本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
対人恐怖症だけれど、また社会復帰をしたい、と考えているニートの人も多いと思います。
医者でもカウンセラーでもないので、あくまでも目安程度のものしか記せませんが、記事の中で「これなら出来るかも」と感じる職種があれば良いなと思います。
という訳で、この記事では、5つの仕事を紹介していきます。
1. 工場勤務
工場勤務が良いのではないかと思った理由は、自分の持ち場の仕事さえしていれば、必要最低限の会話で済むことが多いからです。
また、ライン作業であった場合は、流れてくるものに皆一生懸命なため、視線に恐怖を感じるといった人でも、視線はラインへ全集中しているため、気が少しは楽だと思います。
結構な騒音の現場であった場合は、楽観的と言われるかもしれませんが、その音で恐怖をある程度緩和してくれるかもしれません。
協調性が備わっていれば、一時的な職場ではなく、今後働き続ける職場としても適しているかもしれません。
それに、一緒に働いている人たちと良い関係性を築くことが出来れば、徐々に自信に繋がっていくでしょう。
2. 一般事務
一般事務が良いのではないかと思った理由は、会社にもよりますが、会議に出席して皆の前で発表するなどの機会が少ない職場が多いと感じたからです。
電話応対や書類作成などに、根源的なトラウマがない人には特にオススメです。
総務といった全体を統括する部署とは違うので、接する人が限られてくるというのも理由の1つです。
簿記などの資格を持っている人であれば、経理会議のない経理事務への就職を考えてみても良いかもしれないですね。
3.仕分け作業などの内勤業務
あまり人と話さなくて良く、黙々と集中して仕事が出来るため、おすすめです。
手元の商品などにだけ集中していられるので、少し気が楽な業務だといえます。
あまりに騒がしい人がいて不安を煽ってしまうなどといった、自分にとって苦手な環境でなければ、その職場で長く働くことも期待できるでしょう。
4. IT系のエンジニア
かなりザックリとした紹介の仕方になってしまいましたが、自分が知識を持っている、あるいは資格を持っているなど、興味関心があるものであれば、手に職を付けておくのも良いと思います。
克服への道が難航している人が最初は避けたほうが良いかな、と思うのは営業や、対人関係が多めの職場です。
人との関わりは多少あるけれど、自分のスキル向上にある程度集中出来そう、といった職場を選ぶことをオススメします。
IT系のエンジニアにも種類があるので、興味がある人は一度調べてみて、自分に合いそうな求人を探すのが良いでしょう。
また、今注目されている業界でもあるので、これから先対人恐怖症を克服出来た時にも、その分野で広く活躍出来る可能性を秘めていると思います。
5. 飲食店のキッチン担当
ホールだとお客様への接客があるため、対人の幅が増えてしまいますが、キッチンだと料理へ集中出来るのでオススメです。
自分の働く職場の人との交流は、働く上であるとは思いますが、ホールと比べると最小限で済みます。
料理を作ることに興味関心がある人にとっては、慣れると楽しい仕事になることでしょう。
まとめ
あまり対人恐怖症の症状を煽らないものを、思い付くがままに、5つ書いてみました。
しかし、対人恐怖症は、重度の場合、精神科へ通院したりカウンセリングを受けたりしなければなりません。
投薬しながら、一生懸命働こうとしている人も多いと思います。
なので記事の内容は参考程度に、身体のことは自分自身とお医者様と相談しながら、結果として良いお仕事を見付けることが出来れば、嬉しいです。