師範をしている39歳のゆう子です。 私は29歳の時に交通事故に遭いました。 事故の後遺症の治療中に子宮体がん、卵巣がんと診断され、すぐに全摘手術を受けました。 その結果、やむを得ず無職と …

新卒を辞めてから17年ぶりの正社員。39歳無職から事務の正社員に就職できるまで

新卒で入った会社を8カ月で辞めて無職になって以来、17年程アルバイトと派遣をかけもちして生活していました。 収入は正社員並みでしたが、元々自分に自信が無いため、正社員でなければまともじゃないという考え …

母が倒れて止むを得ず退職。そして26歳でニートから販売・接客業(アルバイト)に就職した話

私は現在、29歳で、去年可愛い我が子を出産した一児の母です。 現在は子育てに奮闘し、主婦をしていますが、再就職先で出逢った彼と結婚して今の幸せを手に入れました。 目次 就職1年目で母が倒れ、退職 私は …

パワハラで無職になるも、野村克也監督の言葉に助けられ29歳無職から観光系企業に再就職できました

私は29歳のとき観光系企業の事務職に正社員として採用されました。 無職からの就活を進めていたときの話をします。 目次 先輩のパワハラで精神的に滅入り28歳で無職になる 25歳から28歳までは派遣会社で …

ITの激務に耐えれず無職に。職業訓練校に通い29歳未経験から機械設計職に就職できた話

無職で職歴や資格がない状態から、新しい仕事に就くのはなかなか難しいことです。 そんな29歳だった私が未経験から機械設計職に就職した経験をお話しします。 目次 大学を卒業後、就職した会社の激務に耐えられ …

家と図書館に閉じこもっていた私がニートを脱出できたきっかけ

私自身がニートであった時期を経て、今こうして人と関わりながら再び仕事ができているという経験を踏まえて、何か一つでも今就活を始めようとしている方のお役に立つことがあればという思いで、ニートを脱出できたき …