ニートの就職体験談

事故を起こし配達員をクビに。32歳無職が自動車部品設計の会社に就職できるまでの道のり

投稿日:

はじめましてマサと申します。

自分は、27歳からずっと無職のままで家に引きこもって毎日ゲームをする生活をしてきましたが、32歳の時に無職生活から抜け出し今は正社員として充実した生活を送っています。

しかし、ニートや無職だった方が、いきなり正社員として雇ってもらえる職場を見つけるのは決して容易ではありませんが、自分の無職から正社員になることができた体験談が少しでも参考になれればいいと思います。

目次

過酷なノルマへの焦りから、配達仕事中に人身事故を起こしてしまう

私は、4年制大学を卒業後、地元の郵便局で郵便配達員として正社員で働いていました。

毎日、過酷な配達ノルマを課せられ体力的にしんどい毎日でした。ある日、急いで配達しなくてはという焦りが原因で自分は大きな過失をしてしまうことに。

原付バイクで、右折しようとしたときに通行人と人身事故を起こしてしまったのです。

相手に全治一週間ぐらいの怪我を負わせていまい上司からクビを言い渡されました。こうして自分の不注意による過失で、私は正社員から無職の状態になってしまったのです。

4年間の堕落した引きこもり無職生活

無職になってしまったことも痛いけど、それよりも人身事故を起こしてクビになってしまった事実を家族に話すべきか悩みました。

どうしても話す勇気がなく、結果的に仕事が激務で体力的についていけなかったことを理由に仕事を辞めたとごまかしてしまいました。

社会で大きな過失をして他人に大きな迷惑をかけてしまったという思いで自責の念にかられ、親に再就職先をすぐ探すように促されても、とてもそんな気持ちにはなれませんでした。

むしろ引きこもって自分の好きなゲームをしてた方がよほどマシだと思い、堕落した引きこもり生活を4年間続けてました。

31歳、親の定年退職で危機感を覚え、就職活動をすることに

自分が、31歳になるときに親が定年退職をすることになったんです。

親が定年退職になることで、家の収入源がなくなってしまうことに危機感を感じ私は、無職生活にピリオドを打ち就職活動をすることを決心しました。

4年も家でゲームをして引きこもっていると、精神状態がおかしくなってきますし健康状態も悪化してしまいますね。

国民年金もまともに納税していないしこのままではまずいと将来に大きな不安を感じてました。とにかくこの状況を変えたい一心でした。

アルバイトで交通費を稼ぎつつ、就職活動を続ける生活

次に就職する際は、自分の好きな分野の仕事に就職しようと思ってました。自分は、プラモデルを製作するのが趣味なので何か物づくりに関わる仕事をハローワークへ探しに毎日行くことにしました。

何社か地元の製造業の中小企業に面接してもらうも、内定は見送られ思ったような結果は得られませんでした。

それに面接地までの交通費が行くたびにかかり貯金を崩す結果になってしまってお金に余裕がなくなってきたので、一旦就職活動を止めて夜間にアルバイトを少しすることにしました。

夜間のアルバイトなら給料が入って余裕ができたときに平日にまた就職活動を再開できるからです。

折り込みチラシがきっかけで紹介予定派遣から正社員になることができた!

そんなある日、私は折りこみチラシの中に魅力的な内容を発見しました。ハウスメーカー系派遣会社が、自動車部品設計ソフトの無料セミナー受講者を募集していたのです。

しかもセミナー受講後は、紹介予定という制度で企業を紹介してくれるという内容だ。

紹介予定とは、正社員雇用を前提として雇用されるもので最長6か月働いた後に本人と派遣先企業が合意すれば正社員になれるというものですね。

この制度なら自分が一から就職先を探すよりも上手くいくかもしれない!ということで早速電話したらまだ定員に空きがあり参加することができたので、平日の日中にセミナーを受け、夜にアルバイトという生活になったんです。

半年セミナーを受講して無事卒業したら派遣会社から提携先の自動車部品メーカーの設計部門を紹介してくれました。本当に半年働いたら正社員契約して頂けるのか不安でしたが、自分は無事にそこで正社員になることが出来ました。

まとめ

いかがでしたか?

