ニート向けの仕事一覧

ニートはサービス業に向いている?業務内容や向いている人の特徴

投稿日:2017年3月21日 更新日:

無職の期間が長くなってくると、人と接する機会も少なくなってきます。

必然的に人と関わる機会の多いサービス業への転職なんて考えられない。

そう思っていた時期が私にもありました。

今回の記事では、サービス業とはどのような仕事なのか、ニート経験のある方でも働けるのかなど紹介しつつまとめていきます。

目次

サービス業ってどんな仕事?

一般的にサービス業とは金銭を用いて売買した際に、物が残らない効用や満足などを提供するお仕事のことを指します。

こう書いてしまうとなんだか難しく感じますので分かりやすく例をあげると、床屋さんで髪を切ってもらう際に、お金を払うけど手元には何も残りませんよね?

こんな感じで形のないものを商品として取り扱うお仕事を一括りにサービス業と呼ぶのです。

サービス業における仕事内容は多岐に渡り

飲食、娯楽、理美容を始め一つひとつあげていったらキリがないほど沢山ありますが、どの仕事にも共通するのが、人対人の業務がつきものという点です。

なので対人コミュニケーション能力や協調性のある方はサービス業に向いているといえるでしょう。

サービス業に向いている人の特徴

上でも書いた通り、サービス業で働くうえで最も大切なのは人とコミュニケーションを取る力です。

なのでニート生活をしていたとしても、人との交流に抵抗のない方や社交的な性格なあなたはサービス業に向いているといえるでしょう。

また、サービス業のもうひとつの特徴として立ち仕事が多く、からだを使う業務も多いため、長時間動き続けられる体力は求められます。

もちろん働き始めて期間が過ぎれば、大抵からだが追いついてはくるのですが、無職の期間中も運動など行っている方ならばスタートがだいぶ楽なのは確かです。

もちろん、人と接するのが苦手だったり体力が無いとサービス業で働けない訳ではありません。

一番大事なのはすぐに辞めずに仕事を覚えきるまで働き続けること。

それさえできれば、体力もコミュニケーション能力も仕事を通して徐々に身についてきます。

極論ではありますが、自分から匙を投げさえしなければ、どなたでもサービス業で活躍できるチャンスはあると思います。

人と接しなくてもできるサービス業のお仕事

もちろん、多くはありませんが人と接する機会の少ないサービス業のお仕事もあります。

清掃業を例にあげると、お店の清掃や掃除用具の管理が主な仕事内容になりますので、あいさつ程度のコミュニケーションが取れれば全然勤まる、という訳なのです。

まとめ

人を相手にするサービス業には対人ストレスがつきものではありますが、お客様と密接に関わるからこそ感じる働きがいや喜びなどもあるため、人との交流が苦にならない方なら心地よく働くことができると思います。

求人誌や転職サイトにもサービス業の求人は数多く掲載されておりますので、興味のある方は、一度チェックしてはいかがでしょうか?

-ニート向けの仕事一覧

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

レッツホワイト退社!労働時間が短い職業5選

現在、就職を目指している方には労働時間が短い職種で働きたいと考えている方は多いと思います。 しかし、本当にそんな職業があるの?と疑っている方も多いと思いますが、実は結構あります。 ほとんどの方は労働基 …

それほど難しくない!ニートから店長になりやすい仕事、業界3つ

ニートの中には、店長になりたいと考えている人もいることでしょう。 一国一城の主というのは憧れがありますし、ある程度本部からの指示はあるものの自分の裁量でお店の戦略を変えることもできます。 収入もそれな …

未経験からでも正社員になることが出来る職種5つ

正社員という雇用形態に安定感を覚え、正社員登用ありの求人を探しだした人もいるでしょう。 しかし、「経験者優遇」という文字ばかり目について、ため息が漏れるような日もありますよね。 という訳で、ここでは、 …

ニートでも就職できる学校教育関係の仕事ってどんな仕事?

現在ニートの方に朗報となるお知らせがあります。 ちなみにニートの方で学校教育関係のお仕事に就きたい、もしくは、学校教育関係のお仕事に興味がある方はいませんか? あるけど、ニートでは無理でしょう。 そう …

在宅ワークはニートでもできる?おすすめの在宅ワーク5選

 ニートの中には、病気を患っていたり、親を介護しなければいけないという理由で、外で働くことが出来ない人がいますよね。 しかし働かなければ生活できないのも現実です。  そんな人が働く方法の1つとして、在 …

ニートでも諦めない!ホワイトな職種5選を紹介

多くのニートが就職して社会復帰をしようと考えているかと思いますが、いざ就職活動を始めるときに、どんな職種に応募しようかと悩む人も多いでしょう。 できれば残業が少なくて、それなりの収入を得られるホワイト …

ニートにホテル清掃バイトはきつい?業務内容や面接の服装、志望動機

ニートをしている人の中には、ホテルの清掃バイトに興味を持っている人もいるかもしれません。 ホテルの清掃バイトはいつも募集していますし、それでいて時給も高めです。 目に付きやすいバイトですので、実際どん …

ストレス&疲れもなし!きつくない仕事5選

働きたくないニートの多くは、楽な仕事があれば働くのに、と考えているのではないでしょうか。 しかし、楽な仕事なんてないと諦めてはいませんか? 世の中には数多くの仕事があって、探してみると、精神的にも肉体 …

ニートがIT業界で正社員になるための条件、有利な資格

ニートからITの正社員になりたいと思う方は多いと思います。 私もニート時代正社員になる候補としてITを視野に入れていました。 入ってみると自分が思っていたより敷居が高くはありませんでした。 ITの正社 …

まだ諦めるのは早い!ニートから総合職に就職する方法

ニートの中には、総合職への就職はできないものかと思い悩んでいる人もいるでしょう。 一般的に総合職になれるのは、大卒以上の新卒採用です。 学歴が足りなかったり、中途採用だったりすると、一般職や特定の職種 …