ニートの就職体験談

40歳無職から事務アルバイトに応募した半年後、正社員に登用された話

投稿日:

40歳で無職だった女性でも、やり方次第では正社員として就職することができます。

どんなふうに就職活動をしたのか、詳しい話を書いてみましょう。

目次

病気で一時期にニート状態に

まず、なぜ私が無職になってしまったのかという理由ですが、これは単純なことです。病気になってしまったのです。

しかも、次から次へと新たな病気を発症してしまい、これはもう働けないと思いました。

30代半ばにはこれまでの勤務先を退職し、実家に戻って療養生活を送ることになりました。幸いにも両親は健在で、両親の年金で親子3人暮らすことはできます。

両親がこのまま長生きしてくれれば、まだまだしばらくはニート生活で居ることも可能です。

しかし、いつかは社会復帰したいと思っていました。やはりいつまでも両親が健在でいることはありません。自立しなくてはいけないという焦りを感じていました。

とりあえず、病状が落ち着いてきてからは内職をしてみることにしました。内職なら自分のペースで少しずつできます。少しずつ仕事をして体を慣れさせようと思い、パソコンを使ってネットに載せる記事を書く内職をしてみました。

正社員登用ありの事務アルバイトで採用され、ニートから脱却!

内職では満足のいく収入を得ることはできません。これを一生続けるわけにはいかないので、さらにステップアップしてみることにしました。

まず、インターネットで様々な転職サイトをチェックしてみます。いろいろなサイトを見てみると好条件の職場もたくさんあることが分かりました。

ニートからの脱却をするには、アルバイトから正社員登用という流れを狙った方が無難です。そこで、正社員登用もありといった職場を中心に探してみることにしました。

そうするうちに、まずはアルバイトからという募集を見つけたのです。一般事務なので特に資格は持っていなくても採用してくれるということでした。

しかも私は前職で一般事務の経験があります。ブランクが長くても問題ないということで採用されました。

アルバイト採用なので、もし何か問題があればすぐにクビにすればいいという思いが雇用側にはあったのかもしれません。

40歳でアルバイト採用された半年後、正社員に登用される!

ところが、いざ採用されてみたところ、すぐに前職時代の感覚が戻ってきてサクサクと事務仕事をこなせたのです。これには雇用側も驚いていました。

長年やってきたことは体が自然と覚えているものなのかもしれません。やる気があれば周りも認めてくれます。多少失敗をすることもありましたが、やる気と愛想でだんだんと職場に馴染んできました。

40歳という年齢でも職場では割とみんなに愛されるようになったと思います。

そんな仕事ぶりが認められて、その半年後には正社員になることができたのです。頑張った甲斐がありました。

一般的な40歳の収入よりは少ないかもしれませんが、福利厚生もきちんとしていますし、内職時代よりも断然多い収入を得られます。

これでもうニートではありません。病状の方も落ち着き、もし再発したとしてもその時は無理のない働き方をしてくれればいいと上司も言ってくれたので安心です。

今度の職場は私の前歴や病歴なども理解してくれていることから、気兼ねなく働くことができます。やはり何事も熱意が重要なのだと思いました。きちんとしていれば周りも自然と認めてくれるのです。

年齢にとらわれず、まずはチャレンジしてみることがポイントです。

まとめ

上記のとおり、こうして40歳無職女性でも正社員として働くことはできるのです。

何の取り柄もない、資格も持っていないというように諦めるのではなく、まずは行動に移しましょう。

今の時代はインターネットで職探しもできる便利な時代です。使えるものはどんどん活用することをおすすめします。

-ニートの就職体験談
-,

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

デイサービスを退職した私がニートになり介護職に復帰するまでの話

私は、今でこそ介護の現場に復職していますが、一度介護の現場を離れニートになりました。 この記事では、私が株式会社系のデイサービスを退職し、現在の介護職に復帰するまでのお話を書いていきたいと思います。 …

飲食店開業に失敗し42歳で無職に…資格が活きて保険会社の一般事務に就職できるまで

現在、42歳男性。 あらゆる手段を用いた結果、無職から保険会社の一般事務(営業は少々)に就職することができました。 目次 飲食店を開業するも限界を感じ、42歳で無職になってしまう 40歳手前で、支える …

運動は普通だった私が化粧品会社を25歳で退職しスポーツトレーナーに再就職できた話

現在27歳でスポーツインストラクターをしています。 大学時代から運動が好きでしたが、そのまま仕事に生かせるほどの成績を残したわけではなく趣味程度で体を動かすことを目標にしている程度のどこにでもいる女子 …

職歴なしでも正社員!25歳無職だった私が出版社事務に就職できるまで

私は現在39歳(男性)です。 今から15年ほど前になりますが、私が25歳無職から正社員になれた体験をお話します。 無職からの就活では、採用面接などで、社会と関わるために、無職中にがんばって打ち込んでい …

24歳で東京の大学を中退、東北に職場を絞って28歳無職から製造業に就職成功しました!

私は29歳の男性で今は製造業の正社員です。そんな私も28歳までは無職でした。 私は東京都内にある有名大学に現役で合格し、華々しい大学生活を送るはずでした。 しかし、燃え尽き症候群のような症状に陥り、大 …

36歳の男、大手外食チェーン店長から無職へ。その後デイサービスの正社員となるまでの葛藤、変化。

現在49歳の男です。無職になったのは36歳になったばかりの頃。 当時は景気のいい話題は何もなく、リストラや派遣切りなどが横行していました。勤めていた会社は大手の外食チェーンでした。 目次 大手外食チェ …

24歳職歴なしだった私が職業訓練を経てダンボール製造会社に就職できた話

私は今でこそ30歳も半ばを過ぎ、会社員として日々奮闘する毎日を送っていますが、大学を卒業してからの2年間はどこにも就職することも出来ず、ニート生活を送っていました。 本日は、そんな無職であった私が就職 …

35歳ニートが理学療法士を目指して4年後、39歳で病院に就職できるまで

私は39歳で国家資格である理学療法士となり、無事に病院に就職できたものです。 34歳までは飲料自動販売機のルートセールスをこなしていました。 しかし、年齢と共に仕事自体がきつくなり、その後のことも考え …

パチンコ漬けの3年間。ニート生活に限界を感じ、25歳無職から大学職員へ正社員登用!

私(男)は22歳で大学での就職活動に失敗した後、パチンコ店に通い詰めるニート生活を3年間送っておりました。 私の就職活動時には、不景気も相まって学生にとってはなかなか思うように就職先が決まらない時代で …

ITの激務に耐えれず無職に。職業訓練校に通い29歳未経験から機械設計職に就職できた話

無職で職歴や資格がない状態から、新しい仕事に就くのはなかなか難しいことです。 そんな29歳だった私が未経験から機械設計職に就職した経験をお話しします。 目次 大学を卒業後、就職した会社の激務に耐えられ …