ニートにおすすめの就職サイト

大手からベンチャーまで!第二新卒におすすめの転職サイト3選

投稿日:2017年6月2日 更新日:

新卒で就職したものの、すぐに退職してしまった人で、入社から3年以内の人を第二新卒と言います。

社会人としての基礎的なマナーを習得しており、それでいて若いので転職活動では有利に働きます。

せっかくの有利な条件を利用して就職活動をするには、転職サイトの活用が必須となります。

そこで、本記事では、第二新卒におすすめの転職サイトを3ご紹介します。

目次

1. リクナビNEXT

リクナビNEXTは国内最大級の求人数を取り揃えている転職サイトです。

第二新卒に特化しているわけではありませんが、第二新卒向けの求人も多数用意されています。

リクナビNEXTでは、大企業からベンチャー企業まで、ありとあらゆる業界、業種の求人を見ることができます。

その求人の多くが非公開求人であり、登録しないと見ることができませんので、登録必須と言えるでしょう。

それでいて、求人数の多さが秀でています。

求人数の多さは選択肢の幅広さにつながりますので、異業種への転職を目指す人にも向いている転職サイトになります。

スカウト機能が充実していることもポイントです。

自分の経歴や希望条件を登録しておけば、企業側からオファーが届くという機能です。

思っても見なかった業界との出会いもありますので、ぜひとも活用したい機能です。

また、第二新卒向けの転職に役立つコンテンツも充実しています。

自己PR、転職理由の設定の仕方、新卒の就職活動では扱わない職務経歴書の書き方など、第二新卒で就職活動をする人がちょうど知りたいことが掲載されています。

スムーズに就職活動を進めるのに、非常に役立つコンテンツです。

>> 転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

2. ハタラクティブ

ハタラクティブは、第二新卒、既卒、フリーターに特化した求人サイトです。

未経験でも歓迎している求人を中心に常時1500件以上の求人が掲載されています。

ハタラクティブにしか掲載されていない非公開の求人も数多くありますので、ぜひとも登録しておきたいところです。

未経験歓迎の求人となると、人出不足の業界や職種に求人が偏りがちで、自分の思ったような就職活動ができないということもあります。

しかし、ハタラクティブで取り扱っている求人は、IT、流通、教育、広告、メーカー、建築など多種多様な業界の求人を幅広く掲載していますので、希望の求人が見つかりやすくなっています。

また、異業種への転職を目指している人も使いやすい転職サイトとなっています。

無料会員に登録すると、キャリアコンサルタントから連絡が入り、カウンセリングを受けることになります。

キャリアコンサルタントから求人紹介はもちろんのこと、書類選考や面接の対策をしてくれますので、転職経験がない第二新卒でも安心して就職活動に挑むことができます。

こちらのサービスも無料で利用することができます。

>>第二新卒の就職なら!【ハタラクティブ】

3. DODA

DODAは、第二新卒の転職支援に力を入れている求人サイトです。

力を入れているだけあって、第二新卒向けの求人数やその質が充実しています。

特徴的なのは、求人検索です。

業界や職種別に検索できるのはもちろんですが、第二新卒を歓迎する大手企業、設立10年までの企業、研修制度がしっかりしている企業など、検索メニューを細かく設定することができます。

行きたい業界や企業がある程度固まっている第二新卒の方には非常に有効な機能と言えるでしょう。

もちろん、第二新卒向けのコラムも多数掲載されていますので、就職活動のやり方に迷っている第二新卒の指針ともなります。

また、希望すればプロのキャリアアドバイザーに相談することもできますので、就職活動に自信のない第二新卒にもおすすめできる転職サイトです。

>> DODA

まとめ

以上、第二新卒におすすめの就職サイトを3つご紹介しました。

次の就職先では長く仕事を続けることができるように適した仕事を選ぶには、転職サイトの活用は必要不可欠です。

ぜひ上記を参考にして、転職活動に役立ててください。

-ニートにおすすめの就職サイト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ニート歓迎!既卒職歴なしでも登録できる求人サイト11選とメリット・デメリット

職歴がない場合は、ハローワークを使うしかないと思い込んでいる方は結構いるのではないでしょうか? 労働人口が減少している現在、企業や求人サイト側も、新卒や一般の転職者だけを相手にしていては人出不足を解消 …

職歴なしでも若者向け!Re就活の評判、強みと登録方法

ニートの多くは将来に不安を感じており、就職しなくてはと考えています。 しかし、どうやって就職活動を始めればよいのかわからず、とりあえずハローワークに行ったものの、自分に合った求人が全然見つからずに諦め …

何がやりたいか分からないニートは適性診断で自分に合った仕事が見つかる!

ニートを抜け出そうとしている人や、転職活動中の人の中には、どんな仕事をやったらいいかわからずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 自分一人で考えても、なかなか自分の長所と仕事を結びつけることがで …

意外と知られていない!ニートもマイナビ転職で仕事を探せるって知ってた?

ニートでは転職サイトが使えないと悲観しているあなたに朗報です! 実はリクナビNEXT同様に、マイナビ転職にも未経験でも応募することが出来る、現状ニートでも応募の土俵に上がれる求人は沢山あるのです。 今 …

リクナビNEXTで介護職の求人は見つかる?特徴やメリット3つ

ニートをしている人の中には、介護職に興味を持っている人も多いのではないでしょうか? 実際に求人を探している人もいるかもしれませんが、どこで求人を探せば、自分に合ったものが見つかるのか、よくわからない人 …

フリーターにおすすめの転職エージェント3選

アルバイト生活も良いけれど、そろそろ正社員として社会生活を送ろうと考えている人もいるのではないでしょうか。 となると、転職という課題が生まれます。 働きながらという観点からみると、転職エージェントを使 …

ニートにおすすめ就職・転職支援サイトランキング

  目次 1位 ジェイック ジェイックは既卒、高卒、大学中退、フリーターの20代を対象に就職支援サービスを展開しています。 未経験から正社員での就職成功率80.3%という実績があるので、スキ …

リクナビダイレクト(既卒版)はニートの就活にお勧め?主な使い方とリクナビNEXTとの併用

リクナビというサイトについて、ご存じですか? 全国の大学生が就職活動で利用する、新卒者向けの就職ポータルサイトです。 圧倒的な求人数を誇るリクナビですが、卒業の時期を過ぎると翌年の新卒者向けサイトへと …

いい就職.comでニートは就職できる?サービス特徴、おすすめポイントを紹介

どうにかしてニートから脱出したいと考えているニートは多い事でしょう。 しかし、どうやって求人を探せばいいのかわからず、とりあえずハローワークを利用している人が多いです。 ハローワークには、カラ求人が数 …

ニートにおすすめの就職エージェント・ハタラクティブの魅力とデメリットを紹介

 現在リクナビNEXTやマイナビなど様々な転職サイトがありますが、「ハタラクティブ」というサイトはご存知ですか? ハタラクティブは既卒者やフリーター、ニートなどの就職の支援をしている就職支援サービスで …