無職から正社員になることは決して簡単なことではありません。

しかし、ハローワークで紹介を受ける以外にもセミナーを受講したり、親や親戚に仕事を紹介してもらう、就職支援サービスサイトを利用するなど、一つの方法にこだわらず色んな仕事の探し方を視野に入れてみるのがいいかと思います。

是非、自分のように無職から正社員に復帰して充実した社会人生活を送っていただけたら嬉しいと感じます。

-ニートの就職体験談
-,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

20歳で結婚して正社員経験0だった私が29歳から歯科助手として正社員になることができるまでの奮闘

私は、20歳で結婚し21才の時子供を産んだため家事と子育てに追われ、正社員で働いた事がありませんでした。 パートで病院の受付をしてましたが、子育てとの両立で体調を崩し入院し、それから中々復帰できず、無 …

母が倒れて止むを得ず退職。そして26歳でニートから販売・接客業(アルバイト)に就職した話

私は現在、29歳で、去年可愛い我が子を出産した一児の母です。 現在は子育てに奮闘し、主婦をしていますが、再就職先で出逢った彼と結婚して今の幸せを手に入れました。 目次 就職1年目で母が倒れ、退職 私は …

ITの激務に耐えれず無職に。職業訓練校に通い29歳未経験から機械設計職に就職できた話

無職で職歴や資格がない状態から、新しい仕事に就くのはなかなか難しいことです。 そんな29歳だった私が未経験から機械設計職に就職した経験をお話しします。 目次 大学を卒業後、就職した会社の激務に耐えられ …

新卒入社の中堅IT企業に疲弊し1年で退職。25歳無職から工場正社員に就職して逆転!

私は30代の男性会社員ですが、25歳の頃ニートをしていました。 まさかニートになるとは学生の頃には想像していませんでしたが、人生何が起こるかわからないものです。 ですがその後紆余曲折ありながら、工場で …

大腸炎で入院&退職後ニートへ。41歳無職から正社員として就職できるまでの道

41歳男、営業職で再起を目指す話です。 私は某私立大学を卒業し、新卒社員として半導体商社に入社しました。そこで12年間営業職として全国を飛び回りながら、いろいろな顧客へ半導体を販売しておりました。 商 …

26歳無職がイラレとフォトショに出会い、27歳で広告会社のデザイナー(正社員)に就職できました

私は26歳で広告会社に正社員として入社することが出来ました。主な仕事は広告やポスターのデザインをする事です。 この仕事に就くことによって毎日を楽しく有意義に過ごしております。 どうやって正社員に就くこ …

4年間のパラサイトシングル状態。25歳無職女ニートが倉庫業の正社員に採用されるまで

私(女)が25歳で倉庫業の正社員になれたお話をします。 この記事がご参考になれば幸いです。 目次 高卒で地元の製造業に就職するも、仕事の大変さ・理不尽さを思い知る   高校を出てすぐに就職する道を選ん …

おばさんの一言で火がついた!21歳無職だった私がバイトから始めて医療事務の正社員に就職することができた話

当時の私は18歳・女性。 高校を卒業して印刷会社の一般事務として就職したものの、一年もしないうちに会社を辞めてしまいました。 思っていた会社と違って、実際に働いたら魅力のない会社だったことに気づいてし …

24歳職歴なしだった私が職業訓練を経てダンボール製造会社に就職できた話

私は今でこそ30歳も半ばを過ぎ、会社員として日々奮闘する毎日を送っていますが、大学を卒業してからの2年間はどこにも就職することも出来ず、ニート生活を送っていました。 本日は、そんな無職であった私が就職 …

ブラック企業を辞めてから再就職できた体験談まとめ

世の中にはブラックだと気づかずに、ブラック企業に入社してしまうケースがたくさんあります。 これから就職や転職活動をする皆さんにはできるだけ、そのようなブラック企業は避けていただきたいという思いから、ブ …