ニート向けの仕事一覧

ニートから大手企業に就職するためのステップ、狙い目の業界、求人の探し方

投稿日:2017年7月11日 更新日:

ニートの中には、大手企業への憧れを持っている人も少なくありません。

給与水準は高めですし、福利厚生が整っていますし、何といっても安定感があります。

しかし、ニートに限らず、大手企業への就職は大変人気ですので、なかなかニートにはその門戸が開かれていないのが現状です。

だからといって、ニートに大手企業に就職する道が閉ざされているわけではありません。

本記事では、ニートが大手企業に就職するにはどうすればよいのか、どんな業界がよいのか等についてご紹介します。

目次

ニートからいきなり大手に就職は難しい

大手企業にはかなりの数の応募が届きます。

ニートからの応募もありますが、ほとんどは現在働いている人からの応募です。

そのため、職歴に空白のあるニートの履歴書は真っ先に落とされてしまいます。

既卒や第二新卒であれば若く学歴がありますので、書類選考に通る可能性は幾分高くはなりますが、それ以外のニートではいきなり大手企業に就職するのは現実的ではないでしょう。

ニートは大手企業に入る前に、中小企業に就職して働いた実績を作りましょう。

ニートの時点では、税理士や社会保険労務士といった難関資格を取得していない限り、働く能力がないと見なされてしまいます。

そのままでは大手企業は見向きもしてくれないので、中小企業でちゃんとした職歴を積んだ上で、大手企業に挑めば、他の応募者と同じ土俵で戦うことができます。

就職する中小企業を選ぶ際には、自分が行きたいと思っている大手企業と同じ業界、あるいは大手企業の川上、川下の業界を狙うとよいでしょう。

そういった業界での経験は、大手企業への就職活動をする際に大きな武器となります。

中小企業に就職する時から先を見据えておくことが大切です。

どうやって求人を探すか

大手企業、その前に就職する中小企業を探す際は、求人サイトを利用するのが一般的です。

様々な業界の求人を覗くことができますので、どの業界にしようかと悩んでいる人には非常に参考になります。

業界が決まっている人でも大手企業同士で条件を見比べることができます。

多くの情報が高頻度で更新されますので、就職活動には必須といってよいでしょう。

中小企業を選ぶ際は特に注意深く探しましょう。

中小企業は大手企業へ転職するためのステップではありますが、どんな業務を担当させてもらえるか、給与面などの待遇はどうなっているのか、といったことはしっかりと確認しましょう。

ステップとはいえ、数年は働くことになりますので、出来る限り良い環境で働きましょう。

おすすめの業界

実力が重視される業界だと、ニートでも転職できる可能性が断然高くなります。

最も実力が重視される業界の一つとして挙げられるのは、ITWEB業界です。

学歴よりも、今何ができるのかを重視されますので、中小企業でしっかりと業務をこなしていけば、大手企業への就職はそれほど難しくはありません。

なお、人手不足の業界ですので、中小企業に入る際、未経験でも採用されやすい業界でもあります。

不動産業界も実力次第の業界と言われます。

不動産業界では基本給+歩合制であることが多く、活躍次第で収入がどんどん増えます。

中小企業で、どれだけの物件を契約できたのかをアピールすることができれば、大手企業への就職はさほど難しい事ではありません。

実績に加えて、宅地建物取引士などの資格があれば、より大手企業への就職の可能性は高まるでしょう。

飲食業界やサービス業界も大手企業へ就職しやすい業界です。

こちらは実力主義というよりは、人手不足であるため、業界で働いたことのある経験者は優遇される傾向にあります。

中小企業からの転職だけでなく、アルバイトからの転職も可能であることも少なくありません。

まとめ

ニートから直接大手企業へ就職するのは難しいです。

ですので、ニートはまず中小企業に就職して、経験を積んだうえで、大手企業への転職に挑みましょう。

-ニート向けの仕事一覧

執筆者:

関連記事

性格から考えよう!ニートでもできるおすすめのアルバイト

ニートであった時期を経てアルバイトをする場合に、おすすめのアルバイトにはどういった仕事があるでしょうか。 おすすめの理由と職種も具体的に見ていきましょう。 目次 自分に合った環境と職種を 自分の能力を …

ニートが就職してプログラマーになる具体的な手順と方法、求人の特徴

ニートがプログラマーになるためには、HTML5やCSS・Javascript・PHPといったマークアップ言語やオブジェクト指向型プログラミング言語を学習する必要があります。 HTML5は比較的簡単で、 …

未経験からでも正社員になることが出来る職種5つ

正社員という雇用形態に安定感を覚え、正社員登用ありの求人を探しだした人もいるでしょう。 しかし、「経験者優遇」という文字ばかり目について、ため息が漏れるような日もありますよね。 という訳で、ここでは、 …

楽で稼げる仕事ランキングトップ10

現在、求職中のみなさん!どんなお仕事に就きたいと考えていますか? おそらく、ほとんどの人は、楽で稼げるお仕事に就きたいと考えている人は多いはずです。 そこで今回のここの記事では楽で稼げるお仕事をべスト …

大雑把な性格のニートに向いている仕事5選

ニートから脱出しようと思っているものの、大雑把な性格なのでまともに仕事ができないのではないかと不安に思っている人もいるでしょう。 たしかに大雑把な性格だと細かい作業には向いていないのですが、逆に、大雑 …

ニートでも就職できる学校教育関係の仕事ってどんな仕事?

現在ニートの方に朗報となるお知らせがあります。 ちなみにニートの方で学校教育関係のお仕事に就きたい、もしくは、学校教育関係のお仕事に興味がある方はいませんか? あるけど、ニートでは無理でしょう。 そう …

ニートがニトリでアルバイトをするのはあり?業務内容や待遇を紹介

「家具のニトリ」はみなさん、ご存知でしょう。 実はニトリは、頻繁にアルバイトの募集を行っています。 周囲のお店よりも時給が高めですので、気になっているニートの方もいらっしゃるでしょう。 本記事では、ニ …

看護師を退職したニートは看護師に復帰できる?主な就職先とおすすめ求人サイト

看護師として就職したものの様々な理由で退職して、現在ニートである人もいるでしょう。 そうしたニートは看護師として復帰したいと考えているものの、また同じような理由で辞めてしまうのではないかと思って、なか …

工場勤務から転職する人へのアドバイス!異業種への転職と工場への転職

現在で工場で働いていらっしゃる方で転職を考えている方は多いと思います。 実際工場勤務を得て、SEになった方やライターのなった方など様々な職種に転職された方は多くいます。 また、工場から違う工場へ転職さ …

ニートからハウスクリーニングに就職するには?メリットとデメリット、求人の探し方

 ニートにオススメの仕事として、ハウスクリーニングがあります。 ハウスクリーニングはその名の通り、掃除を行う仕事です。 オフィスビルでよく掃除をしているイメージがありますが、年々その需要は増えてきてい …