高卒の初任給の平均はいくら?高卒で大企業と大卒で中小企業どっちが良い?

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

大学へ進学せず、最終学歴が高卒のまま社会へ出る人も多いですよね。

商業高校や工業高校などで専門スキルを身に付け、就職を視野に入れて高校へ行った人も少なくないと思います。

という訳で、ここでは高卒の初任給の平均、または最高額、その他の項目などについて書いていきます。

高卒の平均初任給

地域や職種など、勤めている会社により、もちろん給与には差が生じます。

地域により、最低賃金などの設定も違うので、これは当然ともいえますね。

高卒の平均初任給は平均16万前後です。

また、社会保険などを差し引いた手取り額は13~14万ほどとなります。

高卒の最高初任給

気になるのは高卒の最高初任給で、どのくらい貰えるのだろうか、という点だと思います。

もちろん、初任給が「こんなに貰えるの?」というくらい、高い会社も存在します。

しかし、1つ覚えておいてほしいことがあります。

目先の利益や金額だけ追って、後悔してほしくないからです。

求人に表示されている初任給金額は、基本給として表示されているでしょうか。

そうでない場合は、残業代などが含まれた表示である可能性があります。

つまり、その分、朝から晩まで残業ありきで働く形態の企業や業種ということでしょう。

また、昇進に応じて、給与が上がっていく会社であるかどうかというのも、そこで考えるべきポイントです。

初任給がとても良いからといって、働きやすい環境であるかどうか、生涯賃金でどう推移していくものなのか、その辺りを見極めることのほうが大切と言えるでしょう。

ずっと働き続けることが苦にならない、残業が大好き、そういう細かなことは気にしない、というタイプの人にとっては、ここは問題にならないかもしれませんね。

気になる、という人はチェックしてみたほうが良いと思います。

大卒と高卒の給与の違い

やはり、高卒の初任給というテーマのこの記事を読んでいる人にとって、大卒と高卒はどうして給与が違うのだろうというのも気になるテーマだと思います。

こちらは、多くの人が議論しているテーマでもありますよね。

一番しっくりくるかなと思った論点で、ここに関して記述していこうと思います。

もしも大卒の人が、高卒の人と同等の給与を貰うことになった場合、やる気や意欲が損なわれてしまうのではないでしょうか。

また、その知識や意欲などを好む企業などは大卒から採用している企業すらあるので、そこに大卒者のニーズもあるわけです。

そして、大学へ行くということは、高卒から働く人より、4年は遅れて正社員生活を送ることとなります。

同じ会社に勤めだした大卒の人との給与がもし違っても、自分は4年多く給与を貰っていることを忘れなければ、大して気にならない額だと思います。

また、大学と一口に言っても、公立や私立など、掛かる費用は様々です。

親に借金したり奨学金を借りたりと、自己負担して学習分野を広げたのですから、その分の恩恵として、初任給の段階で数万違ってくるのは、当然ともいえます。

高卒で大企業勤めと、大卒で中小企業勤め

こちらも、多くの人が議論していて、よく見るテーマですよね。

「大企業」や「中小企業」と一口に言っても、給与形態や、昇進制度、資格手当、勤務時間など様々です。

これらひっくるめて、高卒という最終学歴でも、昇進していける会社に勤めることが出来れば、そちらのほうが給与面の向上が望めます。

大卒でも、ある程度まで昇進してしまえば、もうそれ以上は給与が上がらない会社に勤めたとしたら、そちらは給与面での向上という点では難しくなってきます。

ですので、自分が望む給与まで登り詰めることが出来る会社へ就職することが大事だといえるでしょう。

まとめ

高卒の初任給は、大体平均16万前後です。

それよりも、今後の昇進や資格手当などで、給与が上がっていく会社なのか、というところが大切だと思います。

そこそこ困らない程度で良いという人もいるでしょうし、ここは一概には言えないところでもありますね。

やりがいのある仕事を、好き好きで給与面を気にしない働き方というのも良いと思います。

大卒と高卒系統の趣旨の記述もしてみました。

この記事が、高卒の初任給などに興味がある人の、参考になれば、嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました