ニートからSEとして就職できる?必要な知識や資格と求人の探し方

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニートをしている人の中には、パソコン操作が得意な人も多いため、SE(システムエンジニア)に興味を持っている人も多いかと思います。

しかし、実際に就職しようと思っても、何から始めて良いかよくわからず、行動に移すことができなかったという人も多いでしょう。

そこで、本記事では、SEとして就職するために、必要な資格、労働環境、待遇などについてご紹介します。

SEとは?

まず、SEについて知っておきましょう。

SEとは、クライアント(依頼主)と話し合って、コンピューターのシステムを設計、開発を行う人のことを言います。

業務サポートのシステムやゲームアプリ、ホームページやESサイトなど設計開発するものは多種多様です。

プログラマーと混同している人もちらほら見かけますが、プログラマーはSEが設計したものに従って、実際にプログラミングをする人たちです。

SEはシステムの外側、プログラマーは内側を担っているということです。

ニートからいきなりSEになれるのか?

結論から言えば、ニートでもいきなりSEになる事は可能です。

SEは他の業界に比べて、学歴や年齢による制限が少なく、実戦的なスキルの方が重視されます。

ですので、スキルさえあれば、十分に転職可能です。

しかし、スキルなんてないという方もいるでしょう。

実はスキルが無くても、SEとして就職できます。

なぜなら、人手不足が常態化しており、スキルの無いニートであってもやる気があるなら迎え入れてくれる状況になっているからです。

多くの会社は入社後にスキルを身に付けるための研修を行ってくれますので、スキルがなくても安心して就職活動を始めてください。

SEに必要な資格や知識

未経験でもなれるとはいえ、予め勉強しておいた方が就職活動は有利になりますし、入社後の業務もスムーズです。

SEと一口に言っても、汎用系、組み込み・制御系、通信・基盤系など分野が分かれています。

それぞれの分野で必要な資格が違います。

Web系を仕事にしたいなど、分野が決まっている場合は各分野の資格を予め取得するとよいですが、多くの人は分野までは決まっていないでしょう。

ですので、どの分野でも使う基本的な知識を問われる資格である、基本情報技術者試験を取得するようにしましょう。

分野別の資格は、入社後に業務が決まってから取得しても遅くはありません。

SEの労働条件や待遇は様々

SEの労働条件や待遇はピンキリなので一口に言うのは非常に難しいです。

特に給与は中小企業と大手ではかなりの差があります。

とはいえ、ニートがいきなり大手のSEになることは難しいので、中小企業への就職が主流となります。

大手よりも給与が低いと言っても、一般的なサラリーマンと同等、それ以上の給与であることが多いですので、良い待遇と言えるでしょう。

労働環境については、残業が多い事で知られています。

特に納期直前ともなれば、月100時間近い残業をすることもあります。

座りっぱなしであることが多い仕事ではありますが、残業に耐える体力が要求されます。

ただ、人手不足解消のために、労働環境の改善を目指す動きも見られますので、今後は少しずつきつい労働環境が変わっていくかもしれません。

リクナビNEXTで求人を探そう

SEを目指すことを決めたら、早速求人サイトに登録して、就職活動を始めましょう。

おすすめの求人サイトは、リクナビNEXTです。

リクナビNEXTは最も多くの求人を抱えている求人サイトで、登録しないと見ることができない求人も多数あります。

リクナビNEXTに登録したら、SEの求人を検索してみてください。

その中に、未経験歓迎の文字があれば、応募候補としてチェックしておきましょう。応募候補は多ければ多いほど良いです。

応募候補が集まったら、各求人を比較して優先順位を決めて、応募していきましょう。

ニートを受け入れてくれるとはいえ、やはり空白期間があると、なかなか内定をもらえません。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるといった具合に、どんどんと応募していきましょう。

長期戦になりがちなニートの就職活動ですが、決して内定をもらうのは不可能ではありませんので、根気強く応募を続けましょう。

まとめ

以上、ニートからSEになれるのか、についてご紹介しました。

SEは未経験のニートでもなれる仕事です。

SEに興味を持ったら、上記の記事を参考にして、就職活動を進めてみてください。


↓社会復帰におすすめのバイトアプリはこちら(無料)

>> ニート社会復帰はここから!短期・単発アルバイトにおすすめのアプリ4選

コメント

タイトルとURLをコピーしました